注目のストーリー
新卒
ネクステージに入社して、新卒入社の私が成長したこと
「やりたいことが見つからない」「社会人になってもどういった成長ができるかイメージできない」そんな悩みを抱えながら就職活動している方は多いはずです。今回のNEXPOは新卒で入社し、若手の中でも注目を集める3名にそれぞれ就職活動時代の悩みやネクステージGroupに出会ってどんな変化や成長があったのかをインタビューしました。PROFILE新妻美奈(にいつま みな)株式会社HRC 主任 1998年生まれ。福島県出身。信頼できる仲間と切磋琢磨し合いながら成長できる場所で働きたいという軸で就活し、2021年4月に新卒としてネクステージGroupに入社。株式会社HRC配属。2023年10月にCS課サク...
株式会社laugh.代表就任への想い
2023年4月1日に株式会社laugh.の代表取締役に就任した林千尋さん。新卒で入社し7年目で入社当初の「経営者になる」という目標を叶えた彼女がどのような想いで、ここまで歩んできたのか。これまでの軌跡とこれからについてお話しいただきました。~PROFILE~株式会社laugh. 代表取締役 林 千尋1994年生まれ。東京都出身。ネクステージグループで働く人に惹かれて入社を決意。2017年4月新卒として入社。入社後半年間はお客様応対を中心に行い、その後CRM企画に異動。2020年10月課長になり、2022年10月株式会社laugh.のブランドマネージャーに就任。現在は株式会社laugh.代...
☆2022年度新入社員歓迎会!徹底レポート☆
この度内定者インターンから、晴れてネクステージの新入社員になりました、服部悠花(はっとりゆうか)です!!約半年のインターン生活を経て、ついに正式に人事として働くことになりました~~~~!★4月から社会人生活が始まり、目まぐるしい日々に追われながら毎日奮闘しています。。。これからもどんどんネクステージの魅力を発信していきたいと思いますので、みなさんお楽しみに!(^^)!さて今回は、3月25日に行われた新入社員歓迎会の様子を徹底レポートしていきたいと思います!ネクステージらしさ全開の”歓迎会”の様子をたっぷりお伝えします❤まず初めに、皆さんトップの画像を見て「入社式なのになんでスーツじゃない...
【就活生へ】「やりたいこと」がない自分を殺して就活をしているあなたへ。
「弊社でやりたいことはなに?」面接でそう聞かれて自信を持って回答できますか?当たり障りのない答えを投げるとこう返ってくるでしょう。「それって別にうちじゃなきゃいけないわけじゃないよね」「競合ではなく、うちだからこそできることは?」「他の競合他社でもできるよね」うん、そりゃ他の競合他社でもできるわ!!と突っ込みたくなりますよね(笑)「やりたいこと」がない状態で、ただただ業界を絞って、面接では「やりたいこと」がない自分を殺して心の底から思ってもない偽りの「やりたいこと」をつらつらと述べてしまいがちです。実際、私自身も特に理由なしに大手志望!!で就活をスタートし、面接のたびに企業に合わせて「や...
自分次第で何にでもなれる! NXGに入社して変わった世界!
ネクステージGroup人事部のおたけです!ストーリー記事の第二弾は、ネクステージGroupに入社してから大きく変わった考え方を、ネクステージの「ポリシー」と共にご紹介できればと思います!!※ネクステージの成長を促す秘訣とは…。その秘密に迫ります。そもそも「10のポリシー」って何なの?ネクステージグループのポリシーとは何ぞや?そう思う方も多いと思います!ズバリ!「成長するために、NXG社員が日々意識し実践すること!」です!これを日々意識し行動に移していくことで本当に成長を感じられます!!ネクステージグループの経営理念として、「バリュー」=人として成長し、人として成長させよ「ミッション」=あ...
ケアワーカーから人事へ あきめなければ何にでもなれる!!
はじめまして!!ネクステージGroup 人事部で採用を担当しているおたけと申します!wantedlyに初登場で知らない方が多いと思いますので、はじめに簡単に自己紹介をさせていただければと思います!基本情報出身:関西で生まれ、東京に来日しました!趣味:アウトドア!キャンプ・海・山・川大好きです!ソロキャンプできるぐらいになりたい…。性格:内弁慶・恥ずかしがり屋さんです照経歴:1社目→児童養護施設のケアワーカー 2社目人材会社のエージェント 3社目ネクステージGroup←いまここさて、今回の記事の内容ですが、児童養護施設の職員からネクステージGroupに出会ったきっかけや、なぜ人事と...
あなたは成功への近道を知っていますか?
こんにちは!ネクステージ 人事部の高橋です。突然ですが、皆さんにクイズです!Q、人生が成功する4つの行動とは何でしょう?正解は・・・笑顔・拍手・挨拶・傾聴です。では、またまたクイズです!Q、なぜ、この4つの行動で人生が成功するのだと思いますか?正解は・・・自分の人生は他人との関わり方で決まるからです!やりたいことや進みたい方向は自分で決めることが出来ても、それが上手くいくかはわかりません。私たちは多くのコミュニティーに所属をして仕事に取り組んでいます!そこで周囲に「協力したい!」と思ってもらえるスタンスで仕事をしているでしょうか?今回は、良好なチームワークや人間関係を築くために、ネクステ...
