- 受注業務/フルフィルメント
- オープンポジション!
- 中途未経験/オープンポジション
- Other occupations (37)
- Development
-
Business
- 受注業務/フルフィルメント
- ◆未経験可◆ 企業法務
- 人事マネージャー CHRO候補
- 人事としてのキャリアアップ実現
- 企業弁護士・インハウスローヤー
- 第二新卒/オープンポジション
- 未経験・採用担当
- 金融系 BtoBセールス
- 金融系セールス
- アカウントプランナー/未経験可
- ToB Sales
- 25卒|将来の事業部長候補
- セールス オープンポジション!
- オープンポジション|未経験可
- 個として成長したい22卒
- やりたいことが分からない方
- EC・Webマーケター
- ECマーケター
- 広告運用コンサルタント
- 圧倒的に成長したい25卒!
- 未経験OK・広告運用
- 26新卒/総合職
- 24新卒/総合職
- 中途/プロモ担当/未経験OK
- 22新卒総合職
- 中途|オープン採用|未経験OK
- 企業との相性重視の21卒
- やりたいことをしぼれない就活生
- やりたいこと迷子な22卒
- Other
皆さんこんにちは!
ネクステージグループ人事部の渋谷です!
今日はグループ全体からメンバーを招集し、運営している<委員会活動>について皆さんに
お伝えしたいと思います!!
委員会活動の目的は、「全員が経営に参画する」ことです。
今回は、読書を通じて
自分自身のなりたい姿、ありたい姿を描き、共に学び合うことを目的とした
【読 書 委 員 会】
の様子をちらっとお見せしたいと思います☆彡
こちらが読書委員会が開催した【読書会】の様子。
現在は第2回まで開催されましたが、どちらも<マンダラチャート>を使用しています!
野球選手の大谷翔平選手が取り組んでいたマンダラチャート。
より具体的な行動目標に落とし込むことで抽象的な未来像を、超具体的にする!!
にはピッタリのツールです。
各回ごとのテーマに沿って、ブラッシュアップしたり、自分に足りない部分はどこか
更に学びを深めたりしていきます☆
各個人でみんながとても真剣に考えていましたが、今回は読書委員会メンバーを代表して
リーダーの江藤さんにも話を聞いてみました!
社員に体感してもらいたいこととは何か・・・
読書会をネクステージグループ社員にとってどのようなものにしたいと考えていますか?
読書会のミッションは、「学びを通じて見たことのない景色を創る」
それが、社員の皆さんに体感してもらいたいことです。
このミッションは読書委員会のメンバーからも意見をつのって、最終的には僕と専務取締役の片桐さんと話しあって決めました。
「7つの習慣」にも書いているアインシュタインの・・・
「我々にとって重要な問題は、その問題が発生したレベルと、同じ思考のレベルでは問題が解決出来ないことである」
から着想しています。
この言葉は、理想の状態にたどり着くためには、様々な問題を解決しなければならず、
問題を解決するには、その人自身が成長して思考のレベルを上げて対応するしかないことを
述べています。
このように、自分の思考レベル(人間性)を上げていくことで、様々な気づきを得てもらいたいと
思っています。
なぜマンダラチャートを使用しようと思ったんでしょうか。
上の話の続きになりますが、
僕自身、「問題」を解決するには、ギャップを認識して「行動」を起こすしか方法はないと
思っています。
ただ、「行動」をするだけで思考レベルが簡単に変えられるかというとそうではありません。
「行動」を振り返り、より良いやり方を「学んだり」、考え方の視野を広げるために「学ぶ」ことで、
行動が活性化され、思考レベルが上がり、問題を解決することにつながると思います。
「行動」と「学び」は自転車の前輪と後輪の関係で、1つだけ存在していても意味がないのです。
その中で、マンダラチャートは、目標に対して「視野を広くさせること」と「行動の細分化(具体化)」が出来る優れたツールだったので、紹介をしました。
これを使用することで、理想と現実の間にあるギャップ(問題)には、色々な要素があることを
自ら学んでもらい、加えて、どんな行動をすればいいのかを想像し、すぐに実行してもらうことを
容易にすると感じたために紹介しました。
具体的な行動目標に落とし込むことで、どのように社員になってほしいと考えているのでしょうか。
先ほどの回答と同じことになりますが、僕は、何事も行動しなければ意味がないと思っています。
それは、目標や目的がなくてもいいんです。
とにかく、なんだか気になるな、という程度でもいいので、
行動してもらう、それが大事です。
そうしないと、そもそも人は本質的に「学ぶ」ことができないのです。
ただ、時間は有限です。僕はすべて行動に、無駄な行動はないと思っていますが、
業務上、必要のない行動をしてしまうかもしれませんし、本当にやりたかったことと
違うことをしてしまうかもしれません。
だから、目標が必要です。
目標は、「向かうべき方向」と「今やるべきこと」を明確にする行為です。
ネクステージの社員は、目標は持っていない人はいないと思っています。
ただ、目標を細分化する癖がないために、目標を大きく捉えてしまい、行動に移せないといった人は
見受けられると思っています。
そのために具体的な行動目標に落とせるようにツールを準備しました。
具体的な「目標」は具体的な「行動」を呼び、具体的な「学び」という連鎖になります。
具体的な「学び」は、次の具体的な「行動」の改善を生み出します。
だからこそ、具体的な行動目標が必要です。
江藤委員長のこの熱い想いは伝わりますでしょうか!!
社員が「学びを通じて見たことのない景色を創る」ことができるように全力で考え、行動している
江藤さんを見習って、
私たちも具体的な目標と行動をし、そして学びを得て、よりネクステージグループの社員は
「ステキだね!」と思っていただけるように行動していきたいと思います!!
ちなみに第一回目は終わった後に、懇親会もあったりもしました(^^♪
みんなでお酒と軽食をつまみながら、読書会の感想や振り返り、もっとこうしたら良いよね!
など仲間との交流や意見交換もできるとても有意義な時間でした('ω')
読書会は今後は事業部毎で第3回、第4回・・とこれからもあるので、また様子を皆様に
お伝えしていきたいな~と思います!