1
/
5

チーム

viviONのリーダーたちに聴く「7つの質問」/開発部品質管理チームリーダー・辻本さん

※この記事は、毎週の社内週報の1コーナーからの抜粋です。viviONのリーダーたちに聴く「7つの質問」は、マーケティング部&コンテンツ部GMの谷島(やじま)が、普段なかなか話す機会の少ないマネージャー/リーダーと1対1で話し、仕事のこと、人となり、目指していることを知ることで、全社理解のきっかけにしていきたいと考えているコーナーです。読んでくれた方が『こういう想いでこういうことやってたんだ!』と思えるような内容を届けていきたいと思っています。今回は、開発部品質管理チームのリーダー、辻本さんです!質問① まずは自己紹介をお願いします!入社のきっかけや、これまでどんなキャリアを歩んできたのか...

2025年4月 viviONに新卒メンバーの5名が入社されました!🎊

2025年4月1日、新卒第4期となる5名のメンバーをviviONに迎えました!🌸1日目は残念ながら新卒メンバーの1人がお休みとなりましたが、おめでたいこの日の出来事をレポートさせていただきます!1日目の始まりは、入社式から。viviON代表取締役・明石とエイシス代表取締役・藤井から、新社会人となるメンバーたちへ熱いエールが贈られました。エイシス代表取締役・藤井からは、「viviONで働いていくうえで、一番大切にしてほしいことは『楽しむ』ということです。これから先社会人として活動していく中では、もちろん失敗をしてしまう事もあります。ですが、それを恐れることなく、楽しみながらたくさんの経験を...

フロントエンド開発チームの働き方 ~フルリモート編~ 制度・魅力・工夫の紹介

こんにちは!viviONのフロントエンド開発チームに所属しているBOBと申します🐻(人事チームの藤本が代理投稿いたします!)これまで本アカウントはviviONのデザイナーから発信してきましたが、このたびフロントエンドエンジニアも発信に参加させていただく運びになりました💖今後はフロントエンド開発チームの文化・雰囲気・取り組みなども発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️今回は「働き方」についてのご紹介です😊私はカジュアル面談の担当をさせてもらっているのですが、そこでフルリモート関連の質問をいただくことが多いです🏡viviONでのフルリモート歴がもうすぐ4年経つ私から、フ...

👏"感謝"が"組織風土"を変える!「Unipos」で築いた新しい職場の形

こんにちはメガネです。今回は当社で使っているコミュニケーションサービス「Unipos(ユニポス)」を紹介したいと思います。もし気になったら、ぜひ検討してみてください!✨ チームに感謝や笑顔が広がって、きっと明るい未来が待っていますよ😊🎉💡「Unipos」ってなぁに?Uniposは、会社のメンバー同士が気軽に感謝や称賛を送り合えるサービスです!🌟 また、自チーム以外のメンバーの活躍も知れることができるので組織全体の風土向上にも役立っています。✅Uniposの仕組みはこちら!💡 ポイントの付与毎週月曜日に、全スタッフへ一定のポイントが付与されます!ポイントは毎週末リセットされ、持ち越しはでき...

エンタメ企業×エンジニア交流会「にじ技術祭」第3回レポート!

こんにちは。広報の原田です。今回は、pixivさん、DMM.comさんと3社共同で実施しているエンジニア向けイベントの第3回「にじ技術祭」のレポートです!「にじ技術祭」とは、DMM.comさん、pixivさん、弊社viviONの3社で企画・運営する複数回実施予定のエンジニア向けイベント。ディープなエンタメ業界を支えるエンジニアについて、またその開発体制などライトニングトークやパネルディスカッションを通して紹介してく交流会です。前回の模様はこちら。第3回目となる今回は、pixivさんのスペースをお借りし、約30名の方にご参加いただきました。「にじ技術祭」恒例、アルコールは最初から解禁! い...

