- Web Director
- Web Engineer
- Customer Success
- Other occupations (36)
- Development
- Business
- Other
変化をチャンスに。クラウドサイン事業本部のカスタマーサクセス部で働く魅力とは【面接官インタビューVol.24】/クラウドサイン事業本部 吉永和真
この記事は、弁護士ドットコムへの転職を検討している方向けの社員インタビューです。弁護士ドットコムとはどんな会社なのか、どんな人が働いているのか。クラウドサイン事業本部の営業メンバーはなぜ入社を決め、どんな仕事をしているのか。選考を受ける前に弁護士ドットコムのこと、業務のこと、そしてそこで働く人々のことを知ってもらいたいという想いのもと、このインタビューを公開しています。選考前にぜひご一読ください。
PROFILE
クラウドサイン事業本部 カスタマーサクセス部 部長代理 /吉永和真(Yoshinaga Kazuma)
これまでに複数のIT企業で営業、アライアンス、新規事業立ち上げなどを経験し、2021年5月弁護士ドットコムへ入社。入社後はフィールドセールスマネージャー、パートナービジネス部長を経て、2025年4月より現在のカスタマーサクセス部 部長代理に着任。
【クラウドサイン事業本部 カスタマーサクセス部とは】
カスタマーサクセス部は、単にプロダクトを提供するだけでなく、顧客が本質的な業務改革と成果創出を実現できるよう支援する部門です。今後のさらなる事業拡大に向けて、クラウドサイン事業本部としては「契約の電子化」から「契約を含む業務プロセス全体の最適化」へと課題解決の領域を広げようしており、新たなプロダクトも増える中で、カスタマーサクセス一人ひとりの活躍が事業に大きな影響を与える重要な役割を担っています。
転職の決め手は「社会課題解決」への強い想い
ーー弁護士ドットコムに応募した理由を教えてください。
2021年の入社当時は、コロナ禍で社会が大きく変化し、ビジネスのあり方も転換期を迎えていました。この新しい時代において、「これからのスタンダード」の確立に携わりたいという強い想いがありました。 弁護士ドットコムの「クラウドサイン」は、契約というあらゆる商取引の根幹に関わる領域で、企業の生産性向上に貢献できる。これほど社会性の高い課題に取り組める事業は、他にないと感じました。また、まだ市場が確立されていない時代から社会課題に向き合い、強い信念を持って各事業を継続してきた企業文化にも強く惹かれました。
ーー最終的に入社した決め手は何でしたか?
最終的な決め手は、創業から一貫して社会課題解決に挑み続ける企業文化と、面接で感じた飽くなきチャレンジ精神です。 当時の面接で、経営陣から「いま一番であることにあまり意味はない。継続し、お客さまのビジネスに貢献し続けるためにどう進化していくかの方が大事だ」という言葉をいただきました。電子契約市場で圧倒的な地位を築いていたにもかかわらず、全く現状に満足せず、さらに高い目線で未来を見据えている。この姿勢に心から感銘を受け、「この会社で働きたい」と意志を固めました。
電子契約のその先へ。進化を続けるカスタマーサクセスの仕事
ーー現在の具体的な業務内容を教えてください。
カスタマーサクセス部は、クラウドサインをご契約いただいたお客さまがスムーズにサービスを利用開始し、生産性向上やコスト削減などご導入の目的達成を通じてお客さまの業績拡大に貢献できるよう支援する部隊です。お客さまの課題は多岐にわたるため、私たちはその役割に応じて複数のチームを編成し、部内はもちろん、他部門とも連携しながら日々試行錯誤を繰り返しています。お客さまの期待を上回る価値を提供できるよう、チームメンバーと共に力を尽くしています。
ーー業務の魅力ややりがいを感じる瞬間を教えてください。
業種や企業規模を問わず、あらゆるビジネスの根幹である「契約」を通じて、お客さまの生産性向上に貢献できることです。さらに、クラウドサインは従来の「契約の電子化」から「契約を含む業務プロセス全体の最適化」へと課題解決の領域を広げようとしており、この変革期に立ち会えていることに大きなやりがいを感じています。圧倒的な顧客基盤を携えつつ、弁護士ドットコムが手掛けるさまざまな事業アセットを活かして、成長市場に挑戦できるこの環境は、他ではなかなか得られない貴重な経験だと感じています。
「Thanks」と「Respect」の精神を大切に
ーー業務をする上でどのようなことを心がけていますか?
年齢的に社内平均を上げる側になりつつあるので(笑)、初心を忘れず謙虚にあることを心がけています。 そして、社内外問わず、相手の視座に立つこと。相手が何を求めているのか、何に困っているのかを深く理解することを大切にしています。その上で、「Thanks(感謝)」と「Respect(敬意)」の気持ちを持ってコミュニケーションをとる。この2つを常に意識することで、より良い関係を築き、仕事の質も高められると考えています。
ーー今後一緒に働きたいと思うのはどのような人ですか?
変化をチャンスと捉え、自身の成長に繋げられる方とぜひ一緒に働きたいですね。 与えられたタスクをこなすだけでなく、自ら課題を見つけて主体的に行動できる方。そして、一緒に働く仲間に対して「Thanks」と「Respect」をもってコミュニケーションをとれる方を求めています。
ーー最後に、弁護士ドットコムへの転職を検討する方へのメッセージをお願いします。
弁護士ドットコムは、各事業ともにこれから更にステージを上げていこうとしています。クラウドサインも従来の「契約の電子化」から「業務プロセス全体の最適化」へと課題解決の領域を広げていきます。
この変革期を自身の成長の機会と捉え、弊社のVisionである「まだないやり方で、世界を前へ」を一緒に体現してくれる方のご応募をお待ちしております!