1
/
5

採用

【ご説明します!】「採用ペルソナ」の設計方法とは!?

こんにちは! Attack黒木です。弊社は、採用支援(RPO)サービス【TARGET】を展開しており、採用コンサルティングから採用に関する実務までを一気通貫で対応しています。今回は、採用戦略に欠かせない「採用ペルソナの設計方法」をテーマに取り上げます。採用活動の参考に、ぜひご覧ください!1.採用ペルソナの重要性ペルソナとは、もともとはマーケティングの分野で活用される概念で「サービスや製品のユーザー層」を指す言葉です。これが転じて、採用活動では理想的な候補者像を具体的に描いた人物モデルを採用ペルソナと呼びます。「年齢、性別、家族構成、前職、趣味や特技、価値観、志向、ライフスタイル」などの要...

【Wantedly性格診断】Attackでも、メンバーでWantedly性格診断をやってみました!

こんにちは! Attack黒木です。今回は、「Wantedly性格診断」を弊社メンバー全員でやってみましたので、その結果をお伝えします。先日公開した「MBTI診断」に続き、記事を通して、弊社のカルチャーに触れていただけると幸いです。【Wantedly性格診断】とは仕事上での「性格タイプ」がわかります。「性格タイプ」は全16種あり、質問への回答内容によって、どれに該当するかが明らかになります。以下、4項目の組み合わせによって決定します。「リーダーシップのスタイル(リーダーorフォロワー)」「意思決定の姿勢(協調的or独立的)」「人間関係の構築スタイル(関係重視or成果重視)」「意思決定の根...

【Attackの“5つの心構え”】あなたに“心構え”はありますか? メンバーが大切にする5つのマインドをご紹介します #08

こんにちは! Attack黒木です。 Attackに定められている5つの行動指針「利他自責」「誠実真摯」「自考自動」「細心万全」「迅速並行」に倣い、メンバーの5つの価値観をご紹介する連載【Attackの“5つの心構え”】。メンバーが日頃、大切にしている5つの価値観について、メンバーが独自に作成したオリジナル熟語も含め、四字熟語で表現してもらいました。▼5つの心構えの詳しい内容は、こちらの記事でご紹介しています!第8回の今回は、穏やかさとパワフルさを兼ね備えながら、いつも隅々まで配慮があり、メンバーへのフォローも欠かさないコーディネーター難波 桂の心構えをご紹介します!ぜひ、最後までご覧く...

【Attackの“5つの心構え”】あなたに“心構え”はありますか? メンバーが大切にする5つのマインドをご紹介します #07

こんにちは! Attack黒木です。 Attackに定められている5つの行動指針「利他自責」「誠実真摯」「自考自動」「細心万全」「迅速並行」に倣い、メンバーの5つの価値観をご紹介する連載【Attackの“5つの心構え”】。メンバーが日頃、大切にしている5つの価値観について、メンバーが独自に作成したオリジナル熟語も含め、四字熟語で表現してもらいました。▼5つの心構えの詳しい内容は、こちらの記事でご紹介しています!第7回の今回は、顧客志向を貫き、常に寄り添う姿勢でお客様からの信頼も厚い、プランナー笠井 亜由美の心構えをご紹介します!ぜひ、最後までご覧ください!▲第九期・第4四半期 準MVP受...

【メンバー座談会】社内プロジェクト『ナレッジ共有プロジェクト』の進化する取り組みをご紹介します!

こんにちは! Attack黒木です。弊社では業務効率化や組織力向上を目的に、複数の社内プロジェクトをチーム体制で推進しています。その中でも「ナレッジ共有プロジェクト」では、メンバーそれぞれが業務を通じて培ったナレッジの情報の取りまとめと発信を行っており、先日、これまでに蓄積してきた情報を見やすく取りまとめた社内向けのポータルサイトをオープンしました。サイトオープンを機に、プロジェクトの現在の取り組みについて、メンバーであるプランナーの松島 麗子、笠井 亜由美、中村 理奈、そしてコーディネーターの打越 みなの4名に話を聞きました。ぜひ、最後までご覧ください!3年間で800件以上のナレッジが...

プラスアルファ・コンサルティングにグループインし、『タレントパレット』との協業による新たなサービスをスタートします!

こんにちは! Attack黒木です。当社は今年2月、東証プライム市場に上場している株式会社プラスアルファ・コンサルティング(以下、PAC社)グループに参画いたしました。そして、先月にはオフィスも汐留に移転、PAC社との協業による新プロジェクトもスタートしています。先日、オフィス移転後初めてとなるキックオフミーティングを開催し、PAC社との交流会が実施されました。今回はその様子をレポートでお届けします!PAC社は、『世の中にあふれる膨大な文章、数値、画像、音声等の情報を”見える化”し、ビジネスに役立つ”気付き”を提供することで、+α(プラスアルファ)の価値を創造することをミッションに、主に...

【自社採用に関する座談会・前編】Attackを知ったきっかけや入社経緯が異なる3人がAttackを選んだ理由とは?

こんにちは! Attack採用担当です。Attackでは自社の採用に真摯に取り組んでおり、代表や取締役、マネージャー陣だけでなく、メンバーも自社採用に携わっています。そこで今回は、Attackの採用を深掘りするべく、Attackの人事責任者である取締役の櫻井が、Attackを知ったきっかけや入社経緯が異なるコーディネーターの髙山絵梨(たかやま えり)、プランナーの行光英利(ゆきみつ えり)、コーディネーターの森田怜奈(もりた れいな)の3人と座談会を開催。前編の本記事では、転職を考えた理由やAttackを知ったきっかけについて聞きました。ぜひ最後までご覧ください!櫻井 :今日はみなさんに...

採用ホームページをリニューアルしました!

