1
/
5

営業

営業職も“技術を語れる存在”へ。#勉強会レポート

こんにちは、株式会社Y’sの取締役執行役員COOの渡邉です!先日、【営業合宿】をしてきました。特別講師には株式会社ACWEB 代表取締役CEO/株式会社XENDOU 取締役の木村さんをお迎えし、ITスキルについてしっかり学ぶ一日を。今回はその勉強会の様子をちょっとだけご紹介します!なぜ勉強会をやるのか?Y’sの営業は、ただ“売る”だけの営業ではありません。エンジニアのキャリアやクライアントの未来を本気で考え、伴走する存在です。そのために欠かせないのが「技術を理解して伝えられること」。わかっているようで、実はちゃんと整理できていない知識を勉強会でアップデートしました。★午前:フロントエンド...

営業職で一番多いのは〇〇タイプ?#MBTI調査

こんにちは、人事の菅野です!本日のテーマは、【一世を風靡したMBTI・営業職編】です!Y'sでは多くの営業メンバーが活躍しておりますが、そもそも営業職はどんな人が多いのか気になりませんか?今日は営業職に多いMBTI(営業職に向いているMBTI)を徹底解説します!MBTIとは?MBTIとは、性格を知るための「心のトリセツ」です。「人って、どうやって物事を考えて、感じて、行動してるの?」をタイプ別で教えてくれる心理テストみたいなものです!仕事、恋愛、友達関係など「自分らしさ」や「相性」がわかるようになっています。MBTIの解説MBTIは合計16タイプに分類されます!性格を、4つの項目×2択で...

【東京×福岡】遠くても、ひとつのチーム。#営業クロスインタビュー

こんにちは、人事の菅野です!今回は、東京本社と福岡支店で活躍する営業メンバーのふたりにインタビューしました!仕事内容ややりがい、拠点ならではの違いまで、素顔に迫ります!まずは自己紹介!担当している仕事について教えてください!シアン(左):SES営業・東京勤務私は新卒で入社して、今年で2年目になります。主に法人のクライアント様に向けて、エンジニアの提案営業をしています。メリーさんとは拠点が違うので、直接的にお話をする機会は少ないですね。今後は福岡に出張でいけるように頑張ります(笑)メリー(右):SES営業・福岡勤務私は福岡の地場企業を中心に、一部東京・名古屋・大阪などのお客様とじっくり向き...

【2025年版】ゴールデンウィーク、何してた?

こんにちは、Y’sの菅野です。みなさんは今年のゴールデンウィーク、どのように過ごしましたか?Y’sでは、仕事はもちろん、オフの時間も大切にするカルチャーがあります。今回はメンバー3名にGWの過ごし方を聞いてみました!ぜひご覧ください!【家族と両親と共にデイキャンプを】JAM(営業)今年のGWは、家族と両親を連れてデイキャンプに行ってきました!実は先日、Y'sのメンバー達から誕生日プレゼントでタープをいただきました。(本当にありがとうございます!)快晴のなか、ワクワクしながら設置し、BBQを思う存分楽しみました!キャンプギアもだいぶ揃ってきたので、来年のGWはデイキャンプから宿泊キャンプに...

【最長10日?!】IT企業社員の冬休みの過ごし方。

こんにちは!人事の菅野です。早いもので、1月も終わりに近づいていますね。先日は各地のお雑煮について記事にしましたが、今回はY’s社員の冬休みの過ごし方についてご紹介させていただきます!【Webディレクター】シャンシャン今年の冬休みは広州と香港に行ってきました!コロナ禍だったのもあり4年ぶりに渡航したのですが、前は地味だった広州の駅が空港のように綺麗になっていて、変化の速さにびっくりしました。また広大な土地や大胆かつ賑やかに暮らす人々を見てとても元気がもらえました。今年はもっと北の地域にも遊びに行ってみたいな〜!【フロントエンドエンジニア】ぽっちゃん年末年始は、愛知の実家に帰省しました。毎...

大漁!!!みんなでアジを釣りに行ってみた!

