1
/
5

海外

MoGは「色んな“意図”を汲み取りながらつくる」プログラム

very50のメイン事業であるMoG。国内外の事業家の方の協力のもと、高校生がビジネススキルや社会問題を学びながら、事業家の方へプロジェクトを提案するプログラムです。MoG実施に当たってはさまざまな方に携わっていただいており、今回は、6SF(6 Steps Facilitators)としてMoGに参加いただいている藤澤颯太さんにお話を伺いました。ーどんな学生時代でしたか。家庭的に貧乏なのもあって”大学行かずに働け”ムードがあった中、その時は英語教師になりたかったので、自分で学費を払うという条件で大学に入りました。ただ、そこからお金との戦いが始まって。完全歩合制の訪問販売を始めて、その頃出...

MoGの運営は「人生レベルで大きな体験」

今年の1月からスタッフとして働いている片野健太さん。先日、スタッフとして初めてMoG(カンボジアで実施)を一から担当しました。今回のMoGについて、「“人生”レベルで大きな体験をした」と振り返った片野さん。MoGを通して何を感じたのか、どうしてそう思ったのか。お話を聞いてみました。―今回初めて主担当としてMoGプログラムを運営されたと伺いました。これまで6 Steps Facilitator(6SF:業務委託などでMoGの授業運営等をしていただいている方)などの立場で、いくつかのMoGを見学したり、コンテンツ作りの一員としてMoGに携わってきましたが、今年の1月に正式にvery50のスタ...

「very50への恩返し」でフェローに

very50のメイン事業であるMoG。国内外の事業家の方の協力のもと、高校生がビジネススキルや社会問題を学びながら、事業家の方へプロジェクトを提案するプログラムです。MoG実施に当たってはさまざまな方に携わっていただいており、今回は、初めてフェローとしてMoGに参加いただいている田邊すずさんにお話を伺いました。―何をきっかけにご参加いただきましたか?実は大学生の頃、MoGに参加したことがあって。そのご縁で、今回スタッフの方からフェローとして参加しないかとお声がけいただいて、参加することになりました。 元々教育には関心があって、前職も教育系のスタートアップでしたし、社会人と並行して高校生の...

社会人見習い期間をvery50で過ごす、インターン生のこれまでとこれから

山崎 真由2021年7月よりインターンとして活動。早稲田大学法学部を今年9月に卒業。大学在学中は、フィリピンでの1年半の教育インターンや、国際取引法ゼミでの英語弁論など、学内外で様々な活動に取り組む。来年春より外資コンサル企業に就職予定。インターンとしての日々はじめまして!現在very50でインターンをしている山崎真由と申します。先日大学を9月卒業し、絶賛ギャップタームを謳歌している23歳です。インターンを始めたのは2021年の7月なので、働き始めてから1年以上が経ちました。また、後述しますがvery50と出会ったのはさらに1年前の2020年春なので、関わり始めてからは2年半になります。...

「あんなに心が揺れたのは人生で初めて」総合商社で働きながらフェローとしてMoGに参加して見えたもの

Ayaca Bianca Kimura早稲田大学在学中に1年間の米国留学を経験。米国で途上国の政治を学んでいたことから、発展途上国の現状を知りたいと2011年夏にインドネシアでのインターンを実施。スラムの現状を目の当たりにし、世の中の人々の生活を根幹から支えたいと考えるように。大学卒業後は総合商社を志望し、念願叶って伊藤忠商事へ入社。エネルギー事業に従事して6年目になる。■MoGにフェローとして参加しようと思ったきっかけ会社の同期から「親友がvery50っていう団体にプロボノとして関わっているんだけど、春の1週間のプロジェクトに参加できる社会人フェローを探してるんだよね。ビアンカにぴった...

普通の高校生が “70日間”でグローバル人材になる「MoG」とは?

授業を聞く受動的な学習から自ら能動的に動いて学ぶ学習へーー近年注目を集めているアクティブラーニング。very50が運営するプログラム・MoG(Mission on the Ground)では、普通の高校生を社会課題の"当事者"として新興国へ送り出しています。どうしてそのようなことが可能なのでしょうか? そして、参加した高校生にもたらした変化とは?日本初グローバル・ティーチャー賞TOP10の高橋先生との出会いvery50は「自立した優しい挑戦者を育てる」ことをミッションに9年前に設立されたNPO法人。主要事業であるMoG(モグ:Missio on the Groundの略)では、学生や社会...

912Followers
25Posts

Spaces

Spaces

very50とは

スタッフインタビュー

インターンの仕事

6SF/フェローの仕事