1
/
5

デザイナー

【デザイナーだけで50人!?】viviONのクリエイティブ組織を徹底解剖!【2025年現在】

noteを見てくださりありがとうございます!viviONプロダクトデザイナーのサバ缶です!突然ですが、いま現在viviONのデザインチームは総勢何名いると思いますか?その数なんと・・・50人以上!!!!!その中で、デザインチームは大きく「プロダクトデザインチーム」と「コミュニケーションデザインチーム」の2つに分かれています。この記事では、2つのチームに分かれた経緯、そしてそれぞれのチームはどのような役割を担っているのか?について紹介していきますviviONのデザインチームに興味がある方「プロダクトデザインチーム」と「コミュニケーションデザインチーム」のそれぞれの役割の違いを知りたい方とい...

💻デザイン作業効率アップ⤴️ おすすめツール紹介 ~ Clibor / QuickLook編 ~

💡この記事でわかること✅ コピー&ペースト作業をもっとスムーズにする方法!✅ 作業効率をアップさせるコツ!はじめまして!デザイナーのあんどうです。viviONでは主に同人誌ECサイトの「DLsite」や商業誌ECサイトの「DLsite comipo」に掲載するバナーの制作を担当しています✨1日で沢山のバナーを作るため、できるだけ時短したい…!と日々試行錯誤しています。 ということで、作業を1クリックでも減らそう!をテーマに私がいつも使っている時短に役立つツールを紹介します! 💻🔧クリップボード履歴ソフト「Clibor」画像引用:Clibor説明文の通り色々なことができますが、私がよく使う...

28年続く「DLsite」から新規アプリ立ち上げ!デザイナーの奮闘記⛰️

はじめにはじめまして!viviONプロダクトデザイナーのもなかです。普段は二次元コンテンツ電子配信サービス「DLsite」のプロダクトデザインを担当しています。趣味は本屋巡り、iPadでのイラスト制作です🎨今回は主にモバイルアプリのブランディングデザインに焦点を当て、以前立ち上げたアプリにまつわる制作秘話をご紹介します。この記事でわかること↓・大規模既存サービスから新規アプリを立ち上げる際のデザイナーの葛藤と、それをどう乗り越えたか📘・viviONデザイナー間で、日々現場でどのように連携しながらプロダクトデザインを行なっているか🔍ちょっと長めなので、気になったトピックを重点的に見ていただ...

【UI/UXデザイナー必見👀】実際のアプリ画面で見る、AndroidとiOSのUIの違いまとめ🔎

こんにちは、ゆうきです!昨年新卒で入社して、気づけば10ヶ月が経ちました✨最近ではアプリのUIデザインを任せていただく機会も増え、実務を積みながら「AndroidとiOSのUIって、こんなにも違うんだ!」と驚かされることが多いです😮そこで今回は、実際のアプリ画面を例に挙げて、アイコンのモチーフカラーボタンの配置挙動など、AndroidとiOSのUIの違いについて分かりやすく解説します。この記事を読むことで、AndroidユーザーにもiPhoneユーザーにも使いやすいUIを提供するためのヒントを持ち帰っていただければと思います!アプリデザイナーはもちろん、WEBデザイナーにも役立つ内容です...

🎮オタク会社デザインチームの「デスクツアー2024」

机面師(きめんし)とは仕事机に推しグッズや最新鋭のガジェットを並べてテンションと共に業務効率を爆上げする、デザイナー集団のことである                 民明書房「リモート業務効率化のすゝめ」よりこんにちはメガネです。今年も恒例の「デザイナーのデスクツアー」を、過去最多の参加人数で開催します!ご協力いただいた有志デザイナーの皆さん、本当にありがとうございます!当社では引き続き「フルリモート」or「週2日リモート(週3以上出社)」を継続しております!・・・の前に、過去のアーカイブをまずご紹介♫常連デザイナーのデスク写真もありますので軌跡を眺めるのも楽しいですよ!👨‍💻UI/UX...