こんにちは、人事の菅野です。今年は各地で夏祭りや花火大会など、夏ならではのイベントが復活し、コロナ禍以前の活気が戻ってきましたね!Y’sでも「夏を満喫しよう」ということで!みんなで海釣りをしてきました!ぜひご覧ください!今回のお目当ては「アジ」です。春から夏にかけて旬を迎えるアジを釣っていきます!総勢20名近くの社員が参加をしたので、船を一艘貸し切って合計4時間ほど海釣りを楽しみました。今回お世話になった船『黒川丸』エンジニアのDaigo!笑顔が眩しい!夢中になるみんな。立派なアジが釣れて嬉しそうなだてさん!釣り大好き・上級者のふわみーは今回マイ釣竿を持参していました!パックマンもプライ...

ぶっちゃけY’sってどう?!〜新卒が語る入社後の本音〜ぶくろ編

こんにちは、人事の菅野です。前回に引き続き、今回はもう1人の新卒メンバー、ぶくろにインタビューをしました!入社直後から現在のリアルな心境、就活生へ向けたアドバイスまで語っていただきました。ぶくろ編、ぜひご覧ください!ー入社初日はどうだった?ーあまり覚えていないです(笑)不安と緊張でいっぱいでしたが、「これからがんばるぞ!」と意気込んでいました。退勤後は日課のジムにも行き、しっかり2時間運動しました(笑)ー入社後はどんな気持ちの変化があった?ー大きな感情の変化はなかったです。最初の1ヶ月はITの知識を入れる作業が多く、ひたすら勉強をしていました。2ヶ月目は覚えたITの知識を業務に活かすこと...

ぶっちゃけY’sってどう?!〜新卒が語る入社後の本音〜さんちゃん編

こんにちは、人事の菅野です!4月からY’sのメンバーに加わった新卒のさんちゃんとぶくろにインタビューをしました!実際の業務や先輩社員について、根掘り葉掘り聞いてみたので、社内のリアルな雰囲気も知っていただけると思います。今回はさんちゃん編、ぜひご覧ください!ー入社初日はどうだった?ー新しい環境に対する不安はありました。しかし、入社前の交流会で事前にみなさんとお会いしていたので、見慣れた顔ブレにホッとして、「これからみんなと一緒に働くんだ!」という気持ちになりました。ー1日のスケジュールー10時 出社、メールチェック11時 メール配信、打ち合わせ13時 ランチ14時 テレアポ、打ち合わせ1...

圧倒的スキルを身につけろ。学び続ける組織が行う勉強会とは!?

こんにちは!事業責任者の渡邉です!今日はY'sが実施している勉強会についての記事です。ぜひご覧ください。今回Y’sを卒業した後に起業をした私の元上司である株式会社ACWEB・CEO木村謙太さんを迎え、スキル講義をしていただきました。これは退職をしても、良好な関係を築けていたからこそ実現できたと考えます。いつも、木村謙太さんのことを「キムニー」と呼ばせてもらっているため、以降キムニーと記載させていただきます。キムニー(株式会社ACWEB・CEO木村謙太さん)【勉強会の概要】エンジニア(クリエイター)ファーストを掲げ、WikipediaやGoogle先生を超えると自負しているキムニーが、20...

社会人の平均学習時間は13分。自分に付加価値をつけるために学び続ける組織。

こんにちは、事業責任者の渡邉です!株式会社Y’sは4月で13期目を迎えました。営業部門では、4月より新卒2名が加わり、若い力を取り入れ組織拡大に向け日々奮闘しています!「学ぶ組織を作ること」をミッションに、勉強会をしているので、今回はその合同勉強会についてご紹介いたします。ぜひご覧ください!ーなぜ学ぶ組織を目指すのか。我々の中には、優れた経歴を持つ人材はひとりもいません。エリートと呼ばれたことは一度もありません、ただ、私は「組織にエリートが在籍しているから成果が上がっている」と言われることはもっと嫌です。エリートは、私が遊びに明け暮れていた時に勉強をしていました。その差を埋め、市場でエリ...

