- バックオフィスアシスタント
- インフラエンジニア経験3年以上
- オープンポジション|IT志望
- Other occupations (19)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!
株式会社ディーネット 人事アシスタントのマエダです。
私事ではありますが、この度、出産を控え、人事アシスタントを卒業することになりました。
約2年間という短い期間でしたが、この仕事を通じて多くのことを学びました。
人を支えることの奥深さ、そして組織にとって人事がどれほど大切な役割を担っているのか——それを日々実感する時間でした。
これまでのディーネットでの経験を振り返りながら、アシスタントとして感じたことをお伝えしたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください!
_____________________________
アシスタントならではの働く環境
ディーネットでは、アシスタント特有の働きやすさがありました。
・リモートワークが可能で、家庭との両立がしやすい
・チーム制での業務のため、子どもの体調不良などで急なお休みが必要なときもフォロー体制が整っている
・Gatherに常時接続しているので、気軽に質問や相談ができる
・他の仕事ともバランスを取りながら働ける柔軟な環境
こうした環境のおかげで、仕事と家庭の両立をしながらも安心して業務に取り組むことができました。
アシスタントから見たディーネットの人事とは?
ディーネットの人事は、単に採用を担うだけではなく、「会社をより良くするために常に動いている存在」だと感じていました。
特に印象的だったのは、他部署との調整力の高さです。人事の業務は、社内のあらゆる部署と関わるもの。スムーズな業務運営のために、他部署の負担をなるべく少なくしつつ、必要なことはしっかりと進めてもらう——その絶妙なバランスを取る交渉力には、何度も驚かされました。
また、ディーネットでは社員やアシスタントといった立場を問わず、成長の機会が開かれているのも大きな魅力です。資格取得のサポートや社内公募など、新たなチャレンジに挑める環境が整っており、私自身も「やってみたい」と思う気持ちを後押ししてもらえました。
こうした姿勢のおかげで、ただ業務をこなすだけでなく、自分自身の成長も実感できる貴重な時間を過ごせたと感じています。
ディーネットでの経験が私に与えた影響
ディーネットでの仕事を通じて、「アシスタントという立場でも、チームの成果に貢献できる」という自信を持つことができました。
その大きなきっかけとなったのが、年間MVPをチームで受賞できたことです。正直、自分が関わる業務でここまで大きな評価をいただけるとは思っていませんでした。でも、チームの一員として努力を重ねた結果がしっかりと形になり、「アシスタントだから」と遠慮せずに取り組んできてよかった、と心から思えました。
この経験は、今後どんな環境で働くことになっても、自分の役割を全うすることの大切さを忘れずにいようと思える、大きな財産になりました。
🌸プチ嬉しかったこと🌸
個人的にひそかに嬉しかったのが、ディーネットの人事アシスタントとしての勤務最長記録を更新できたこと!
実はこれまでの最長記録を超えたと教えてもらった時に、ちょっとした達成感がありました(笑)
とはいえ、今いるメンバーは1年以上続いている方ばかりなので、すぐに記録更新されそうですが…!
それでも、自分が長く続けられたという事実は、働きやすい環境のおかげでもあり、とても感謝しています。
***
振り返ってみると、ディーネットでの時間は本当に充実したものでした。卒業は本当に寂しいですが、ここで学んだことや得た自信を大切に、新たなステージでも頑張っていきたいと思います!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
***
今回のストーリーを通じて「ディーネットで一緒に働いてみたい」と感じてくださった方や、少しでもご興味をお持ちいただいた方は、ぜひ下記よりお気軽にエントリーください。まずはカジュアル面談でお話しできるのを楽しみにしています!