注目のストーリー
All posts
【インタビュー #06】フリーランスへの挑戦、掴んだきっかけ、開けた未来
インタビュー第6弾!!C言語・C++開発エンジニアの山本さんにお話を聞いていきたいと思います!フリーランスへの転身を機に、理想の働き方を実現されているお話を伺ってまいります。ちなみに、、、サムネイル写真の指にはめているのは "RIZIN" グローブです!社内メンバーは格闘技好きが多いので、趣味繋がりでも交流のある技術者です!自己紹介ベンチャーエージェントとの出会い、フリーランスという選択印象に残っている経験プライベートの過ごし方メッセージ自己紹介本日はよろしくお願いいたします!まず、お名前、年齢、業界年数を教えていただけますか?名前は山本 博建(やまもと ひろたけ)、大阪在住の28歳です...
【インタビュー #05】自分らしい働き方は選べる時代へ
インタビュー第5弾!!インフラエンジニアの竹下さんにお話を聞いていきたいと思います!フリーランスへの転身を機に、理想の働き方を実現されているお話を伺ってまいります。自己紹介と略歴フリーランスという選択ベンチャーエージェントとの出会いと選んだ理由印象に残っている経験休日の過ごし方メッセージ自己紹介と略歴本日はよろしくお願いいたします!まず、お名前、年齢、業界年数を教えていただけますか?名前は竹下 誠人(たけした まこと)、大阪在住の32歳です。業界歴が10年ぐらいです。簡単なご経歴を教えてください。新卒で半導体の開発のメーカーの会社に入り、主にC言語を使って半導体チップがちゃんと設計されて...
【インタビュー #04】プロフェッショナルへの最短距離、自分軸で進む道
インタビュー第4弾!!Javaエンジニアの松浦さんにお話を聞いていきたいと思います!自己紹介サッカーからエンジニアの道へフリーランスへの転身ベンチャーエージェントとの出会いと選んだ理由印象に残っている経験プライベートの過ごし方メッセージ自己紹介本日はよろしくお願いいたします!まず、お名前、年齢、技術領域を教えていただけますか?名前は松浦 享宏(まつうら たかひろ)、1998年生まれの27歳です。Javaをメインに、業務系のウェブアプリケーションを一貫してやってきて、今年で5年目になります。現在はどんな案件に参画されていますか?Javaで上流工程にどんどん関わっていきたいっていう希望があっ...
【インタビュー #03】"仕事は手段" そんな考えがあってもいいじゃないか
インタビュー第3弾!!今回は弊社社員で文系出身、留学経験を経て英語力にも強みを持つ、インフラエンジニアの小川さんにお話を聞いていきたいと思います!自己紹介ベンチャーエージェントとの出会いと選んだ理由小川さんの仕事スタイル休日の過ごし方メッセージ自己紹介本日はよろしくお願いいたします!まず、お名前、ベンチャーエージェントへの入社時期、これまでのご経歴を教えていただけますか?名前は小川翔平(おがわ しょうへい)です。今年35歳で2025年1月にベンチャーエージェントへ入社いたしました。経歴としては、高校卒業後、計5年ほどオーストラリアへ留学。帰国後、英語を活かせる就職先を探していた中、インフ...
【インタビュー #02】好きと努力で切り開いたゲーム開発の道
インタビュー第二弾!!フリーランスでゲーム開発エンジニアの中浦さんにお話を聞いていきたいと思います!業界歴30年、ベテラン経験の変遷に迫ります!自己紹介エンジニアとしての原点とキャリアの始まりベンチャーエージェントとの出会いと選んだ理由印象に残っている経験休日の過ごし方メッセージ自己紹介本日はよろしくお願いいたします!まず、お名前と、ベンチャーエージェントへの参画時期を教えていただけますか?名前は中浦 武人(なかうら たけと)、大阪在住です。今年51歳で、2024年1月よりベンチャーエージェントを通じて案件に参画させていただいております。今はどんな案件に参画中ですか?スマホのゲームアプリ...