IT業界の今後の動向は?トレンド技術の将来性は?

こんにちは!人事の菅野です。今日はY’sで定期的に実施されている勉強会についての記事です。ぜひご覧ください。IT市場は常に進化しており、新しい技術が出現するたびに求められるスキルも変化しています。したがって、新しい技術やトレンドに適応し、常に自分のスキルを更新し続けることが不可欠であると考え、IT市場の勉強会を実施することとしました!毎月、職種問わず、エンジニア、デザイナー、営業、人事が集まり、市場や業界、スキルについて学ぶ機会を設けています。スキル(HTML/CSS/javascript)やフレームワーク/ライブラリ(JQuery/React/Vue/Angular)やSPA/コンポー...

【2023年】やってきたGW。Y's社員のプライベートをウォッチング!

こんにちは、人事の菅野です!今回は長期休暇の過ごし方第4段!皆さんは今回のGWをどのように過ごされましたか?お休みをうまく組み合わせると9連休や10連休になった方もいらっしゃるのではないでしょうか!?コロナの規制も緩和され、お祭りなども開催されていましたね!ぜひY's社員のGWの過ごし方もご覧ください〜!【エンジニア】あらら編初めて新潟へ旅行に行ってきました!GWで観光スポットは大混雑でしたが、お天気も良く新緑の季節でもあったため、自然の中を散策して美味しいごはんを食べたら大満足でした。とても癒されました!【エンジニア】ハピネス編御岳山に登ってきました。山頂にある武蔵御嶽神社を訪れた後は...

【LIVEレポート】シンガーソングライター・イタガキアラシの大塚公演開催。

こんにちは、人事の菅野です!以前、営業のパックマンのプライベートを覗いた記事をアップいたしましたが、今回は営業のあら太郎のプライベートを覗き見してきました!シンガーソングライターの顔を持つあら太郎の活躍を応援してきましたので、ぜひご覧ください!【ライブ前】今回のライブは、大塚駅の近くにある大塚MEETSで行われました。初めて会社のメンバーで応援に行ったため、あら太郎も緊張気味です(笑)私たちが会場に入ると、すでに席は埋まっており、たくさんのファンの方がライブが始まるのを心待ちにしていました。あら太郎の歌を聞きにきている方がいて、会社の外でも愛されているんだなと実感することができました!【...

【23卒】卒業パーティを開催しました!

こんにちは、人事の菅野です!4月にY'sに入社をされる内定者の2名を招待し、卒業パーティを開催しました!ぜひご覧ください。今回はオフィス近くのパーティルームを貸し切り、お寿司やピザを食べながら楽しい時間を過ごしました!※感染症対策をした上で開催しております。【乾杯】かずぽん(社長)の乾杯の挨拶からスタートです!楽しい会にしましょう、乾杯!【歓談】内定者の2人とは内定式ぶりにお会いすることができました。2人がY'sのイベントに来てくれるのは今回で3回目です!緊張もすぐになくなり、和気藹々としたムードが漂っています!【ゲーム①】3チームに分かれて2つのゲームを行いました。1つ目は「人気卒業ソ...

現代版わらしべ長者〜「マスク」は何に変わるのか?!〜

こんにちは!人事の菅野です!みなさま、わらしべ長者という昔話をご存知ですか?「わらしべ(藁の茎)」からスタートし、わらしべを必要としている方に与え、そのお礼としてもらったものを必要としている方に渡し…ということを繰り返すことで、最終的に「長者(お金持ち)」になるという物語です。これをY'sの中で行った時、最終的に何になるのか社内実験をしてみました!ぜひご覧ください!【マスクからスタート】会社にマスクを置いてみました。さて、どう変化していくのでしょうか。【1人目:かずぽん(社長)】かずぽんがマスクをバリカンに交換してくださいました!一発目からかなりレベルアップしました!【2人目:P(営業)...

4,376Followers
272Posts

Spaces

Spaces

株式会社Y’s設立10周年