注目のストーリー
内定者インタビュー
【22卒内々定者リレーインタビューVol.8】 明日はどうなるか分からない、だからこそ今やる
木村 勇登(キムラ ユウト)さん大阪府大阪市出身。関西学院大学商学部在籍。趣味は海外旅行、ドライブ、スキューバダイビング。友人とニューヨークのタイムズスクエアでニューイヤーカウントダウンに参加したのが大学生活一番の思い出。同じく22卒内定者の佐藤 舞(サトウ マイ)がインタビューしました!(左上)佐藤 舞さん (右上)木村 勇登さん (下)東側 海人さん学生時代はどのようなことをされていましたか?木村:コストコでのアルバイトに熱中していました。今しかできないことに力を尽くして楽しむことを考えていて…。部署を越えた飲み会にも結構参加したので、社会勉強にはなりましたね。同世代から40代の方な...
【22卒内々定者リレーインタビューVol.7】 ポジティブさを武器に
佐藤 舞(サトウ マイ)さん埼玉県出身。立命館アジア太平洋大学(APU)在籍。趣味はドラマ鑑賞で、韓国ドラマなど幅広いジャンルを観るそう。また旅行も好きで、韓国、香港、シンガポール、タイ、マレーシア、ラオスなどに渡航経験あり。同じく22卒内定者の東側 海人(ヒガシガワ カイト)がインタビューしました!(左上)佐藤 舞さん (右上)木村 勇登さん (下)東側 海人さん学生時代はどのように過ごされていましたか?佐藤:一番頑張ったことは、大学2年生のときに”RA”と呼ばれる、寮長のような役割を担ったことです。主に共有スペースの掃除、寮長のミーティングの運営、寮内の見回りを行っていました。東側:...
【22卒内々定者リレーインタビューVol.6】自分に関わる1人でも多くの人を「マイナスからプラス」にするために
大友 華子(オオトモ ハナコ)さん宮城県出身。山形大学人文社会科学部グローバル・スタディーズコース在籍。英文科と国際教養が合わさったような学部で、英語とミャンマーの文化を学ぶ。趣味は旅行で、台湾、韓国、タイ、ミャンマー、カンボジアに渡航経験あり。中でもミャンマーには3回行ったそう。同じく22卒内定者の福島幸紀(フクシマコウキ)(写真右)がインタビューしました!どんな子供時代でしたか?大友:幼少期~小学生の頃は、兄2人の影響もあり男の子と外で遊ぶ活発な女の子でした。小学校6年の時に東日本大震災を経験し、生まれた町がなくなり、衣食住を失い、大好きな人たちが悲しんでいるなか自分は何もできなかっ...
【22卒内々定者リレーインタビューVol.5】強さと優しさ
福島 幸紀(フクシマ コウキ)さん大阪府出身。京都産業大学経済学部在籍。幼稚園の年中から高校3年生までサッカーを続け、現在はアルバイトで小中高生を対象にサッカーのコーチをしている。最近では英語の勉強も始め、楽しい毎日を送っている。同じく22卒内定者の大友華子(オオトモハナコ)(写真左)がインタビューしました!どんな学生時代でしたか?福島:頑張ったことはサッカーのコーチです。小中高とサッカーをやっていて、高校は県外の高校に通い、朝4時に起きて始発で朝練に行き、授業を受け部活をして22時半に帰宅するという毎日で、県内で2位になるまで一生懸命サッカーと向き合った生活を送っていました。そして大学...
【22卒内々定者リレーインタビューVol.4】どんなことにも効率とスピード感を
小西 慶汰(コニシ ケイタ)さん奈良県出身。近畿大学経済学部在籍。趣味は野球(高校時代には甲子園出場経験あり)、旅行やツーリング。現在、友人とサブスクリプションの新規事業の立ち上げを企画中。同じく22卒内定者の中村洋貴(ナカムラヒロキ)(写真左)がインタビューしました!どんな学生時代でしたか?小西:近畿大学の学連(学友会連合会)に所属し、学内150以上の団体をサポートをしてきました。学連の活動は学祭の運営や履修相談まで多岐にわたります。個人としては会計を担当しており、予算管理・運用をしたり、学生代表として職員との仲介に尽力しました。その中で、学内だけでなく協賛企業とのつながりなども経験し...
【22卒内々定者リレーインタビューVol.3】破天荒
中村 洋貴(ナカムラ ヒロキ)さん静岡県浜松市出身。信州大学人文学部在籍。日本史近現代史の日韓関係を中心に学んでいる。趣味はサウナとKPOP。兄の影響で小1から野球を始め、高校は一回戦敗退常連校だったが県大会でベスト8に。現在は軟式野球をしている。関西出身の両親の影響もあり、ゴリゴリの阪神ファン。同じく22卒内定者の小西慶汰(コニシケイタ)(写真右)がインタビューしました!学生時代に頑張ったことは何ですか?中村:大学2年生から各大学で1名しかいない、レッドブル長期インターンをしています。商品配布のプランニングやサンプリングはもちろん、店舗訪問やイベント企画とさまざまなことを手掛けました。...
【22卒内々定者リレーインタビューVol.2】常に客観的かつ多面的に
田中 詩音(タナカ シオン)さん熊本出身山梨育ち。お茶の水女子大学で国文学を学ぶ。最初は社会学を学びたかったが、社会のことは文学を通して理解できると考え、国立大学で国文学が勉強できる大学を探してお茶の水を選んだとのこと。趣味は美術館巡りで、特に現代芸術が好き。わからないものを見て考えることが楽しくてはまったそう。同じく22卒内定者の石丸尭悠(イシマルタカユキ)(写真右)がインタビューしました!どんな学生時代を過ごしていましたか?石丸:田中さん、今日はよろしくお願いします! まずはどんな学生時代を過ごしていたか、教えていただけますか?田中:石丸さん、よろしくお願いします! はい、学生時代は...
【22卒内々定者リレーインタビューVol.1】真の意味で「人の役に立つ」ために
石丸尭悠(イシマル タカユキ)さん奈良県奈良市出身。中央大学法学部政治学科在籍。地元愛が強く、地元で開催される映画祭のボランティアを続けているとのこと。趣味は3歳から続けているスキーで、今は30歳までに指導員になることが目標だそうです。同じく22卒内定者の田中詩音(タナカ シオン)(写真左)がインタビューしました!田中:今日はよろしくお願いします!まずは、どんな学生時代を過ごしていたか教えてください!石丸:よろしくお願いします!そうですね、まとめるのは難しいけど…中高時代の経験から、人との関わり方やコミュニケーションを学ぼうと思いました。個別指導塾でアルバイトしていたんですが、バイト先の...