注目のストーリー
All posts
「やってみたい」が始まりでいい。
キャリアを歩みはじめたばかりの20代で、自分の強みや得意なことがはっきりしている人って、少数派じゃないでしょうか。自分の「得意」も「やりたい」も、最初はわからないもの。得意なことや向いている仕事は、やってみて初めて見えてくることも多いです。だからこそ、ユー・アンド・アースでは「挑戦すること」に価値があると考えています。もちろん、すぐに諦めるのは違います。新しい業務で安定して成果が出るようになるまでには、最低でも1年はかかると思っておいた方がいい。でも、だからこそ「まずはやってみる」「そのうえで続けるか考える」というプロセス自体に、大きな意味があると考えています。社内ダブルジョブ制度という...
アニメ・ノベルティ業界で働く営業の1日を密着!
「営業=数字に追われる毎日」そんなイメージを持っていませんか?ユー・アンド・アース株式会社の営業は、飛び込みやノルマのない「提案型スタイル」。お客様の「こんなグッズ作りたい!」という声に寄り添い、企画から製造までをサポートする仕事です。今回は、元アパレル販売員から営業未経験で入社し、1年半でアニメや企業グッズの企画提案を任されるまで成長した社員の1日をご紹介します。これを通して、当社の営業のリアルな働き方や魅力を知っていただければと思います。8:30|出社・メールチェック海外拠点(中国・タイ)からの生産進捗を確認し、お客様からの問い合わせメールを整理。「この案件はデザイナーと打ち合わせが...
「話すより、聞く」が得意な人に向いてる営業。
売らない会社で、営業してみませんか?人事として面談をしていると、営業メンバーからよく聞くのが「ここに来て営業のイメージが変わった」という声です。提案型がメイン。押し売りはしません当社の営業は、新規飛び込みやテレアポではなく、既存のお客様や問い合わせへの対応が中心。「お客様の“こんなの作れます?”に答えるのが仕事。無理に売り込むというより、提案して一緒に形にしていく感覚です」信頼を積み重ねる仕事よく「営業は数字」と言われますが、当社では“約束を守ること”が一番の評価ポイントです。「納期通りに仕上げる、ありがとうって言ってもらえる」数字だけじゃなく、誠実に対応する姿勢がきちんと評価されるのが...
2Q面談
ユー・アンド・アースでは、年に4回、四半期ごとに評価・社員面談を実施しています。現在、第2四半期(2Q)の面談を各拠点で順次進めており、東京・大阪・タイ拠点の面談はすでに完了。残すは8月に予定されている中国拠点のみとなりました。経営の顔が見える会社であり続けたい当社は、もともと経営陣と社員の距離が近い組織文化です。社長が現場に足を運び、日々の業務を直接見て声をかける風景も、珍しくありません。それでも、「あえて時間をとって、対話の場を設ける」ことには、大きな意味があります。面談では、役職や拠点の違いを超えて、ひとり一人の社員の思いに正面から向き合うことを大切にしています。その中で見えてくる...
「ストラップの会社って、正直どうなんですか?」
人事が本音で語る、ユー・アンド・アースという会社のことユー・アンド・アースは、ネックストラップやラバーキーホルダーなどをメインに、OEM生産を行っている会社です。おかげさまで、2022年から3年連続で、年2億円ずつの売上成長を記録しています。OEM事業の中では珍しく、リピート率も高く、紹介経由の案件も多いです。今年で会社は20期目を迎えます。長年この商品を扱ってきた中で、「どこに頼めばいいかわからない」から、「やっぱりここに頼もう」と思っていただけるような立ち位置を、着実に築いてきたんだなと感じます。初めての方や面接時には、よくこんなふうに聞かれます。「ああ、そういうのってよくありますよ...
🎉【東京祝賀会レポート】屋形船で祝う夜
大阪に続き、ユー・アンド・アース月間売上1億円達成の祝賀会 in 東京!東京メンバーのリクエストは、屋形船🚢 日常とは少しだけ違う時間を、社員同士で穏やかに過ごしました。品川を出航し、スカイツリー方面までめぐるコース。お台場にも立ち寄り、普段とは違う角度から本社が入っているビルもみえました!📹 ブラジルから届いた“サプライズレター”この日、社長はブラジル出張中のため、残念ながら祝賀会には参加できず。…と思いきや、まさかのビデオレターが到着しました。映像には、ブラジル拠点のリーダーであるビビアンさんの姿も。いつも世界中を飛び回っている社長なので、なかなか難しいのですが、次回は、ご一緒できた...
🍝 月間売上1億円達成!祝賀会in大阪
大阪で一足早い祝賀会を開催しました🎉ユー・アンド・アースは月間売上1億円という節目を迎えることができました。日々の積み重ねと、お客様からの信頼あっての結果です。いつもありがとうございます!そしてこのたび、それを祝う社内祝賀会(第一弾)が、一足先に大阪にて開催されました✨🍷 イタリアンブッフェで、ちょっと贅沢に豪華なイタリアンブッフェを囲んで、みんなで楽しい時間を過ごしました。東京本社からは、営業主任と配送管理部のリーダーも参加。日々の努力を称え合いました!📸 社長は残念ながらブラジル出張中…本来なら社長も参加予定だったのですが、ブラジルへ出発したため残念ながら大阪の会には不参加となりまし...
✈️ 社長密着・第二弾
早朝帰国→即インタビュー。動き続ける社長の1日本日は、社長が早朝タイから羽田に帰国。フライト明けの疲れも見せず、そのまま東京本社へ直行し、午前中には国際物流を支えるDHLさんの取材対応を行いました。📦 DHL × ユー・アンド・アース今回の取材では、物流に関する話だけでなく、起業の背景やこれからのビジョン、新しく挑戦していること、そしてプライベートの過ごし方まで幅広くお話ししました。…が!インタビューの詳細は、DHLさんの公式記事でご紹介予定のため、ここではあえて控えさせていただきます。「社長ってどんな人なんだろう?」そんな疑問に少しだけ答えてくれる内容になっていると思います。公開をぜひ...
