こんにちは、人事の菅野です!
本日のテーマは、【一世を風靡したMBTI・営業職編】です!
Y'sでは多くの営業メンバーが活躍しておりますが、そもそも営業職はどんな人が多いのか気になりませんか?
今日は営業職に多いMBTI(営業職に向いているMBTI)を徹底解説します!
MBTIとは?
MBTIとは、性格を知るための「心のトリセツ」です。
「人って、どうやって物事を考えて、感じて、行動してるの?」をタイプ別で教えてくれる心理テストみたいなものです!
仕事、恋愛、友達関係など「自分らしさ」や「相性」がわかるようになっています。
MBTIの解説
MBTIは合計16タイプに分類されます!
性格を、4つの項目×2択でチェックします。
なぜMBTIが人気?
・自分のことが「なんとなく」じゃなく「言語化」できる
・同僚・友達との相性や、恋人との関係がちょっと分かる
・MBTI考察とかもアツい!
注意ポイント!
MBTIは「あなたのすべて」を決めるものではなく、あくまで「傾向」や「思考のクセ」を知るヒントです。
途中で変わることもあるし、正解・不正解もないです!
それでは早速、営業職に多い「MBTIベスト3」をみていきましょう!!【※世論調査の結果です】
🥉【第3位】ENFJ(主人公タイプ)💚
🔥「情熱とビジョンで人を動かす!影響力の塊」
特徴:リーダーシップ・説得力・人に対する理解がある。
売れる理由:商品じゃなく「未来」や「価値」を売るタイプ。ストーリートークが得意。
営業あるある:ただの説明では終わらず、「あなたの未来を変える」レベルで提案してくる。
🥈【第2位】ESFJ(領事タイプ)🩵
🔥「お客さま第一主義。安心と信頼の営業担当!」
特徴:共感力・丁寧さ・人を喜ばせるのが好き。
売れる理由:「この人になら任せたい」と思わせる安心感と誠実さが武器。
営業あるある:相手のニーズをきっちり聞き出し、気遣いで信頼を勝ち取る王道スタイル。
🥇【第1位】ESTP(起業家タイプ)💛
🔥「行動力×コミュ力=最強営業マン!」
特徴:瞬発力・対人スキル・現場主義である
売れる理由:話すのがうまく、相手の反応を見ながら臨機応変にトークできる。
営業あるある:飲み会でぐっと距離を縮め、いつの間にか契約が取れてるタイプ。
いかがでしたでしょうか?
営業職の傾向として、外向(E)タイプ 、感情(F)や感覚(S)タイプが多いようですね!人と接するのが好きな方や、相手への共感、現場感覚が強い方は向いていると言えるでしょう。
皆さんも自己理解を深めるきっかけとして、ぜひ一度お試しください!
無料性格診断テスト | 16Personalities
エンジニアで一番多いのは〇〇タイプ?!#MBTI調査
今度は、Y'sの営業職に多いMBTIについても解説しますので、お楽しみに♪