【インタビュー #01】苦手を乗り越え "自分らしく働ける場所" に出会えた今
インタビュー第一弾!!記念すべき1人目は、弊社がSES始動当初にフリーランスとして迎えた開発エンジニアの亀丸さんにお話を聞いていきたいと思います!20代でレガシー言語 COBOLを経験された経緯も伺ってまいります!自己紹介エンジニアになろうと思ったきっかけエンジニアとしてのキャリアをスタートエージェント変更のきっかけは◯◯◯◯・・・!ベンチャーエージェントとの出会い実際に参画してみてとにかくアクティブな休日今後の目標メッセージ自己紹介本日はよろしくお願いいたします!まず、お名前と、ベンチャーエージェントへの参画時期を教えていただけますか?名前は亀丸翔馬(かめまる しょうま)です。今年28...
AWSを使ったインフラ構築入門講座を実施✨
📚AWSを使ったインフラ構築入門🎯 講座のポイント💡 参加者の学びと反応①GitHubを活用したバージョン管理の習得②AWS EC2を使ったサーバ構築の体験③GitHub ActionsでのCI/CD自動化の実践🎤 参加者の声まとめ📚AWSを使ったインフラ構築入門先日、「AWSを使ったインフラ構築入門」講座を開催しました。本講座では、クラウド技術の基礎から実践的なCI/CDの自動化までを網羅し実際に手を動かしながら学びました。近年、クラウド環境を活用する開発現場が増えており、GitHubとAWSのスキルは必須となっています。今回の講座を通じて参加者の皆さんが「現場で活かせる技術」を習得で...
第2弾! 2/15開催!ITエンジニア交流会レポート!
1.はじめに2.イベント概要3.ディスカッションテーマ4.参加者の声5.飲み会の様子6.まとめ1.はじめに前回の大盛況を受け、待望の第2弾となる「ITエンジニア交流会」を2月15日に開催しました!前回1月の交流会では多くのエンジニアが集まり技術やキャリアについて熱い議論を交わしました。今回は前回を上回る盛り上がりを見せた回となりました!その場で「ぜひ次回も参加したい!」という声を多数いただき、さらに充実した交流会となりましたのでその内容を本ブログに記載することといたしました!2.イベント概要対象: 現役エンジニア、フリーランス、エンジニアを目指す方3.ディスカッションテーマ今回の交流会で...
スキルアップ&キャリアのヒントが満載!1/18 技術者交流会を開催しました!
1. はじめに2. イベント概要参加者の属性参加のメリット当日全体の流れ3. 交流会の様子4. 印象的なエピソード5. 飲み会の様子6. 参加者の声7. まとめ・次回予告1. はじめに2025年の幕開けとともに新たな気持ちでスタートを切るこのタイミングでエンジニアの皆様にとって有意義で充実した一年となるよう願いを込め、1月18日(土)に「技術者交流会」を開催しました。本イベントはエンジニア同士が集いスキルや知識を共有し合うことで新たな視点やキャリアのヒントを得ることを目的としています。日々の業務ではなかなか出会う機会のない外部の技術者と交流し、技術的なディスカッションを通じて切磋琢磨する...
【ベンチャーエージェントの特徴①】高還元 & 単金連動制度
_______________________ 株式会社ベンチャーエージェントの特徴 その① 高還元 & 単金連動制度 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▍市場価値と連動して頑張りが報われる高還元制度業界トップクラスの高還元率技術者のみなさんが満足し、充実した状態で働くことを目指す当社では、単価の65%〜80%を還元しています!年数連動制度 を採用し、在籍年数と連動して還元率が引き上がっていくシステムとなっております。3年未満:65%、4年目〜:70%、7年目〜:75%、11年目〜: 80%ここに会社負担分の社会保険料(約10%)を含めると、なんとトータル還元率は75...