- 未経験OK/トレーナー
- 秘書/コーポレート
- 熱量持って仕事がしたい23卒
- Other occupations (47)
- Business
-
Other
- 未経験OK/トレーナー
- 熱量持って仕事がしたい23卒
- 納得いく就活をしたい23卒
- 未経験OK・経理・財務
- 好きを仕事にしたい23卒
- 経営について学びたい23卒
- 自分の殻を破りたい23卒
- 誰かのために働きたい学生
- 本当の自分で就活したい23卒
- 自分だけの強みが欲しい23卒
- 明るい職場で働きたい23卒
- 自分軸で就活したい23卒
- 納得できる就活がしたい23卒
- 未経験OK/フィットネス
- マーケター/カウンセラー
- 自分を伝える就活をしたい23卒
- 経営者になりたい23卒
- 自分だけの人生を歩みたい23卒
- 未経験歓迎/IT総務
- 就活に焦りを感じている23卒
- 結果を残したい23卒
- 未経験OK/カウンセラー
- 中途・IT総務・社内SE
- 素直な気持ちをぶつけたい23卒
- 挑戦したい23卒
- 納得のいく就活をしたい23卒
- やりたいことを見つけたい23卒
- なりたい自分になる23卒
- 挑戦し続けたい23卒
- 自分で仕事を創りたい23卒
- 自己実現したい23卒
- 中途|未経験歓迎|IT総務
- 未経験OK・女性活躍中
- 叶えたい夢がある23卒
- チャンスを掴みたい23卒
- 自分の道を切り開く23卒
- 女性が輝く社会を創りたい23卒
- 自分の限界を超える23卒
- オープンポジション・23卒
- 圧倒的に活躍したい23新卒
- 経営者を目指す23卒
- 未経験・女性活躍中
- 中途/オープン/未経験
皆さん、こんにちは!
24卒インターン生の飯田京香です。
最近は天気が悪い日☔が続いていて、気分も下がりますよね、、、
でもそんな時は自分の好きなことや楽しいことをして気分を上げていきましょう⤴⤴⤴
ちなみに、私は先日親友3人と飲み会をしました🍺
その日は梅酒フィーバーで、みんな梅酒ばっかり飲んでいました(笑)
少しずつではありますが、飲み会も以前のようにできるようになってきましたね。まだまだ、人数制限があったり、騒いだりすることは控えなければなりませんが、外で飲めることに喜びを感じている方も多いのではないでしょうか??
さぁ、そろそろ本題に入っていきましょう!!
今回のテーマは、ズバリ!!
コロナ禍でもオフィス出社する理由って何??
です!!
コロナの流行から早2年。私たちの生活は大きく変わりました。
一年中マスクをつけた生活。テイクアウトやデリバリーの普及。ネット通販の流行。
などなど、例を挙げたらキリがありません💦
その影響はもちろん会社にも、、!!
時短営業や時差出勤、テレワーク、コワーキングスペースの活用など、私たちの働き方は変化しました。
完全テレワークに振り切る会社も多い中、私たちネクステージGroupは、テレワークを併用しつつもオフィス出社を続けています!!
その理由は何なのでしょうか?今回は、総務部の高橋美紅さんにお話を伺いました🎤
笑顔が素敵ですね!美紅さんの笑顔にいつも癒されています(^^♪
美紅さんが考える「オフィス出社する理由」は2つありました!
①やる気が出て、集中できる環境だから!!🔥
仕事に集中して取り組むには、やはり集中できる環境が大切!
集中できる環境って何だろう?美紅さんいわく、それは、PCやモニターなどの仕事をするための設備や備品がきちんとしているところだそうです!
「そんなの当たり前じゃん!」って思う方もいるかもしれませんが、その当たり前が大事!
テレワークをしてみて気づくオフィスの働きやすさ。
やる気が出て、集中でき、仕事パフォーマンスを最大限発揮できる場所、それがオフィスなんです!!
②仲間と密なコミュニケーションがとれるから!!(^○^)
やはり働くうえで大切な存在が、一緒に働く仲間です。
テレワークだと、家に一人ぼっち、黙々とタスクをこなす、、、
チャットツールを駆使しても対面の時のような円滑なコミュニケーションを取ることは難しいのが現実です😢
しかし、オフィスに来れば周りに頑張る仲間がいる!!
困ったときにはすぐに助けてくれ、相談に乗ってくれる仲間がいる。
それがどれだけ心強いことか、テレワークをして気づきました。
また、休憩中の雑談が何よりも癒しになります。
同じ目標を持った仲間と共に頑張れる場所、それがオフィスなんです!!
以上2つが美紅さんが考えるオフィス出社する理由でした!
コロナという誰も予想だにしなかった環境の変化があってこそ、気づくことができたオフィスの素晴らしさだと私は思います。
最後に、ここまで読んでくださりありがとうございます。
ネクステージに少しでも興味を持っていただけましたら、是非一度お話をしましょう!
皆さんにお会いできることを楽しみにしています!