部署を超えた連携で、プロジェクトに取り組んでいくーー ディレクションチーム×デザインチーム

viviONが手掛けるサービスやプロジェクトは、当然ながら様々な部署がその垣根を越えて参加しています。今回は『DLsite Play※』のプロジェクトに携わったチームを代表し、ディレクションチーム川村将人、デザインチーム関屋俊祐の2人に、どのように部署同士の連携を取りプロジェクトに取り組んでいるのか、お話をお聞きしました!※『DLsite Play』:弊社のサービスである『DLsite』で購入したマンガや音声等をブラウザ上で閲覧できるWebアプリです。(https://www.dlsite.com/comic/guide/dlplay)ーー初めに、お2人の自己紹介をお願いします。川村:デ...

📝WEBデザイナーとして中途入社して半年経過🌸実際の業務で感じたこと👀

こんにちは!WEBデザイナーの「のん」です。24年1月に中途採用で入社し早5ヶ月が経過しました!(早い…)今回は「入社直後はどんな事をやるのか?」「実際に業務してみての感想」を皆さんにお伝えできればと思います!🎉入社初日緊張の入社初日…!だったのですが、人事の方が丁寧にオリエンテーションしてくださいました!viviONでのルールや細かい機材の利用法、セットアップなどなど…マニュアルの手順に沿って、手取り足取りレクチャーしてくださいます!前職はベンチャー企業でこういった研修体制があまり整っていなかったため、情報量とレクチャーの丁寧さにただただ驚いておりました(笑)ですがこのオリエンテーショ...

シリーズ累計「110万いいね❤超え!」で大反響の”ギャップのある男の子たち”がボイスドラマ化🎤 公式サイト制作の”裏話”

先月1/16に中途入社しました、新人Webデザイナーの白井と申します!前職でもWebデザインを手掛けており、主に制作受託案件を中心に従事しておりましたが「自分の好きなコンテンツを作ってみたい」「もっとデザインスキルを伸ばしたい」という想いでviviONに加入いたしました!本制作は私が入社して初めてアサインされた案件になります。緊張しながらの制作でしたが、自分の好きなテイストだった為非常に楽しく作成させていただけました!制作する上でのこだわりや工夫など、詳細に記載しましたのでぜひ閲覧いただけますと嬉しいです💖💻LPデザインの紹介漫画家の「卯月ココ」先生が"X"で掲載し、大反響を呼んだギャッ...

viviONでのSlack運用 ガイドライン/役立つ機能 編

こんにちは、せっきーです。Slack、便利ですよね。UIが良く、コミュニケーションを取りやすい最高のツールだと思います。以前はIPMessenger、Chatworkを利用していたのですが現在はSlack一択です。本記事ではそんなSlackの、viviONでの運用ガイドラインや活用している機能を一部ご紹介します。基本ルールパブリックチャンネルで話す情報を共有するため、誰でも参加/閲覧できるパブリックチャンネルを使用します。DMやプライベートチャンネルは極力使いません。個人情報や機密事項のやり取りのみに留めます。確実に見てほしい場合は必ずメンションする確実に見てほしい場合や返信が欲しい場合...

【🔐ここだけの話】23卒デザイナーがエンタメ企業のインターンに参加して、内定を得るまでの道のり

※この記事は、2023年9月22日にnoteで先行公開されました。はじめまして、こんにちは!💁🏻‍♀️今年の4月から新卒としてviviONに入社したデザインチームのながたです。 初めてnote記事を書くのでドキドキしています….!皆さん今年の夏休みはいかがお過ごしでしたか?私は就活を機に地方から上京してきたので、数ヶ月ぶりに家族と会い、短めの夏休みを一緒に過ごしてきました!夏といえば就職活動イベントも真っ盛りの季節ですね。今回は改めてviviONのインターンシップの特徴や内容に触れつつ、私がインターンシップ中に意識していたことなどをいくつかお伝えできればと思います。現在就職活動中の皆さん...

