注目のストーリー
インターン生特別企画!丹野代表インタビュー
Chat with the team【インタビューvol.6】失敗は糧にする。期待を超えるチームを目指して
Chat with the team【インタビューvol.5】「この会社に人生を変えてもらった」本気で思える理由
Chat with the teamAll posts
ネクステージグループホールディングス株式会社
2 months ago
【インタビューvol.6】失敗は糧にする。期待を超えるチームを目指して
株式会社2.99 課長山田俊(2018年入社)1984年生まれ。山梨県出身。ゲーム開発会社でCGクリエイターとして働くも、倒産に遭い仕事を転々とする。Webデザインを学び化粧品会社に勤めていた頃、代表の片桐に出会い株式会社2.99(当時 株式会社スープレックス)に入社。2022年4月より、経営支援室の課長を勤める。人として尊敬できる。人生を変えた代表との出会い高校は進学クラスで「大学へ行くのが当たり前」という環境だったにもかかわらず、大学で学びたいこと・やりたいことを見つけられませんでした。ただ、ゲームが好きだったので、ゲーム開発の専門学校へ進学を決めました。大学で総合的に学習するより、...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
2 months ago
【インタビューvol.5】「この会社に人生を変えてもらった」本気で思える理由
株式会社HRC 課長田口麻奈(2018年入社)1986年生。広島県出身。前職では化粧品通販会社で、お客様応対や受注業務、マーケティング業務などを経験。2018年に中途採用でネクステージGroupへ入社。現在は株式会社HRCのCRM課で課長を務める。もっとお客様の役に立ちたい。明確な理由をもって始めた転職活動わたしの性格を一言で表すと「新しいものを見つけて、飛び込んでいくタイプ」です。とにかく直感で突き進み、やりたいことをやってきました。20代を振り返ると、思い立ったらすぐ行動に移し、何にでもチャレンジをしていました。高校生の頃に空手をやっていたことから、パラグアイで空手と日本語を教えるボ...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
3 months ago
【丹野Voice vol,5】人生を変える順番
苦しいこと、辛いことには遭いたくない。順風満帆に過ごしたい。毎日、平穏に暮らしたい。そんなふうに考えている人は少なくないと思います。ところが、大きなことを成し遂げてきた偉人たちは困難に挑戦し、実現するまであきらめず、困難と向き合い続けることで人生を変えてきたことを証明しています。グループ代表の丹野が自ら執筆している連載コラム「丹野Voicevol,5」では、困難とどう向き合い、乗り越えてきたかメソッドをお届けします。PROFILEネクステージグループホールディングス株式会社 代表取締役社長 グループCEO 丹野直人1980年生まれ、千葉県出身。専門学校卒。21歳で起業するも事業失敗。多額...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
3 months ago
【丹野Voice vol,4】乗り越えるべき壁は等身大 成長の先に見える頂の景色
グループ代表の丹野が自ら執筆している連載コラム「丹野Voice」。vol,4の今回は自身に立ちはだかる「壁」について。大小を問わず、誰もが様々な困難な状況や、障害という名の壁にぶつかります。しかし、その壁を乗り越えた先に見える頂の景色こそが、自分が成長した先で見ることのできる絶景であり、証なのです。度重なる困難な状況を乗り越えた丹野流「壁の乗り越え方」、是非ご覧ください。PROFILEネクステージグループホールディングス株式会社 代表取締役社長 グループCEO 丹野直人1980年生まれ、千葉県出身。専門学校卒。21歳で起業するも事業失敗。多額の借金・両親の離婚・自宅競売・自殺未遂など、度...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
3 months ago
【丹野Voice vol,3】人生に正解はない 選んだ道を自ら正解にする
度重なる不遇な時期を乗り越え、あきらめない人と次のステージを築き上げていくことを実現するために、ネクステージGroup創業者の丹野は21歳で起業しました。さまざまな経験をしてわかったことは、「人生に正解はない 選んだ道を自ら正解にする」ということです。ぜひ、人生の選択に迷われている方は、立ち止まってコラムを読んでみてください。PROFILEネクステージグループホールディングス株式会社 代表取締役社長 グループCEO 丹野直人1980年生まれ、千葉県出身。専門学校卒。21歳で起業するも事業失敗。多額の借金・両親の離婚・自宅競売・自殺未遂など、度重なる不遇な時期を乗り越え、あきらめない人と次...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
