SHE株式会社 / Product Manager プロダクトマネージャー
働く領域のデータベース・プラットフォームの構築
通期 ▼デリバリー ・FY24の当初の計画を約2ヶ月前倒すスピード感でスクラムのデリバリーを実現 ▼アウトカム ・タレントデータベース500件の蓄積・可視化を実現し、人材をかかえている証明をプロダクトにより実現、2月の単月売上最高値を記録に貢献 ・一般的なスクラム開発の進め方では500件のKPI目標に達しないことがわかり、自分で簡易なRPAツールを開発し、CX部門のメンバーを巻き込み500件の登録に成功 上期 ▼プロダクトマネジメント ・クロスファンクショナルスクラムチームの構築 ・定性定量インサイト駆動のプロダクトライフサイクルの構築 ・SHE Worksプロダクト戦略の構築・実行 ・SHE Worksプロダクトロードマップの構築・実行 ・ステークホルダーインタビューの実行 ・生成AI(LLM)を活用したプロダクト企画の立案・要件定義 ・事業側メンバーもプロダクト企画に携われるようにプロダクトマネジメントを見える化/ワークショップの開催 ▼プロダクト企画立案 ・SHEプロフ(プロフィール画面)をお仕事目線にリニューアル ・個人情報および要配慮情報のセキュリティを強化 ・SHE会員さま一人一人をタレントとして捉えて個性を見える化したタレントデータベースを構築 ・タレントデータベースから情熱や努力などのマインドを見える化するAI機能を実現 ・スクラムのメイン開発を遅らせずにタレントデータベースの第3者情報を早期充実させるためのRPAツールを開発 ・タレントデータベースにスカウト機能を搭載 ・タレントデータベースに詳細画面を設けて解像度の高い情報の集約化を実現 ・タレントデータベースにダッシュボードを設けて求人企業への連携の迅速化を実現 下期 ▼プロダクト企画立案 ・求職者の比較容易化のためのタレントDB UXUI改善(社外取FB含む) ・応募数最大化に向けたスカウトmvp機能の開発 ・SHE会員さま詳細情報の集積化 ・法人クライアントへ提案する速度向上施策 ・SHEプロフ(プロフィール画面)のスキルセットにレベル概念を組み込み ・お仕事プラットフォームの募集・募集詳細の体験向上施策 ・お仕事プラットフォームの応募・募集一覧の体験向上施策 ・SHEプロフクライアント公開許諾の簡易取得化 ・タレントデータベースのダッシュボードを法人クライアントとの商談フェーズごとに最適化 ・タレントデータベースにスキルやツールで検索できる機能を搭載 ▼プロダクト戦略企画 ・会社の強みであるコミュニティをベースとしたプロダクトビジョン及びプロダクト戦略のたたきを立案、ブループリントを構築して理想のUIUXのたたきも構築 ・自分自身で営業することでユーザーリサーチを徹底し、市場からビジネスインサイトを引き出しプロダクト戦略をファクトで補完 ▼事業開発/営業活動 ・SHE Works事業開発(関西の大企業500社以上/全国のITベンダー500社以上のアプローチ先を確立) ・SHE Works営業活動(アポ調整/初回訪問/案件化/クロージング/タレント募集/面接/マッチング)