1
/
5

DENETゆるぶろぐ

Trending Posts

オリジナルグッズで巡るディーネットのオフィスツアー!(*^^)v⭐🌈

今回は大阪本社の社内のオリジナルグッズを探してみました!👀✨ ディーネットのオフィスをゆるっと一周🌎 思わず写真を撮りたくなる看板やカーペット、ステッカー、Tシャツなどがあちこちに! 気になるものは片っ端からチェック👍 1.ウォールサイン🌸 最初に目に入るのはエントランスのウォールサイン! オフィスに...

人事チームの『つながり』はこうしてつくる!3つのツール活用術

— Slack・Notion・Gatherを活かした、リアルなコミュニケーション設計 — 私たち人事チームは、アシスタントメンバーもおりリモート勤務も多く、働く時間帯もそれぞれ。 なかなか全員が同じ時間・場所に揃うことはありません。 それでも、「チームの一体感」や「業務の連携」は妥協したくない—— そんな思...

「インターンシップ始めました!」

こんにちは、杉原風音です! 最近、株式会社ディーネットでインターンを始めました!🌻 今回は、インターンを始めたばかりの私が感じたことをシェアしたいなと思います! 1. どうしてディーネットでインターンを始めたのか? 大学三年生になり、本格的に就活を意識し始めました。考えるよりも行動タイプの私は、実際の仕事を知るこ...

学びたい気持ちを全力応援!自由に選べる書籍購入制度

📚「もっと成長したい」「新しい知識を身につけたい」 こんにちは!佐々木です。 たまにはちょっと、自慢しても良いかも?...とのことで 今回は「#中の人しか知らない魅力 」として、ディーネットの書籍購入制度をご紹介します。 社員一人ひとりの「もっと学びたい」という気持ちを、会社がしっかり応援してくれるこの制度。 ...

【AWS資格12種類を徹底解説】難易度ランキング&全冠攻略法で最短合格へ!

こんにちは!佐々木です☺ 先日ご紹介しました社内コミュニティ DESC における『資格勉強について話そうの会』 では、 AWS全冠者や現役エンジニアたちの熱い議論が話題になりました。 今回は、続編として、AWS資格12種類の全体像と難易度ランキング&全冠攻略法を徹底解説します! 👉 AWS資格を通じてスキルを磨...

Latest Posts

「私ほんとに仕事できない…」は勘違い! ミスを最高のFBにかえるミス後の「自己分析」3つ

「確認不足?」「抜け漏れ?」「理解できてない?」 仕事でミスしたとき、まず浮かぶのはだいたいこの3つですよね。 そしてそのあとに襲ってくるのが、「あー、私って本当に仕事できないな…」という自己否定の波😖 大丈夫です。 私も何度もそこを通ってきましたし、新人のミスは特権でもあります。 なぜなら、あなたの「小さなミ...

【AWS資格12種類を徹底解説】難易度ランキング&全冠攻略法で最短合格へ!

こんにちは!佐々木です☺ 先日ご紹介しました社内コミュニティ DESC における『資格勉強について話そうの会』 では、 AWS全冠者や現役エンジニアたちの熱い議論が話題になりました。 今回は、続編として、AWS資格12種類の全体像と難易度ランキング&全冠攻略法を徹底解説します! 👉 AWS資格を通じてスキルを磨...

「AIなんて無理」って思ってた私が、毎日駆使している話

こんにちは!佐々木です。 AIって、どこか遠い世界のものだと思っていませんか? 「難しそう」「自分には関係ない」…実は私もずっとそう思っていました。 けれど、ほんの小さなきっかけから触れてみたら、想像以上に身近で役立つ存在だと気づいたんです。 今日は私なりのAI活用法をご紹介します! 1. AIなんて、自分に...

オリジナルグッズで巡るディーネットのオフィスツアー!(*^^)v⭐🌈

今回は大阪本社の社内のオリジナルグッズを探してみました!👀✨ ディーネットのオフィスをゆるっと一周🌎 思わず写真を撮りたくなる看板やカーペット、ステッカー、Tシャツなどがあちこちに! 気になるものは片っ端からチェック👍 1.ウォールサイン🌸 最初に目に入るのはエントランスのウォールサイン! オフィスに...

資格勉強を通じて広がる“社内コミュニティDESC”の魅力

こんにちは!人事アシスタントの佐々木です🌸 今回は、社内コミュニティ「DESC 」を活用した「資格勉強について話そうの会」に潜入してきました。 企画者は新卒2年目の林さん。部署や役職を超えたメンバーが集い、熱い勉強法トークが繰り広げられました✨ 林さんが作った「資格勉強の共有場」 林さんは、 「資格勉強はどうし...

