株式会社Loco Partners(Relux) / Head of Marketing&Product マーケティング&プロダクト部長
チーム全員で予約流通をデイリー平均300%強に押し上げ
お世話になっている皆さまへのご報告。3年間お世話になったLocoPartners(Relux)を退職します。 ちょうど今、FY22下期の部の振り返りをしていて、色々と思い出が溢れてきて。色々な摩擦や困難はあったけど良い会社・良い事業・良いプロダクトだなと感じています。 そして、最後には私が担当させて頂いた部署は以下のような成果を出すことができました。みんな凄すぎる、私は何もしてない。もちろん他の部署の皆さまの協力もあってのことです。 感謝すぎて胸熱です。みんなの協力を引き出すのは簡単なことじゃないけど、個人で積み上げた成果よりみんなで創り出した成果の方が、こんなに何倍も胸に込み上げてきて嬉しいものなんだなと心から実感しています。 ▼最後に私が担当させて頂いた部署の成果(一例) ・4年がかりのPrjリリース後の不具合の影響で落ち込んだ予約流通をデイリー平均300%強まで全員が結束して底上げして頂いた ・2月実績においてau予約比率を全体4割まで底上げして頂いた ・クーポン費用を毎月按分にして戦略的にコスト配分を実施しCPで予約流通のベースを構築して頂いた ・特集CMSの不具合を積極的に検知して、特集プラン獲得・露出により、全体の14%の予約が入る特集群の実現と、予約が入るプランのバリエーション拡大(単日最大120%ほどの拡大)に貢献して頂いた ・露出再開から欠かさずほぼ毎日メルマガ配信を実施して、足元で普遍性を意識したクーポン訴求配信や、全国旅行支援のストーリー型の配信、目的地別のセグメント配信検討など多岐に渡り挑戦して頂いた ・アクティブユーザーの拡大に向けて、UGC・毎日投稿・写真のピックアップ・テーマに沿った施設の選定など多岐に渡ってReluxの認知拡大を実践して頂いた ・KDDI連携記事や利用シーン別の記事など上質な体験を想起させる記事を複数投稿頂き、ポップアップを使ってメディア経由では一般的に難易度が高い予約獲得も実現頂いた ・期中の組織変更にも関わらず各Gが業務分掌の項目全てに着手し、右肩上がりの不具合からの復活成長を実現して頂いた ・G同士の横の連携協力のもとで、10周年CPなど当社ブランドの節目となるような取り組みもスムーズにリリースし、SNSでもマーケットから良好なフィードバックを得た ・早期に実装が完了した機能に対するUATは100%完了、リリース直前に実装が完了した機能についてはUATを実施することができなかった(物理的に実施が不可能であった) ・数多くの出荷後不具合によって全社に負担を強いることになったが、出荷後の改善についてはチケットの切り分け・不具合の検知・本番環境でのテストを全力で実施した ・他部署の支援に入り、複雑な問い合わせの整理に関して技術との橋渡しを実施した ・従来の属人的な企画の進め方から、リーダーを中心にチーム一丸となって、相互にコミュニケーションを取りながら協力して企画を進めることができるようになった ・中途入社メンバーがOJTや壁打ちによりプロダクト企画から要件定義まで作成できるようになった ・ロードマップ上で戦略的な施策とUX改善をテーマで切ることにより(プロダクトロードマップの応用)、事業とUXを共存させる枠組みを構築できた ・事業キャップはずしの外部原資獲得を意識した事業(全社)KPIに貢献できる戦略的なロードマップを作成して、それぞれの施策の要件概要の作成が完了した ・足元の課題に対するPDCAのみならず、目線の高い事業(全社)目標から逆算した戦略的な企画の立案を複数実現した