約360名が参加! 2024年viviONグループ忘年会開催!

こんにちは、広報の森です。12月某日、2024年も残りあとわずかということで、viviONでは毎年恒例の全社忘年会を行いました!今回は過去最高の約360名のスタッフが集まり、大盛況となりました!そんな忘年会の様子をレポートします!受付を抜けると、ラウンジはクリスマス仕様に! 中心にある木はクリスマスツリーに早変わりしていました!今回の忘年会で一際目をひいたのは…生ハムの原木!とてもインパクトのある見た目のこの生ハムの原木は、スペイン産のハモン・セラーノ。重さは約7キロで、切り分けると250人分にもなるそうです!このほかにも、豪華なお寿司やクリスマスらしいフライドチキンなど、たくさんのお食...

🎮オタク会社デザインチームの「デスクツアー2024」

机面師(きめんし)とは仕事机に推しグッズや最新鋭のガジェットを並べてテンションと共に業務効率を爆上げする、デザイナー集団のことである                 民明書房「リモート業務効率化のすゝめ」よりこんにちはメガネです。今年も恒例の「デザイナーのデスクツアー」を、過去最多の参加人数で開催します!ご協力いただいた有志デザイナーの皆さん、本当にありがとうございます!当社では引き続き「フルリモート」or「週2日リモート(週3以上出社)」を継続しております!・・・の前に、過去のアーカイブをまずご紹介♫常連デザイナーのデスク写真もありますので軌跡を眺めるのも楽しいですよ!👨‍💻UI/UX...

より良い環境で、『DLsite』の作品を楽しんでいただくためにーー『DLsite Library』プロダクトマネージャー・佐藤凌太さんにインタビュー

先月よりリリースされたマンガビューアアプリ『DLsite Library』の特徴やリリースに至るまでのお話を、『DLsite Library』チームのプロダクトマネージャー佐藤凌太さんにお聞きしました。『DLsite Library』特設サイト:https://www.dlsite.com/modpub/lp/dlsite-library/ーー初めに、自己紹介をお願いします。佐藤:開発部ディレクションチームサブリーダーの佐藤凌太です。現在は『DLsite Library』チームでプロダクトマネージャーも務めております。社歴は3年目で、以前はマンガアプリ『comipo』チームでディレクター...

漫画を作り、より多くの人へ届けていくーー 漫画編集者×プロモーション担当

viviONでは、漫画の制作、プロモーションをすべて社内で行っています。その過程に関わるチームを代表し、漫画編集の秋葉悠司さん、SNSなどでのプロモーションを担当する和田麻衣さんに詳しくお話をお聞きしました!ーー初めに、お二人の自己紹介をお願いします。秋葉:コンテンツ部で、コミック制作、forcsユニットとパブリッシングユニットでサブマネージャーを務めている秋葉悠司です。業務内容としましては主に漫画の編集を担当しており、部員の方があげてくださったネーム・プロットの確認や、作家さんとのやり取りを担当しています。和田:マーケティング部、コミュニケーションユニット(以下:CMユニット)のリーダ...

部署を超えた連携で、プロジェクトに取り組んでいくーー ディレクションチーム×デザインチーム

viviONが手掛けるサービスやプロジェクトは、当然ながら様々な部署がその垣根を越えて参加しています。今回は『DLsite Play※』のプロジェクトに携わったチームを代表し、ディレクションチーム川村将人、デザインチーム関屋俊祐の2人に、どのように部署同士の連携を取りプロジェクトに取り組んでいるのか、お話をお聞きしました!※『DLsite Play』:弊社のサービスである『DLsite』で購入したマンガや音声等をブラウザ上で閲覧できるWebアプリです。(https://www.dlsite.com/comic/guide/dlplay)ーー初めに、お2人の自己紹介をお願いします。川村:デ...

