- Project Manager
- 製造資材プランナー
- 組み込みソフトウェアエンジニア
- Other occupations (20)
- Development
- Business
- Other
こんにちは✨現役SGP生のMiuです!
今回はシュナイダーエレクトリックがグローバルで展開しているSchneider Graduate Program (通称SGP)について一体どんなプログラムなのか?解説していきたいと思います!
特にこの記事では、SGP卒業生や現SGP生のコメントを交えながら、プログラムの魅力や習得できるスキルについて紹介します。これから応募を検討されている方や興味をお持ちの方、また選考プロセスに進まれる方にとって、SGPの魅力や実際の体験談が参考になれば幸いです。
目次
SGPの概要
SGPの特徴
1.多様な経験と成長スピード🚀
2.グローバルな仕事環境&機会提供 🌍
3.自分でキャリアをデザインできる 💼
SGPが求める人物像は?🔍
✅ 自分から動く
✅世界を見据える
✅サステナビリティに関心がある
✅ビジネス視点を持つ
✅常に成長したい
SGPに参加するとどうなる?4つの魅力的なメリット💡
1.グローバルな人脈構築
2.ビジネス実践力の獲得
3.成長型評価システム
4.刺激的な仲間との成長
おわりに
SGPの概要
シュナイダーエレクトリックのSchneider Graduate Program(SGP)は、次世代のリーダーを育成するための革新的な人材育成プログラムです。エネルギーマネジメントとデジタル変革のリーディングカンパニーとして、若手人材に独自の成長機会を提供しています。
このプログラムでは、2年間に3つの部署で8ヶ月ずつローテーションして、様々な事業部や仕事を経験し、戦力として活躍するだけでなく、ビジネスに必要な素養や、リーダーシップにおける視座を高めていくことを期待しています。ローテーションを通して適性や興味に合ったキャリアパスを見つけることもひとつの魅力です。
プログラム終了後の最終配属は、2年間のローテーション期間中の活躍や成長、適性を考慮して決定しますが、SGP本人が自分の希望を出すことも可能ですので、自分のキャリアを主体的にデザインすることができます。さらに、メンターや上司からのサポートを受けながら、自分のキャリア目標に向かって成長できる環境が整っています。
日本では、2021年10月に初めてのプログラム生が入社して以来、継続して採用活動を実施しており、卒業生と現役生を合わせると30名以上在籍しています。グローバル企業らしく多国籍で多様なバックグラウンドを持ったSGP生が、様々な部署やポジションで活躍しています。グローバル全体で推進するプログラムのため、世界各国に同期のプログラム生がおり、海外の同期メンバーとの交流の機会も設けられています。
SGPの特徴
1.多様な経験と成長スピード🚀
このプログラムでは、2年間で3つの異なる部署と職種を経験します(1ローテーションあたり8か月に凝縮されています)。”研修生”ではなく、実際のビジネス現場で様々な役割にアサインされます。実務型を特徴とし、学んでから実践するのではなく、実践しながら学ぶスタイルです。これまで誰も挑戦したことがない、正解のないビジネスにチャレンジし、時にはリーダーを任されることもあります。そのため、内容が濃く、個人差はありますが、短期間で多くのことを学ぶことができ、成長スピードが速いです。
2.グローバルな仕事環境&機会提供 🌍
SGP生たち自身も多様なバックグラウンドを持っていますが、シュナイダーでは日々、異なる国籍や経歴を持つ人々と協働する機会があります。日本語と英語の両方を活用できる環境で、専門スキルを最大限に発揮できます。また、グローバルリーダーとの直接対話の機会も豊富で、海外のリーダー来日時にはSGPメンバー専用のラウンドテーブルが開催されることもあり、国際的な視点やキャリア構築について学べます。
3.自分でキャリアをデザインできる 💼
シュナイダーでは、自分から積極的に動く人が求められます。SGPでは、自分の行動次第でアイデアを実現したり、キャリアを希望に沿ってデザインすることが可能です。3つのローテーションの使い方やプログラム終了後のキャリアは自分次第です。例えば、Generalコースに所属しながらFinanceやサプライチェーンの部署にローテーションした人や、Sustainability Consultantコースに所属しながらサービス事業部にローテーションした人もいます。ローテーション設計は決まったルートではなく、個人ごとにカスタマイズいるのも魅力です。
SGPが求める人物像は?🔍
SGPは、ただの営業や技術者、管理職を育てるプログラムではなく、チャレンジを通して自分の力で将来を切り拓ける人を探しています!以下のようなキーワードにマッチする方にはピッタリのプログラムです!:
✅ 自分から動く
- 自ら行動する: 「誰かに言われるまで待つ」ではなく、「自分で考えて動き出せる」人。
- どんどん質問できる: 疑問があれば遠慮せずに聞ける人。ただし、ただ質問を連発するのではなく、自分で考えてから的確な質問ができる人。
- 改善案を出せる: 「このままでいいや」とは思わず、「もっとこうしたら良くなるのでは?」と具体的な提案ができる人。
✅世界を見据える
- チームプレーヤー: 多様性を尊重し、異なる視点や考え方を活かして協働できる人。
- 世界規模で考える: 自分の周りだけでなく、世界中で起きていることに興味を持ち、ローカルとグローバルの視点を融合させて広い視点で考えられる人。
- 言語・コミュニケーションへの意欲: 英語を含む多言語でのコミュニケーションに前向きな姿勢を持つ人(英語や日本語が完璧である必要はなく、ツールも活用しながら向上心を持って継続的にコミュニケーション能力を高めようとする姿勢がある人)。
✅サステナビリティに関心がある
- サステナビリティへの関心: 持続可能な発展について知りたい・考えたいと思っている人。
- イノベーティブな解決策: 既存の枠組みにとらわれず、新しいアイデアを生み出せる人。
- 長期的な視点: 短期的な成果や利益だけでなく、社会全体の持続可能な発展を見据えたことも考えられる人。
✅ビジネス視点を持つ
- 戦略的に考える: 技術的な知識だけでなく、ビジネス的な観点から物事を分析できる。
- 価値創造への理解: 技術やソリューションが、どのようにビジネス価値を生み出すかを考えられる人。
- 経済的視点: コストや効率、市場のニーズなども理解できる人。
✅常に成長したい
- 学ぶ意欲: 新しいスキルや知識を吸収するのが好きな人。
- 挑戦を恐れない: 失敗しても、そこから学んで立ち直れる人。
- フィードバックを歓迎: 「こうした方がいい」というアドバイスを前向きに受け止められる人。
- 好奇心旺盛: 常に「なぜ?」と考え、探求し続ける人。
SGPに参加するとどうなる?4つの魅力的なメリット💡
1.グローバルな人脈構築
世界中の優秀な人材と繋がり、将来のキャリアに活かせる貴重なネットワークが広がります。
2.ビジネス実践力の獲得
現場での経験を通じて、社会に出てから差がつく実用的なスキルと問題解決力が身につきます。
3.成長型評価システム
8ヶ月ごとに昇給チャンスがあり、努力と成果次第で大きく評価されます。
4.刺激的な仲間との成長
高いレベルの同期と切磋琢磨し、互いに高め合える環境があります。
おわりに
ハードルの高いプログラムではありますが、それだけ成長スピードも速いのが魅力です!若手人材として色々なことにチャレンジし、もっともっと成長したいという方にオススメのプログラムです。
現在、2026年4月入社のSGPを募集しています!この記事を読んで興味を持った方は、ぜひエントリーしてみませんか?皆さんのご応募を楽しみにしています!