不器用でも、真面目なら活躍できる。“人柄”を重視するワケ
「器用に立ち回れるタイプじゃない」「成果は出してるのに、なぜか評価されなかった」「頑張ってるのに、自信が持てない」──そんな人にこそ、読んでほしい記事です。ユー・アンド・アースの採用基準は、スキルより“人柄”、とくに「真面目さ」を重視しています。なぜか?その理由と、評価制度にも反映されている私たちの考え方をお伝えします。スキルよりも「人としてちゃんとしてるか」遅刻しないコツコツ続けるやるべきことをきちんとやる──それが、最終的に一番信頼される力になると、私たちは信じています。グローバルな組織だからこそ、共通する価値観そして、それは国籍や言語を超えて大切にしている価値観です。グローバルな環...
【大阪出張】大阪営業所へ行ってきました!
先日、1Q評価面談の最後を締めくくる出張として、大阪営業所を訪問してきました!大阪メンバーの「効率よく、楽しく働く」スタイルは、実際に現地で過ごす中で、自然とこちらにも伝わってくるような明るさと活気にあふれていました。もちろん、仕事ですから楽しいことばかりではありませんが、「明るい雰囲気を意識すること」 は、チームの活力にも、個々のモチベーションにも大きな影響を与えるものだと改めて感じました。「意識してポジティブに過ごす」――小さな心がけが、大きな違いを生むのだなと実感する機会になりました。また今回、大阪営業所には営業部に新メンバーが加わったため、出張にあわせてささやかな歓迎会も開催しま...
春の公園で商品撮影をしてきました
すっかり春らしくなり、外を歩くのが心地よい季節になってきました。先日、デジタルソリューション部のメンバーと一緒に、商品撮影のためオフィス近くの公園へ出かけてきました。お台場は意外にも自然が豊かで、季節ごとの自然が楽しめるロケーションです。この日は、散り始めた桜と色とりどりのチューリップが咲き誇っていて、春の空気をたっぷり感じられる空間になっていました。今回撮影したのは、自社で販売しているアクリルキーホルダー。背景の美しさに助けられつつも、自然の彩りと相まって、グッズ自体の存在感も、より引き立って見えました。今後、撮影した写真は自社のECサイトやSNSなどで使用予定です。自然の中での撮影は...
【タイ出張】評価面談と、ちょっと一息ローカル体験
先週は、タイ拠点を訪問し、現地社員との評価面談を行ってきました。年に数回の貴重な対面機会。オンラインでは見えにくい表情や空気感も、直接会って話すことでぐっと伝わってきます。今回は、タイでは珍しい地震が発生し、オフィスから一時避難することに…。地震に慣れていない現地スタッフたちはとても驚いた様子でした。幸いオフィスが入っているビルに大きな被害はなく、スタッフもケガなく全員無事でしたが地域によっては不安な思いをされた方もいらっしゃったと思います。改めて、日々の安全と、働ける環境のありがたさを感じる時間になりました。休日には、スタッフのAumさんの案内でワットドーンワーイ水上マーケットへ。地元...
サンパウロ拠点、始動のお知らせ
このたび当社では、南米・ブラジルのサンパウロに新たな海外拠点を開設し、現地での立ち上げ業務を開始いたしました。目指すのは――“24時間稼働できるチームづくり”。これまでアジア圏を中心に事業を展開してきた私たちにとって、南米はまさに“未開の地”。その第一歩を踏み出すのが、ここブラジル・サンパウロです。本格的に現地オフィスでの立ち上げ業務がスタートしました。写真は、社長と現地責任者として今回のミッションを担うビビアンさん。ビビアンさんは頼れるリーダーとして、現地チームの牽引役を担ってくれます。私たちがサンパウロを新たな拠点に選んだ理由は、ただ一つ。「時差を味方に、世界をもっと近くするため」で...
初の“商品企画開発ポジション”を募集します!
こんにちは。人づくり部の加賀山です。今回は、当社で初となる「商品企画開発担当」の募集についてお知らせします。私たちの会社は、OEMで雑貨を生産し、自社のWEBサイトで販売しています。これまでは、社長自らが市場調査を行い、企画を考え、工場と調整をし…とすべてを担ってきました。ですが、会社としてさらに成長するために、ここからは「新しい商品を生み出す専任担当者」が必要です。私たちが作っているのは、エコバッグ、キーホルダー、ストラップなど身近にある“雑貨”ですが、どれもただの雑貨ではありません。「こんなものがあったら、きっとネットで売れる」「この素材を使えば話題になりそう」そんな小さなひらめきか...
20代で一生モノのスキルを得るならユー・アンド・アースの営業で!
20代のうちにキャリアの土台を作るなら、どんな仕事を選ぶべきでしょうか?近年、「営業職は大変そう」「数字に追われるのがしんどそう」というイメージから、営業を敬遠する若手が増えていると感じます。しかし、実は営業こそ、20代のうちに経験しておくことで将来のキャリアの選択肢が広がる仕事なのです。今回は、営業職が20代におすすめな理由を解説していきます。1. 営業で身につくスキルは、一生モノ営業職を経験することで、以下のようなスキルが身につきます。コミュニケーション能力:人と話すスキルは、どの業界でも役立つ提案力・交渉力:ビジネスの基本が身につく課題解決力:相手のニーズを掘り下げる力がつく数字管...