📝WEBデザイナーとして中途入社して半年経過🌸実際の業務で感じたこと👀

こんにちは!WEBデザイナーの「のん」です。24年1月に中途採用で入社し早5ヶ月が経過しました!(早い…)今回は「入社直後はどんな事をやるのか?」「実際に業務してみての感想」を皆さんにお伝えできればと思います!🎉入社初日緊張の入社初日…!だったのですが、人事の方が丁寧にオリエンテーションしてくださいました!viviONでのルールや細かい機材の利用法、セットアップなどなど…マニュアルの手順に沿って、手取り足取りレクチャーしてくださいます!前職はベンチャー企業でこういった研修体制があまり整っていなかったため、情報量とレクチャーの丁寧さにただただ驚いておりました(笑)ですがこのオリエンテーショ...

【viviON】会社をより良い組織に――。「組織開発」を立ち上げた理由

各部署やチームではどんなことをしているのかをviviONスタッフのインタビューを通して紹介してきた【部署紹介】ですが、今回は新設された『組織開発チーム』にインタビュー。お聞きしたのは「デザインチーム」と『組織開発チーム』、それぞれを統括するゼネラルマネージャーの林宏美さんです!ーー『組織開発チーム』設立のきっかけを教えてください林:私たちviviONは、従業員数が​この1年間で150人増えて現在では約600名と、とても大きな組織に成長しました。ですが、とても嬉しい反面、業務方針の伝達が不十分になったり、調整が必要な案件が増えていたり、社内全体での連携が取りづらいといった人数が多いからこそ...

オフィスの書籍を全て「Notion本棚化」したら、業務とコミュニケーションがはかどった件

こんにちは!東京も観測史上最速の梅雨明けをしまして新調したレインブーツの活躍の場を失った眼鏡です。今回は「viviONの福利厚生」と「書籍の管理方法」のご紹介となります。 Notionを本棚化しているという記事はnoteでも多くみられます。いつも使っているNotionを本棚化することはできないか? そんなアイデアが浮かんだのでやってみたら、「本棚を眺めたい欲」が見事満たされるようになったんです。Notionの“本棚化”をやってみたらとてもよかった話まさに…ですね!業務で毎日使うツール「Notion」で本棚を管理しようとヒントを得れました。本記事では「会社としての管理方法も紹介」 できると...

🎮オタク会社デザインチームの「デスクツアー2023」

コロナによりテレワーク制度が始まり早3年強…。ついにアフターコロナを迎えましたが当社では引き続き「フルリモート」or「週2日リモート(週3以上出社)」を継続しております!さて、毎年この時期に恒例になりつつあるデスクツアーを紹介したいとおもいます。(有志デザイナーのみなさん協力ありがとうございます!)📣・・・の前に、過去のアーカイブ及びメディアに取り上がられた記事も紹介♫👨‍💻UI/UXデザイナー : T.Sさんのデスクしがない王国民田村ゆかりが大好き。「モチベが上がる環境にしたい🔥」BeforeAfter昔は「シンプル・イズ・ベスト」派だったんですが、今年に入って新卒の方のサポートのため...

【viviON】未来志向の会社を目指して―事業部と伴走する経営チーム/経営企画チーム

各部署やチームではどんなことをしているのかをviviONスタッフのインタビューを通して紹介していく【部署紹介】の第21弾、経営企画チームです!サブマネージャーの大橋 雅夫さんにお話を伺いました。―お仕事内容を教えてください定型業務と非定型業務の大きく2つに業務が分かれています。定型業務では実績や予算のとりまとめ、社内の会議体に向けた各種報告資料の作成などを行っています。非定型業務は内容が固定されておらず、「事業部と伴走できる経営チームを作る」という目標を実現するために日々試行錯誤しながら様々なことに取り組んでいます。たとえば、viviONは毎年たくさんの従業員の方が入社しており、会社とし...

6,482Followers
207Posts

Spaces

Spaces

viviON Research

viviON Design

viviON's Blog