私が挑戦することを決めた場所
こんにちは!21新卒 ネクステージgroup本部 人事部の高橋美紅と申します!簡単に自己紹介からしたいと思います。WATASHI好きなこと ・甘いものとしょっぱいものをエンドレスで食べながらドラマを見ること ・K‐POP (特にBTSが好きです!私の一生の推しはテテです♡) ・服の爆買い(少しずつではなく、まとめて大量に服を買いがちです(笑))最近の小さな目標 必ずお水1リットルは飲むこと→なんとなく健康によさそうだから普段あまり自分のことについてさらけ出すことが出来ていない私ですが このストーリーで自分のことをさらけ出して、高橋さんってこんな人何だ…って思ってもらえ...
発信会続編:(祝)15th!代表と専務の頬に涙サプライズ!
こんにちは。人事の小林です。前回の全社発信会のストーリーに引き続き、今回も発信会について書いていきたいと思います♪前回の記事では今後のネクステージについて、どんな取り組みをしていくのかをメインでお伝えさせていただいていましたが、実は・・・涙と笑顔の感動の第2部、第3部がありました!発信会第1部はこちら「「チャンスならまだある」これからのネクステージについて」https://www.wantedly.com/companies/c-nextage2/post_articles/287564第2部、第3部では、ネクステージ社員が待ちに待っている年間のMVPの表彰・昇格・勤続永年賞の発表や、2...
人事責任者が「目標を立てろ」とうるさかったので、目標管理のインプットで見返します。
こんにちは!インターン生の徳澄です。最近自分で目標を立てました。というより、立たせざる負えなくなりました。三澤さんが目標を立てろと出勤日の度に行ってきます。自分で自分の目標を立てるなんて、高校で志望校を書いた時ぶりです。しかし、三澤さんに言われた以上、立てないわけにはいきません。この目標を立てる中で、目標管理を勉強しなくてはいけないと思い、インプットをしたので「目標」について学んだことを皆さんと共有していきたいと思います。1.目標について2.目標の立て方3.目標の達成のために1.目標について現在、1つも目標がないという人は少ないのではないでしょうか。目標は仕事、また人によってはプライベー...
楽しそう!良く言われるけど実際は?本音を語ってみた。
どうもこんにちは!またまた登場のネクステージグループ労務担当高野です。※社員旅行で沖縄に行ったときの写真です。はじめましての方に簡単に自己紹介させていただくと、大学を機に福岡から上京、これまで大手から中小まであらゆる規模の会社で、人事労務領域メインに、バックオフィス職種を経験してきました。前職で、人事をやっていたことをきっかけにネクステージグループを知り、ありがたくも声をかけていただき、2017年10月に入社をしました。現在は、労務責任者として、入社後の働く仲間のサポートをしております!はじめに、労務という仕事について私のやっている労務という仕事は、簡単に言えば働く環境を「人」の側面から...
新卒1年目で新規事業立ち上げ!ネクステージでただ一つの海外事業を牽引するトップに突撃インタビュー!(後編)
王さんインタビューの後編をお届けします!前回の記事はこちら↓ネクステージが求める人材とは自分で事業を立ち上げた人は、その事業に関わる社員さんを自分で面接するって聞いたんですけど、そうなんですか?はい、私が一次面接やってます。面接では、どういうところを重視していますか?やる気がある人かどうかですね。やる気がある人…、「頑張りたいです!」って感じですか?頑張りたいだと弱いですね!(笑)「やります!」じゃないと。コアバリューにも「まずはやってみよう」って書いてあるけど、まさにそういった主体性を重視しています。受け身はダメです。絶対ダメ。自分で考えて判断して動けるかって言うのが一番大事なんですね...
「すごい会社を自分で創る選択」新卒×先輩社員が思う、ネクステージグループの魅力
こんにちは!人事部の根岸です。今回はネクステージグループで働く社員が自社に対してどう思っているのかを、社員3名の対談形式でお届けします!2018年・2017年卒の新卒入社の社員と、勤続5年目の中途入社の社員が体感した「ネクステージらしさ」や「すごい会社に入る」のではなく、「すごい会社を創る」選択をした仲間ってどんな人たちなのか、働く社員が思うネクステージグループの魅力を語っていただきました!入社前に感じた印象は?※【小島】通販事業でマーケティングを担当。2017年3月入社(インターンからの新卒入社)小島:僕は「人生楽しそうな人が多い会社」という印象でした。仕事の話をしている時は真剣そのも...
涙、涙の大感動!2019新卒入社式!
こんにちは。人事の三澤です。初投稿です!!今回は、4月1日に行いました、「入社式」「社員創会」のご紹介をさせていただきます。まずは、前編で入社式の様子を紹介させていただきます。大感動の入社式!!今年は、4名の新卒の方にご入社をいただきました!!ネクステージの入社式のテーマは「結婚式」です!というのも、就職は、結婚に似ています。自己分析から自分に合った相手(会社)を見極め、就職活動というデートを繰り返し、お互いが自分に合っていると感じたときに内定受諾をする。その上で、晴れて入社という結婚をするということだと思います。(※まあ、私は結婚したことがありませんが、、、、)大歓迎の入場!!まずは、...
「挑戦し続ければ追い風が吹く」新卒リーダーが語るゼロからの挑戦
皆さんこんにちは!インターン生の柴崎パメラです。私は2020年度新卒生で、第一志望であったネクステージ株式会社から2月に内定をいただき、現在は人事部でインターンを行っております。インターン開始からはまだ一か月も経っていません。慣れない作業や聞きなれない言葉もたくさんですが、これが社会人か~と思いながら日々勉強です!さて、本日は通販事業のマーケティング部で主任を務める、新卒5年目になる川田さんのインタビューをご紹介します!会社選びで迷っている新卒の方、挑戦し続ける環境で仕事がしたい!と考えている方、ぜひご覧ください!人と違う就活で、余裕の4社内定僕は、就活にまったく苦労を感じなかった学生で...