1
/
5

広報とはどんな仕事?企業内で果たす役割や求められる能力を解説

『広報』という仕事の名前を聞いたことがある人は多いでしょう。しかし、実際にはどのような仕事なのでしょうか?

広報の仕事内容や求められる能力、向いている人の特徴のほか、未経験から転職できるかどうかも解説します!

広報とはどんな仕事?

広報とはどんなことをする仕事なのか、イメージが湧かない人もいるでしょう。まずは、広報の仕事内容を解説します!

1. 社内外の関係者と信頼関係をつくる仕事

広報は『パブリック・リレーションズ(PR)』とも呼ばれ、主に社内外の関係者と良好な関係を築く仕事のことです。企業の周りには取引先・株主・社員など、実にさまざまな人が関わっています。

広報はそのような関係者に対して、あらゆる手段を使って自社の情報を発信し、企業価値の向上やブランド認知を目指します。

世の中の動向にアンテナを張り、社会の変化とともに自社のあり方や目指すべき姿を発信することで、持続的な発展を図るのが広報の仕事です。

2. 社内向けの業務

社内向けの広報は、主に社員に対してのアプローチとなります。代表的なのが社内報の作成で、月次や四半期単位で経営者からのメッセージや、各支店の取り組みなどを紹介するのが一般的です。ただし、少人数の企業では社内報が存在しないケースもあります。

また、社員に対してコンプライアンス遵守を促すことで、モラルの向上を図り企業イメージの維持にも努めます。

さらに、社員の家族に対して情報発信することもあり、その際は自社の魅力や福利厚生の利用を勧めることで、自社のことを理解してもらうのが狙いです。

3. 社外向けの業務

社外向けの業務は主に『社会に対しての情報発信』と、『投資家向けの情報発信』に分けられます。前者は『PR』、後者は『IR』と呼ぶこともあります。IRとは『Investor Relations(インベスター・リレーションズ)』の頭文字を取った言葉です。

PRの仕事は自社商品のプレスリリースや、企業の社会貢献活動であるCSRの発信などが挙げられます。特にメディアへの取材対応は、腕の見せ所といえます。広報と聞いて多くの人がイメージするのが、この社外向けPRでしょう。

一方でIRは、定期的に自社の営業利益などの財務状況を資料にまとめ、投資家に対して公開するのが主な仕事内容です。自社の経営状況を細かく公開することで、既存の株主には継続的に投資をしてもらい、加えて新たな投資家を誘致する目的があります。

広報とほかの職種との違い

広報と似た職種に『広告宣伝職』と『マーケティング職』があります。いずれも社外をターゲットにアプローチをする職種ですが、ここでは両者と広報の違いを解説します。

1. 広告宣伝職との違い

広報と広告宣伝職は、どちらも自社の情報を社外に向けて発信する仕事です。両者の違いは、情報発信をする対象とタイミングにあります。

広報のミッションは企業イメージの向上で、情報発信の対象は主に『メディア』『社内の関係者』です。一方で、広告宣伝職の目的は商品やサービスの売り上げアップで、主に『消費者』に向けて情報を発信します。

クレーム対応や投資家向けの財務報告は、売り上げアップとは直接関係のない業務のため、広告宣伝職ではなく広報が行います。

また、広報が発信した情報がリリースされるタイミングは、基本的にメディア側のリリース日などに依存することがほとんどです。しかし、広告宣伝職は好きなタイミングで情報を発信できる点も、両者の相違点です。

2. マーケティング職との違い

広報とマーケティング職では、業務の目的が異なります。マーケティング職の目的は、広告宣伝職と同じく売り上げアップです。

マーケティング職では自社の商品の売り上げを伸ばすため、市場調査や競合分析を行い、商品ターゲットの選定を行います。そして調査結果を踏まえて、ターゲットに最適化された方法で、消費者に向けて商品の情報を発信します。

一連の取り組みが終わったら効果を測定し、さらなる売り上げアップに向けて試行錯誤を繰り返すのがマーケティング職の仕事内容です。

社内報やIR情報の作成をする広報とは、仕事内容が大きく異なることが分かるでしょう。

広報に求められる能力

広報の仕事内容を踏まえて、広報に求められる能力を三つ解説します。広報を目指している人は、ぜひ押さえておきましょう。

1. 高いコミュニケーション能力

広報は『会社の顔』として、さまざまなメディアや株主とコミュニケーションを取ります。広報の対応一つが、企業のイメージを良くも悪くも左右することがあるため、人当たりがよくコミュニケーション能力に長けた人物であること大切です。

また、広報は対面だけでなく、メールのやり取りや電話対応なども多くこなす必要があります。そのため、メールの文章や電話のマナーなどの、非対面のコミュニケーション能力も必要です。

2. 文章作成やプレゼンなどの発信力

プレスリリースは、広報の重要な仕事の一つです。プレスリリースは外部に発信するものであるため、発信する情報の正確性が極めて大切なことはもちろん、文章作成力やプレゼン力も重要になります。

プレスリリースでは、企業のコンセプトに沿った文調で、かつほかの企業の情報に埋もれない魅力的な情報を届ける必要があります。

そのためには、自社や自社商品の特徴を上手に言語化できることが求められ、さらに消費者に刺さるようアピールできることが必須です。また、読んでいても飽きにくく、伝えたいことが分かりやすい文章であることも不可欠です。