🎤23卒デザイナーにインタビュー!入社3ヶ月で成長したこと、デザイナー志望の就活生が今すべきこと📢

※この記事は、2023年7月27日にnoteで先行公開されました。こんにちは!服装自由な社風のおかげで快適に働く「めがね」です。今回「23卒デザイナー」3名が入社して早3ヶ月が経過しましたので、【9つの質問】をインタビュー形式で行ってみました。現在就職活動真っ只中のデザイナー希望の学生さんに何かのヒントになれば幸いです。ぜひ最後までご覧ください!23卒デザイナー紹介👑オオヤマ:最近king gnuにハマっています。🐭ナガタ:VTuberのにじさんじが好き。実家でモルモットを飼っている(かわいい)🐱ウスイ:スキなもの…歌い手(まふまふ)、ガジェット、おにまい(アニメ)、猫- Q1 -デザイ...

【viviON】「ユーザーやプロダクトの課題を解決するデザイナーの仕事とは?」/デザインユニット

各部署やチームではどんなことをしているのかをviviONスタッフのインタビューを通して紹介していく【部署紹介】の第10弾、開発部、デザインユニットです!今回は、サブマネージャーの坂脇美和子さん、リーダーの白間大陸さんに伺ってきました!―まず、viviONでのお仕事内容について教えてください。坂脇:デザインユニットでは、自社サービスに関わるデザイン全般をやっています。サービスのUI/UXデザイン、Webデザイン、DTP、装丁、バナーデザインなど、デザインに関わることを幅広く担っています。私自身は、UI/UXデザイナーとしてサービスやプロダクトのデザインに関わることが多いです。最近はデザイン...

「推し」がたくさん!社内のエンジニア・デザイナーのデスク環境をITmedia NEWSに取り上げていただきました。

ITmedia NEWSにて、社内のエンジニア・デザイナーなどのデスク環境を本日取り上げていただきました。自宅のリモート環境だけではなく会社のデスクでも、キャラのフィギュアやグッズなど自分の推しを見ながら仕事ができる職場です!どうぞご覧くださいませ。★★採用強化中です★★ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする。そのために、弊社は二次元コンテンツをたくさんの人に知ってもらうチャレンジを行っています。二次元コンテンツECサイトを支えるフロントエンドエンジニアを募集!ユーザー数700万人の二次元コンテンツECサイトのUI/UXデザイナー募集業務の50%は自動化のため...

「viviONのデザイナーってぶっちゃけオタクなの!?」デザインチーム内で調査してみた

こんにちは!デザインチームの遊木です。3月某日は推し(2次元)の誕生日だったので、オーダーメイドのバースデーケーキを買って豪華な誕生祭を行いました!自分の誕生日よりもお金をかけました(笑)…さて、話は変わりますが、viviONは二次元のオタクにフォーカスを当てて、「すべての二次元オタクを幸せにする」ということをミッションに掲げ、クリエイター/ユーザーの双方が幸せになれるサービスを展開しています。オタクに優しいサービスって魅力的ですよね。簡単に当社のミッションについてお話しましたが、viviONに興味を持つ人は気になるのではないでしょうか…?「ぶっちゃけviviONのデザイナーって本当にオ...

ECサイトの新規会員を増やす!UXリサーチで作品詳細ページの最適解を見つける -ユーザーテスト-

こんにちは!ようやくPS5の抽選に当選しましたが「エルデンリ○グ」はプレイせず、大量の積みゲーしていたPS4タイトルを貪っている眼鏡です。今回はデザインチームにUXリサーチチームが発足してから二回目のユーザーテストを行い、問題点の改修を行った話になります!ECサイトに携わっているデザイナーなら有意義な内容になるかと存じます!※もちろん無料記事です。📝まずはユーザーテストについてユーザーテストとは、製品やサービスなどの利用文脈やユーザー体験について調査し明らかにすることです。ユーザーテストの「概要」や「第一回のテスト結果~改修」について記事にしておりますので、こちらからご確認ください。💁今...

6,482Followers
207Posts

Spaces

Spaces

viviON Research

viviON Design

viviON's Blog