初めてのインターンシップ。ディーネットでの経験

始めまして!設楽はるかです! 最近、ディーネットの人事チームでインターンシップを始めました! 今回はインターンを始めた理由、インターンを始めて私が感じたことをシェアしたいなと思います。 1. 人事チームでインターンを始めた理由 私には高校生のころから「研究職」という憧れの職業がありました。 そのため、就活のこと...

「インターンシップ始めました!」

こんにちは、杉原風音です! 最近、株式会社ディーネットでインターンを始めました!🌻 今回は、インターンを始めたばかりの私が感じたことをシェアしたいなと思います! 1. どうしてディーネットでインターンを始めたのか? 大学三年生になり、本格的に就活を意識し始めました。考えるよりも行動タイプの私は、実際の仕事を知るこ...

人事チームの『つながり』はこうしてつくる!3つのツール活用術

— Slack・Notion・Gatherを活かした、リアルなコミュニケーション設計 — 私たち人事チームは、アシスタントメンバーもおりリモート勤務も多く、働く時間帯もそれぞれ。 なかなか全員が同じ時間・場所に揃うことはありません。 それでも、「チームの一体感」や「業務の連携」は妥協したくない—— そんな思...

学びたい!から生まれたエンジニア主体の社内コミュニティ『DESC』

こんにちは!人事アシスタントの佐々木です☺ 社内のあちこちをのぞき見しながら、Denetのリアルな魅力をレポートしています! 今回は、エンジニアが主体となって作り上げた社内制度をご紹介します。👏 「もっと技術を学びたい。でも、一人じゃ限界がある」 「業務以外でも、気軽にエンジニア同士で話せる場がほしい」 「先輩...

学びたい気持ちを全力応援!自由に選べる書籍購入制度

📚「もっと成長したい」「新しい知識を身につけたい」 こんにちは!佐々木です。 たまにはちょっと、自慢しても良いかも?...とのことで 今回は「#中の人しか知らない魅力 」として、ディーネットの書籍購入制度をご紹介します。 社員一人ひとりの「もっと学びたい」という気持ちを、会社がしっかり応援してくれるこの制度。 ...

人事アシスタント卒業!ディーネットでの経験がくれた成長と自信

こんにちは! 株式会社ディーネット 人事アシスタントのマエダです。 私事ではありますが、この度、出産を控え、人事アシスタントを卒業することになりました。 約2年間という短い期間でしたが、この仕事を通じて多くのことを学びました。 人を支えることの奥深さ、そして組織にとって人事がどれほど大切な役割を担っているのか——...

部署を越えて学びとつながりを!DENETの『Dシェア』で広がる可能性 🚀

こんにちは!佐々木です 😊 今日はディーネットの新しい取り組み、「DENETライフハック&仕事術シェアリング(仮称)」略して 「Dシェア」についてご紹介します! ちなみに「(仮称)」には、完璧を求めるのではなく、まず挑戦してみる姿勢を大切にするDENETらしい精神が込められています💪 『Dシェア』とは? DEN...

ポエムで語る? 社内SNSで育むチーム文化と社内SNSが生むつながり 💬✨

こんにちは!佐々木です 😊 今回は、ディーネットの「社内SNS」についてご紹介します! ディーネットでは、社員が部署や立場を超えて自由に交流できる場として、さまざまな社内SNSを活用しています。業務や発見の共有だけでなく、自己開示やトップからのメッセージも含まれており、会社全体でのつながりを深める役割を果たしてい...

ディーネットアワード           ──温かい社風を支える特別なイベント✨──

ディーネットでは、年に一度の社員総会で「ディーネットアワード」が開催されています🌟 このアワードは、日々の感謝や尊敬を仲間同士で伝え合う貴重な場です。 「Thanks賞」「Respect賞」「Fairy賞」など、ユニークで心温まる賞が用意され、社員全員が温かい気持ちでつながるイベントとなっています🎉 この記事では...

【大公開!】ディーネットのスラックスタンプ!!🎉

こんにちは! 人事チームのタムラです! 皆さん、、 「スラック」ってご存じですか?? 使用されている方もおりますかね?^^ 本日は、このスラックの「スタンプ機能」が、 社内で結構盛り上がっていて面白いので、ご紹介いたします! ぜひ、スラックを使用されている方がおりましたら、 自分用のオリジナルスタンプを作成してみ...

space-avatar-image
DENETゆるぶろぐ
ゆるーく雑談きいてください
Followers
22
Posts
119
Likes