Attack(株)代表取締役の村上篤志です。弊社は【TARGET】という採用コンサルティングサービスを提供しています。特にWantedlyやビズリーチ、Greenなどダイレクトリクルーティングメディアでの採用支援が中心となっており、Wantedlyのオフィシャル認定パートナーにも選定されています。2021年2月に日本マーケティングリサーチ機構が実施した「採用支援サービスにおけるインターネット調査」では、弊社サービスが『経営者が支持する採用支援サービス No.1』を獲得しました。■プレスリリース(経営者が支持する採用支援サービス No.1)https://prtimes.jp/main/h...

Attack株式会社の人事制度について【4】「報酬制度」

Attack(株)代表取締役の村上篤志です。弊社は【TARGET】という採用コンサルティングサービスを提供しています。特にWantedlyやビズリーチ、Greenなどダイレクトリクルーティングメディアでの採用支援が中心となっており、Wantedlyの公式パートナーやforkwell jobsの認定パートナーにも選定されています。2021年10月には採用コンサルティングノウハウを詰め込んだ採用促進システム『TARGET SYSTEM』もリリースしました。今回も前回に引き続き、弊社の人事制度について説明させていただきたいと思います。今回が最終回となります。今回は「報酬制度」について説明させて...

Attackはどんなセミナーを開催しているの? 注目セミナーレポートをご紹介します!

こんにちは! Attackの佐藤です。Attackでは定期的に「採用」をテーマにしたセミナーを開催しています。2020年6月からオンラインセミナーを開始し、この2年間で全20回のセミナーを開催してまいりました。そこで今回はこれまで開催したセミナーの中から、いくつかセミナーレポートをご紹介したいと思います!【注目セミナートップ3】<第1位>今年2月に開催した「40000通のスカウト送信実績から導き出した『エンジニア採用におけるスカウトメールのセオリー』」は、Attack単独開催のセミナーにおいて、最も多くの方にご参加いただきました。こちらのセミナーは、実施後のアンケートはじめ、大変ご好評を...

Attack株式会社の人事制度について【3】「評価制度」

Attack(株)代表取締役の村上篤志です。弊社は【TARGET】という採用コンサルティングサービスを提供しています。特にWantedlyやビズリーチ、Greenなどダイレクトリクルーティングメディアでの採用支援が中心となっており、Wantedlyの公式パートナーやforkwell jobsの認定パートナーにも選定されています。2021年10月には採用コンサルティングノウハウを詰め込んだ採用促進システム『TARGET SYSTEM』もリリースしました。今回も前回に引き続き、弊社の人事制度について説明させていただきたいと思います。今回は「評価制度」について説明させていただきます。弊社への入...

Attackの人事制度について【2】「等級制度」

Attack(株)代表取締役の村上篤志です。弊社は【TARGET】という採用コンサルティングサービスを提供しています。特にWantedlyやビズリーチ、Greenなどダイレクトリクルーティングメディアでの採用支援が中心となっており、Wantedlyの公式パートナーやforkwell jobsの認定パートナーにも選定されています。2021年10月には採用コンサルティングノウハウを詰め込んだ採用促進システム『TARGET SYSTEM』もリリースしました。今回も前回に引き続き、弊社の人事制度について説明させていただきたいと思います。今回は「等級制度」について説明させていただきます。弊社への入...

Attackの人事制度について【1】「前提としている考え方」

Attack(株)代表取締役の村上篤志です。弊社は【TARGET】という採用コンサルティングサービスを提供しています。特にWantedlyやビズリーチ、Greenなどダイレクトリクルーティングメディアでの採用支援が中心となっており、Wantedlyの公式パートナーやforkwell jobsの認定パートナーにも選定されています。2021年10月には採用コンサルティングノウハウを詰め込んだ採用促進システム『TARGET SYSTEM』もリリースしました。今回は弊社の人事制度について説明させていただきたいと思います。特に弊社への入社を志望される方にとっては、有益な情報かと思いますのでぜひご覧...

【セミナーレポート】正社員採用は無理ゲー!?「エンジニア採用 虎の巻」

こんにちは! Attack櫻井です。今回は12月9日(木)に開催された、Attack代表・村上篤志(むらかみ あつし)によるオンラインセミナー、『正社員採用は無理ゲー!?「エンジニア採用 虎の巻」』のレポートをお届けします。<プログラム>エンジニア採用の市況感エンジニア採用プロジェクトの回し方効果的なエンジニア採用のテクニック1.エンジニア採用の市況感まずは、doda(パーソルキャリア)様の「転職求人倍率レポート」(2021年7月)をもとに業種や職種ごとに市況感を見ていきました。2014年4月から2021年7月までの「求人倍率」は、「全業界・全職種」で見てみると平均1.5倍~3倍ほどで推...

【セミナーレポート】採用×ITで超効率化!『優秀な人材を採用するための採用DX』

こんにちは! Attackの佐藤です。今回は11月9日(火)に開催された、Attack代表村上篤志(むらかみ あつし)によるオンラインセミナー、「採用×ITで超効率化!『優秀な人材を採用するための採用DX』」のレポートをお届けします。<プログラム>1.採用DXとは何か?2.採用活動において何をDXすべきか?3.採用DXに関するツールやシステムの事例1. 採用DXとは何か?デジタルトランスフォーメーション(DX)とは単なるIT化やデジタル化ではなく、デジタルテクノロジーを活用して「新たな価値を創出すること」です。DXは単なるIT化やデジタル化ではないので、ITシステムの導入や構築よりも「D...

698Followers
317Posts

Spaces

Spaces

採用支援サービス『TARGET』

セミナーレポート

人材ビジネス&採用にまつわる豆知識

メンバーインタビュー

Attackについて知る