注目のストーリー
チーム
仕組みをゼロから作る—カスタマーサクセスが語るスタートアップのやりがい
こんにちは!ボイット株式会社の採用担当です。メンバーインタビュー第6弾では、カスタマーサクセス部リーダーの三瓶さんにお話を伺いました。スタートアップで仕組みづくりに挑戦したい方、CS職として顧客に近いポジションで価値を届けたい方に向けて、現場のリアルをお届けします。入社の決め手は、「社内の雰囲気」と「AIインカムの将来性」7年間カスタマーサポートに従事した後、2025年2月にVOYTへジョイン。「面接時に感じた社内の雰囲気がとても良く、自分の価値観とマッチしていると感じました。さらに、AIを活用したインカムアプリに将来性を感じたことも入社を決めた理由の一つです。」入社前と後でのギャップは...
「これ凄いね!」と言われる瞬間がやりがい—営業マンが語るVOYTの魅力
こんにちは!ボイット株式会社の採用担当です。メンバーインタビュー第5弾では、営業職の藤田さんにお話を伺いました。スタートアップで営業に挑戦したい方、お客様に価値を届けたい方に向けて、仕事のリアルをお届けします。入社の決め手は、「将来性」と「仲間」「事業の将来性、サービスの魅力に加えて、会社の成長に早くから関われる希望を持てたことが決め手でした。そして、同じベクトルを持ったメンバーと働けることも大きかったです。」今の仕事内容とやりがい営業として、様々な業界への提案やトライアル支援を担当。「アプローチしたお客様に“これ凄いね!”と言ってもらえる瞬間が一番のやりがいです。喜んでいただける顔を見...
ワークライフバランスを大切にしながら成長できる—若手営業マンが語るVOYTの魅力
こんにちは!ボイット株式会社の採用担当です。 メンバーインタビュー第4弾として、今回は営業職で活躍する浦辺さんにお話を伺いました!これからVOYTの営業としてジョインを検討されている方に向けて、「どんな環境で働いているのか」「営業チームの雰囲気は?」などをリアルにお届けします。入社の決め手は、「AIインカムの将来性」と「成長できる環境」新卒でデジタルライフプランナーとして営業を経験した浦辺さん。2024年9月にVOYTへジョインしました。「AIインカムという新しいサービスに可能性を感じました。まだまだ伸びしろがある領域だからこそ、自分の成長も重ねながら貢献できると思ったんです。そして、...
リアルタイムにプロダクトが進化する現場で、自分も成長していく—若手エンジニアが語るVOYTの開発現場
こんにちは!ボイット株式会社の採用担当です。メンバーインタビュー第1弾として、今回はモバイルアプリエンジニアの平沢さんにお話を伺いました!これからVOYTのエンジニアとしてジョインを検討されている方に向けて、「実際にどんな環境で働いているのか」「どんなチームでプロダクト開発に関わっているのか」などをリアルにお届けします。入社の決め手は、「CTOとの出会い」でした平沢さんは、アパレル系IoTベンチャーなどを経て、2024年7月にVOYTへ入社。一貫してエンジニアとして開発に携わり、現在はモバイルアプリの開発を担当しています。「CTOが経験豊富で、ここでなら自分のスキルを引き上げられると感じ...
【VALUE / CULTURE の体現エピソード】「現場目線を忘れない」がチームの力になる瞬間
こんにちは!ボイット株式会社の採用担当です。VOYTが大切にしているバリューのひとつに「現場目線を忘れない」があります。この言葉を体現しているのが、カスタマーサポート(CS)として日々ユーザーと向き合う 細川さんです。「効率化」の先に生まれた、現場の“余白”あるクライアント企業の現場責任者から、こんな言葉をいただいたことがありました。業務をただ効率化するだけではなく、「現場の人たちが自分の仕事を楽しめる余白」をつくれている。そのフィードバックを受けたとき、細川さんは「VOYTのサービスが現場のモチベーションまで支えている」ことを実感したといいます。CSが “プロダクトをつくるメンバー” ...
「現場を変える技術を、自分たちの手で。」VOYTでエンジニアとして働くということ
こんにちは!VOYT採用担当です。ここでは、VOYTでエンジニアとして働くやりがいや面白さをご紹介します。ただ作るのではなく、「何のために作るのか」を大事にしたい社会にインパクトのあるプロダクトに関わりたい技術もチームも、これからつくる余白を楽しみたいそんなエンジニアの方に、ぜひ知っていただきたい内容です。私たちは「声」をインターフェースに、現場での連携、記録、活用をサポートするプロダクトを開発しています。現場発のプロダクト開発:「本当の困りごと」から始まる設計VOYTの開発は、「現場で実際に困っている人の声」から始まります。例えば、病院や施設の現場では、両手がふさがっていたり、記録作業...
「現場を変える、声で変える。」VOYTで働くという選択
こんにちは!ボイット株式会社の採用担当です。本日は、VOYTで働く魅力についてご紹介します。社会に必要とされる事業に関わりたい方成長フェーズのスタートアップで力を試したい方温かいチームで、ゼロイチから何かを生み出したい方そんな方にぜひ知っていただきたい内容です。私たちは、医療・介護・宿泊・小売など、“現場”と呼ばれる領域に特化した音声DXプロダクトを展開するスタートアップです。「誰かの“困った”を、ちゃんと解決できる技術を」そんな想いから生まれたVOYTでは、現場の声を聞き、リアルな課題に向き合いながら日々プロダクトを進化させています。VOYTで働く魅力1:「本当に必要とされるプロダクト...
【拡大フェーズど真ん中!】VOYTを“数字”でのぞいてみた
こんにちは!ボイット株式会社の採用担当です。この記事では、VOYTのことをより深く知っていただくために、「数字」を切り口に私たちのリアルな姿をお届けします!(※2025年6月時点)・どんなメンバーが働いているの?・どれくらい成長している会社なの?・働き方やリモート制度は?そんな疑問を持っている方は、ぜひ最後までご覧ください!創業年・事業成長スピードVOYTは2023年に創業した若い会社ですが、初年度から300%成長というスピード感で急拡大中!可能性に満ちたフェーズでチャレンジできます。サービス導入施設数私たちのサービスはすでに全国500以上の施設で導入済み。現場の“声”を拾い上げ、社会的...