注目のストーリー
グローバル
2Q面談
ユー・アンド・アースでは、年に4回、四半期ごとに評価・社員面談を実施しています。現在、第2四半期(2Q)の面談を各拠点で順次進めており、東京・大阪・タイ拠点の面談はすでに完了。残すは8月に予定されている中国拠点のみとなりました。経営の顔が見える会社であり続けたい当社は、もともと経営陣と社員の距離が近い組織文化です。社長が現場に足を運び、日々の業務を直接見て声をかける風景も、珍しくありません。それでも、「あえて時間をとって、対話の場を設ける」ことには、大きな意味があります。面談では、役職や拠点の違いを超えて、ひとり一人の社員の思いに正面から向き合うことを大切にしています。その中で見えてくる...
「ストラップの会社って、正直どうなんですか?」
人事が本音で語る、ユー・アンド・アースという会社のことユー・アンド・アースは、ネックストラップやラバーキーホルダーなどをメインに、OEM生産を行っている会社です。おかげさまで、2022年から3年連続で、年2億円ずつの売上成長を記録しています。OEM事業の中では珍しく、リピート率も高く、紹介経由の案件も多いです。今年で会社は20期目を迎えます。長年この商品を扱ってきた中で、「どこに頼めばいいかわからない」から、「やっぱりここに頼もう」と思っていただけるような立ち位置を、着実に築いてきたんだなと感じます。初めての方や面接時には、よくこんなふうに聞かれます。「ああ、そういうのってよくありますよ...
サンパウロ拠点、始動のお知らせ
このたび当社では、南米・ブラジルのサンパウロに新たな海外拠点を開設し、現地での立ち上げ業務を開始いたしました。目指すのは――“24時間稼働できるチームづくり”。これまでアジア圏を中心に事業を展開してきた私たちにとって、南米はまさに“未開の地”。その第一歩を踏み出すのが、ここブラジル・サンパウロです。本格的に現地オフィスでの立ち上げ業務がスタートしました。写真は、社長と現地責任者として今回のミッションを担うビビアンさん。ビビアンさんは頼れるリーダーとして、現地チームの牽引役を担ってくれます。私たちがサンパウロを新たな拠点に選んだ理由は、ただ一つ。「時差を味方に、世界をもっと近くするため」で...
【社員紹介 #3】私が ユー・アンド・アース を選んだ理由と、今の仕事【反響営業】
こんにちは!ユー・アンド・アース株式会社です。私たちユー・アンド・アース株式会社を少しでも多くの方に知っていただくために、社員紹介や働く環境などを順次ご紹介しています!今回は、社員紹介の第三回目!昨年10月に第二新卒で入社したR・Aさんにインタビューしました✨元ADという経歴で、華やかな世界から、当社を選んで転職した理由や入社後に感じた社内の雰囲気について詳しく聞いてみました。仕事のやりがいや、実際に働いてみないと分からないリアルな声をお届けします!✅ モノづくりに興味がある方✅ OEM・製造業界でのキャリアを考えている方✅ グローバルな環境で働きたい方ぜひ最後までご覧ください!😊■ユー...
【社員紹介 #1】私が ユー・アンド・アース を選んだ理由と、今の仕事【大阪営業所】管理職
この度、当社に中途入社で大阪営業所の営業チームリーダーとして、Tさんをお迎えしました。即戦力としての期待が高く、大阪営業所をさらに盛り上げてくれることを願っています✨Tさんの入社理由や現在の仕事、そしてこれからの目標について詳しく伺いしました。以下はTさんのインタビューです!■入社したきっかけを教えてください。安定した需要がある『ホットストラップ』の商品とトレンド性を兼ね備えた『ホットモバイリー』の商品ふたつがある事に魅力を感じました。また受注用HPを見た時に、幅広い商品群と豊富なアタッチメントの選択肢がることにより、お客様のご要望に対し、細やかなサービスを提供できる企業だと思い入社を決...
人づくり部、始動
ユー・アンド・アース株式会社、人づくり部の加賀山です。今年の6月に入社し、創業18期目に突入した当社で初めてHR領域を担当しています。社歴はまだ浅いですが、責任ある仕事を任せていただき、充実した日々を送っています。私がこの会社に出会ったきっかけは、社長のブログ(https://ameblo.jp/blog-de-newbiz/)でした。そこに書かれていた言葉や考え方に共感し、「ここなら自分の目指しているキャリアを実現できるかもしれない」と感じて、門をたたいたのが始まりです。最初はカジュアル面談で社長とお話をさせていただき、気軽な気持ちで参加しました。その中で自分の経験やスキルを活かせる可...