3 months ago
【丹野Voice vol,2】新ビジョンへ見直した理由と未来に託す決意と想い
ネクステージGroupは2022年10月より17期になり、ビジョンの見直しを行い、新ビジョン「あきらめない人に、最もチャンスをつくる会社になる」に変更しました。なぜ今、会社の未来像であるビジョンを変更したのか。これには、いくつかの変化が重なったことが背景にあります。今回は、その背景と新ビジョンの内容をコラムにします。PROFILEネクステージグループホールディングス株式会社 代表取締役社長 グループCEO 丹野直人1980年生まれ、千葉県出身。専門学校卒。21歳で起業するも事業失敗。多額の借金・両親の離婚・自宅競売・自殺未遂など、度重なる不遇な時期を乗り越え、あきらめない人と次のステージ...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
3 months ago
【丹野Voice vol,1】プロとして自覚し、プロとして磨く〜価値創造の心構え〜
ネクステージGroupが創業して2022年10月で16年が経ちました。2006年にマンションの一室からスタートし、現在では5事業領域を中心に複数の事業を展開する企業まで成長してきましたが、それまでの道のりは決して簡単なものではありませんでした。丹野Voiceとは、ネクステージGroup創業者の丹野がすべてのあきらめない人のために、チャンスを作り続ける為の考えや想いを綴った連載コラムです。PROFILEネクステージグループホールディングス株式会社 代表取締役社長 グループCEO 丹野直人1980年生まれ、千葉県出身。専門学校卒。21歳で起業するも事業失敗。多額の借金・両親の離婚・自宅競売・...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
3 months ago
元美容師から未経験職種への転職。難しさと入社の決め手とは
転職を考えたときに、「未経験職種への転職は難しいのでは」と不安に感じる方もいるのではないでしょうか。ネクステージGroupは、仲間になるメンバーの「スキル・年齢・性別・学歴・経験」を一切気にしません。ただ「あきらめずに一歩踏み出し続ける」人に何度でも立ち上がれる“次のステージ”を用意したいという想いを込めて、スタートした会社です。今回のNEXPOでは、現在ネクステージGroupで活躍する元美容師のメンバーに、転職した理由や現在のキャリアについてインタビューしました。PROFILE濱田 悠加(はまだ はるか)ネクステージグループホールディングス株式会社 財務経理部課長 1989年生まれ。埼...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
3 months ago
【インタビューvol.4】「まさに運命的な出会いでした」理想どおりの会社で働ける喜び
株式会社アクセル 主任蓮見良太(2022年入社)1996年生まれ。埼玉県出身。専門学校中退後に埼玉県警察に採用され、交番や警備課での勤務を経験。2022年5月に中途採用で株式会社アクセルに入社。現在はアフィリエイト広告運用チームで主任として活躍。多くの人を助けたいそれが。それができる会社だった父が警察官だったこともあり、私は専門学校を中退後、夢だった警察官になりました。「誰かの役に立ちたい。」「困っている人を一人でも助けたい」当時の私はそんなことを考えていました。しかし、多くの現場を経験するなかで、次第に警察官としてできることへの限界を感じるようにようになります。当時、自殺未遂をした方の...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
3 months ago
【面接官紹介】人事が語る、ネクステージGroupへ入社したきっかけと未来への希望
人財は企業にとって最大の経営資産となるだけに、新たな人財をどう採用するかはとても重要です。また、求職者の方にとっても就職活動や転職活動は今後の人生を決める大事な分岐点になります。今回は、ネクステージGroupへの入社を検討頂いている求職者のみなさまに向けて、ネクステージGroupの面接官である6名に入社したきっかけや大事にしていることを聞いてみました。目次【三澤】仕事の中で楽しさを見つけられる喜びと実感【小林】なりたいものとやりたいことが同時に叶う幸せ【水越】自分自身も、関わる人も主体性を発揮できる言葉「チャンスなら、まだある」【澤田】当たり前の一歩が未来を切り拓く【竹中】挑戦と選択の軌...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
