注目のストーリー
スタートアップ
仕組みをゼロから作る—カスタマーサクセスが語るスタートアップのやりがい
こんにちは!ボイット株式会社の採用担当です。メンバーインタビュー第6弾では、カスタマーサクセス部リーダーの三瓶さんにお話を伺いました。スタートアップで仕組みづくりに挑戦したい方、CS職として顧客に近いポジションで価値を届けたい方に向けて、現場のリアルをお届けします。入社の決め手は、「社内の雰囲気」と「AIインカムの将来性」7年間カスタマーサポートに従事した後、2025年2月にVOYTへジョイン。「面接時に感じた社内の雰囲気がとても良く、自分の価値観とマッチしていると感じました。さらに、AIを活用したインカムアプリに将来性を感じたことも入社を決めた理由の一つです。」入社前と後でのギャップは...
新しいサービスを世の中に届ける—若手マーケターが語るVOYTのやりがい
こんにちは!ボイット株式会社の採用担当です。メンバーインタビュー第2弾は、マーケティング職で活躍する熊谷さんにお話を伺いました。スタートアップでマーケティングに挑戦したい方、0→1フェーズでサービスを成長させたい方に向けて、現場のリアルをお届けします。入社の決め手は、「サービスへの共感」と「スタートアップならではの経験」新卒でデジタル広告のプランニングや運用を経験した熊谷さん。2024年9月にVOYTへジョインしました。「サービス自体の面白さに惹かれました。永冨CEOと面接で話した際に“社会課題を解決するためのサービス”という理念に強く共感し、この会社でなら価値あるマーケティングができる...
「現場を変える、声で変える。」VOYTで働くという選択
こんにちは!ボイット株式会社の採用担当です。本日は、VOYTで働く魅力についてご紹介します。社会に必要とされる事業に関わりたい方成長フェーズのスタートアップで力を試したい方温かいチームで、ゼロイチから何かを生み出したい方そんな方にぜひ知っていただきたい内容です。私たちは、医療・介護・宿泊・小売など、“現場”と呼ばれる領域に特化した音声DXプロダクトを展開するスタートアップです。「誰かの“困った”を、ちゃんと解決できる技術を」そんな想いから生まれたVOYTでは、現場の声を聞き、リアルな課題に向き合いながら日々プロダクトを進化させています。VOYTで働く魅力1:「本当に必要とされるプロダクト...
声が届けば、現場は変わる。現場DXの“最後の壁”に挑むスタートアップの原点
こんにちは!ボイット株式会社の採用担当です。今回は、代表の永冨に「VOYTを立ち上げた背景」や「プロダクトに込めた想い」についてインタビューしてきました。VOYT創業のきっかけとなった課題意識“声”に着目したプロダクト誕生の裏側現場に寄り添って進めた立ち上げエピソードをお話ししていますので、「社会課題に向き合いたい方」「ゼロイチで事業をつくってみたい方」は、ぜひ最後までご覧ください。「現場の人って、画面見てる暇ないんですよ」これは、代表・永冨がよく話す言葉です。VOYTが大切にしている価値観を、端的に表しています。私たちが向き合っているのは、医療・介護・宿泊・小売など、いわゆる“現場”と...
「AIと共に働くって、こういうこと」代表・永冨が語るVOYTのリアルな舞台裏
こんにちは!ボイット株式会社の採用担当です。今回は、代表・永冨にインタビューをしてきました!テーマは、「現場ファーストのものづくり」と「AIとの向き合い方」。普段どんなことを考えながら事業やチームをつくっているのか、リアルな舞台裏をお届けします。プロダクト開発に込めた“現場ファースト”の思想スタートアップならではのスピード感とチーム文化「AIとどう働くか?」に向き合う姿勢と求める人物像気になる方はぜひ、最後までご覧ください!「トランシーバーじゃ終わらせない」— VOYTが目指す世界私たちのプロダクトは、単なる“音声でつながる”ツールではありません。“声”というインターフェースを使って、現...