このように、広報には読み手の興味を引く文章作成力や、自社をうまくアピールするプレゼン力も求められます。

3. 企画力・発想力

自社をうまくアピールするための企画力・発想力も、広報に必要な能力の一つです。プレスリリースや社外への発表会などのイベント、社内報の作成など広報が企画をする機会は多くなっています。

時には、複数のメディアと連携を取って、大規模なPR企画を実行することもあるでしょう。また自社商品の発表会では、限られた予算の中で最大の効果を得るには、どのような施策を講じるべきかを考える必要があります。

広報には、このような場面で企画力・発想力を積極的に発揮できる人材が求められます。

広報に向いているのはこんな人

広報に向いている人の特徴を三つ解説します。以下の特徴に当てはまっている人は、広報として活躍できるかもしれません。

1. トラブルに強く臨機応変に対応できる

広報が発信する情報は世の中に公開されるため、情報に誤りがあったり、日本語のミスがあったりしないか何度も念入りにチェックする必要があります。

また、サービスに重大な欠陥があったときや、企業・社員が不祥事を起こした際は、トラブルに対応しなければなりません。

事実関係を整理したり上層部と連携を取ったりして、事態の収拾に努める必要があるほか、自分自身の責任でなくとも企業の代表の1人として謝罪をする機会もあるでしょう。

広報は会社の顔を担う分、責任も大きい仕事です。トラブルに対して柔軟に対応でき、それ相応のストレスに耐えられる人は、広報に向いているでしょう。

2. 情報感度が高く変化に強い

かつては、企業が自社の情報を発信する手段といえば、新聞や広告などのメディアが主流でした。

現代ではインターネットの発達により、企業が自社のHPを持つことが当たり前となりました。さらに近年では、SNSを上手に活用して知名度を伸ばしている企業も多くなっています。

広報は、このような社会の変化に対して敏感になり、情報発信もその時代に最適化した形で行うことが求められます。そのため、変化に対して柔軟に対応でき、新しいことが好きな人は広報として活躍できるでしょう。

3. フットワークが軽く実行力がある

広報は数多くの人と関わる仕事のため、自分が主体的に動いてどんどん仕事を前に進める姿勢が大切です。そのため、アイデアを出すときも机に向かって延々と悩む人よりは、すぐに関連資料を調べるなど積極的に手を動かせる人の方が、広報に向いているといえます。

トラブルが起こった際も、事態を重大化させないために素早く手を打たなければなりません。そのため、フットワークが軽くすぐに実行に移せる人が広報に適しているでしょう。

未経験から広報に転職する方法は?

これまでの内容を受けて、未経験から広報に転職したいと考える人もいるでしょう。広報は未経験からでも挑戦できる仕事なのか、詳しく解説します!

1. 資格取得や別職種のキャリアが有利に働くことも

広報は、大企業でも数名の少数精鋭で担当することが多く、中小企業になると1名で担当することも少なくありません。広報は求人が少なく競争が激しいため、基本的には経験者でないと転職は難しいでしょう。

しかし未経験でも、PR会社やメディア系の企業、広告代理店などで働いた経験があれば、親和性が高いと判断され、採用される確率が高くなるかもしれません。そのため、1度そのような企業で実績を積んでから、キャリアチェンジを目指してもよいでしょう。

また、広報未経験で転職を狙う際、持っていればアピールになる資格があります。広報への転職に役立つ資格は、以下の通りです。

■PRプランナー

■商品プランナー

PRプランナーは、広報の仕事に関する基礎的な知識を有していることを証明できる資格です。難易度が3段階に分かれており、初心者は『PRプランナー補』か『准PRプランナー』を受験することをおすすめします。

商品プランナーは、商品企画やマーケティング、さらにはクレーム対応などの基礎知識があることを証明する資格です。PRスキルをアピールできれば、選考においても有利に働くかもしれません。

2. 転職エージェントの活用がおすすめ

転職活動をするなら、ぜひ転職エージェントを利用しましょう。非公開の求人情報を持っている転職エージェントも多く、ほかでは探せない広報の求人も紹介してくれるかもしれません。

また、職務経歴書の添削や面接対策、企業との連絡を代行してくれるのもうれしいポイントです。

しかし、自分のスキルに自信がなく、転職活動に踏み切れない人もいるでしょう。そんなときは、インターンシップで研修を受けることをおすすめします。

リバラボインターンシップは、スキルが全くない状態から優良企業で通用するスキルと、実績を身に付けることを目的としている研修プログラムです。中には広報コースもあるので、興味がある人は1度無料相談に申し込んでみましょう。

リバラボインターンシップ

広報は幅広いスキルや能力が求められる

広報は会社の顔として、社内外のさまざまな人たちと関わる責任の大きい仕事です。それゆえ求められるスキルも多く、高いコミュニケーション能力はもちろん、文章作成力や企画力も必要です。

また、トラブル時は矢面に立って事態の収拾をすることもあり、精神的な負荷も小さくありません。

しかしそれだけに、自分が発信した情報が社会に影響を与えるのを見たときのやりがいは大きいでしょう。未経験から目指すなら資格を取ったり、インターンシップに参加したりして、アピールする材料をそろえておくことをおすすめします!

リバース株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from リバース株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?