4 months ago
【インタビューvol.3】恵まれない境遇の子供たちが、活躍できる社会をつくる
ネクステージグループホールディングス株式会社 部長神浦 瞳(2018年入社)1986年生まれ。東京都出身。高校卒後、18歳からフリーターとしてパチンコ屋、事務職、コンビニ等アルバイトを掛け持ちし、27歳で経理委託会社に初就職。31歳の時にネクステージGroupに中途入社。財務経理部に所属し、主にグループ全体の財務、経理業務を行う。2020年10月 財務経理部 経理チーム課長に就任、2022年には財務経理部 部長へと昇進。ネクステージGroup全体の財務体制の改善を経営者と共に行っている。『ヤマンバギャル』から経理職へ両親の離婚で、小学生の頃から母と祖母と三人で暮らしていました。学生時代は...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
4 months ago
【インタビューvol.2】存在価値は自分で見出す「想定外」を楽しむメンタル
株式会社HRC 主任石塚亮太(2019年入社)1993年生まれ。北海道出身。自分のアイデアを形にしたい・経営者になりたいという夢をもち、2019年に新卒でネクステージGroupに入社。株式会社HRCのプロモーション課 VIAGEチームに配属後、2021年10月に主任に就任。挫折を乗り越えられたのは将来のビジョンが見えていたから私は「あなたの夢はなんですか?」と聞かれたら、明確に答えられる子供でした。「研究開発のような、ものを作る仕事がしたい」という夢を叶えるために、高校時代は必死に勉強に取り組みました。しかし、志望する大学は不合格。別の大学に進学する道もありましたが、絶対に妥協したくなく...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
4 months ago
成長とはなにか|「人として成長する」ことへのネクステージGroup想い
こんにちは、ネクステージGroup人事の三澤です。現在、ネクステージGroupはグループ全体で採用に大きな力を入れているのですが、採用の中でよく、「どんな人が働いているのか?」「どんな人が活躍しているのか?」と質問をいただきます。具体的なメンバー紹介に関しては、メンバーのインタビュー記事がたくさんあるので、ぜひそちらを見ていただければと思います。今回の記事では、ネクステージGroupで働いている人の特徴、さらに活躍している秘訣である「バリュー」に関してお話したいと思います。目次「チャンスなら、まだある」というネクステージGroupの理念「人として成長し、人として成長させる」という価値観人...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
4 months ago
「理想の姿を叶える商品を届けたい。」お客さまの声を反映させた商品をつくり続けるHRCの魅力とは?
お客さまの悩みやニーズは日々変わっていきます。実際に商品やサービスを利用されるお客さまからのお声は、お客さまが本当に必要としている商品を作るための貴重な情報です。ネクステージGroupの子会社のひとつである株式会社HRCで販売しているバストケア商品やインティメイトケア商品のほとんどは、お客さまのお声をもとに企画・改良されています。今回は、なぜお客さまのお声を大切にしているのか、どのように商品に反映しているのかを紹介します。理想の姿になるための伴走者でありたい。株式会社HRCは「理想の姿を叶える」を経営理念に掲げています。この経営理念には「毎日仕事や家事が忙しくて、自分のケアができていない...
Chat with the teamネクステージグループホールディングス株式会社
4 months ago
クライアントとともに歩む。隙間市場で戦う広告代理事業の強みとは。
現在、広告代理店業を営む事業所は、日本全国で5,000件にのぼります。膨大な数のライバルがいるなかで、株式会社アクセルは「金融商材に特化した広告代理事業」に市場を選定しました。競合ひしめく業界で起業し、他社との差別化を図る為の戦略や前例がない事業への挑戦について、株式会社アクセルの代表取締役社である郡司陽介と、その右腕である広告代理事業部課長を務める木村龍二に話を聞きました。PROFILE郡司 陽介(ぐんじ ようすけ)株式会社アクセル 代表取締役社長1985年生まれ、東京都出身。高校卒業後運送業に就職するも事故で大ケガを負い退社。その後不動産会社へ再就職するも、クビ宣告を受けるなど厳しい...
Chat with the team