注目のストーリー
ツクルバ
一人ひとりのお客様に真剣に向き合える場で幸せな暮らしを届けたい
ツクルバでは事業成長に伴い、新卒採用を強化しています。そこで、この記事ではツクルバで活躍する若手メンバーを紹介していきます!第10回は、2023年に中途入社した藤澤をご紹介します。藤澤 真紀(ふじさわまき)カウカモ事業部 エージェントサービス営業2部 AG第3チーム埼玉県出身。明治大学文学部卒業。2019年に大手不動産会社に新卒入社し、主に中古マンションの不動産売買仲介に従事。インテリア会社でのインテリア家具の提案営業を経て、2023年よりツクルバに入社。現在、カウカモエージェントとして不動産売買の仲介営業を行う。toC向けの提案営業で、大きなインパクトを与える仕事がしたいーはじめに、新...
「経験を活かしてお客様の人生を『住まい』でさらに豊かに」高いパフォーマンス生み出す事業推進担当
ツクルバでは事業成長に伴い、2025年卒の新卒採用から採用規模を拡大します。そこで、この記事ではツクルバに新卒で入社したメンバーを紹介していきます!第4回は、2019年に新卒入社した市嶋をご紹介します。市嶋 彩乃(いちじま あやの)カウカモ事業部 事業統括室 事業推進チーム明治大学大学院(建築・都市学専攻)卒業。2019年ツクルバに新卒入社。カウカモ事業部エージェントサービス部に配属後、リノベーション領域の管理・推進やカウカモエージェントの育成、サービス戦略や商品開発を担当。現在は、事業推進担当としてカウカモエージェントの営業パフォーマンス向上、新メンバー育成チームの運営支援などを担う。...
「サービスを通じて新しい文化を多くの人に届けたい」カウカモ事業をリードする若き事業推進担当
ツクルバでは事業成長に伴い、2025年卒の新卒採用から採用規模を拡大します。そこで、この記事ではツクルバに新卒で入社したメンバーを紹介していきます!第3回は、2020年に新卒入社した松村をご紹介します。松村 拓朗(まつむら たくろう)/カウカモ事業部 事業統括室 事業推進チーム /埼玉県出身。慶応義塾大学法学部卒。2020年4月よりツクルバへ新卒入社。カウカモプラットフォーム事業部オペレーション企画として、オペレーション改善による反響数寄与に貢献。3年目となる2022年よりカウカモ事業部事業統括室事業推進チームに異動。現在は事業推進・事業管理を担っている。多くの人に「社会をより良くするた...
新卒文化の先頭を走り続ける存在に!新たなチャレンジを続ける新卒採用責任者。
ツクルバでは、事業成長に伴い、2025年卒の新卒採用から採用規模を拡大します。そこで、この記事ではツクルバに新卒で入社したメンバーを紹介していきます!第2回は、2019年に新卒入社した佐藤をご紹介します。佐藤諒(さとう りょう)人事本部 採用統括部 新卒採用チームマネージャー2019年4月にツクルバへ新卒入社。カウカモ事業部エージェントサービス部でリーダー・マネージャーとして業績管理、メンバー育成などを担いつつ、営業推進系の各種プロジェクトリードを兼務。その後、経営企画として全社KPI管理等を担当した後、現在は新卒採用の責任者を担う。健全で持続的な組織で、生活に根付く価値を届ける事業を...
「新卒からリーダーが生まれ続ける組織へ」今、ツクルバが新卒採用へかける想い
こんにちは!新卒採用チーム マネージャーの佐藤です。ツクルバでは、本日8月10日(木)に、2025年卒の新卒採用から採用規模を大きく拡大していく旨のプレスリリースを発表しました。創業5年目の2016年から新卒採用を開始し、毎年数名の採用を行ってきましたが、2025年は30名程度へ新卒採用の規模を拡大していきます。今回は、新卒採用を拡大する背景や、今のツクルバに新卒で入社するからこそ得られる経験などについて、CEO 村上にインタビューした内容をお届けします。社会を変え続ける企業として、新卒からリーダーが生まれ続ける組織へー 2025年新卒採用に向けて採用の規模を拡大していきますが、なぜこの...
【インタビュー動画】~自分自身も楽しみながら、お客様を導いていける仕事に魅力を感じて~
ツクルバでは、ユニークで多様なバックグラウンドを持つ、多彩なメンバーが続々と仲間入りしています。 そんなメンバーそれぞれのストーリーをインタビュー動画にてご紹介します! 今回は、2022年6月にカウカモエージェントサービス部へ加わった小原をご紹介します。小原 達也(おばら たつや)大学卒業後、新卒で大手ハウスメーカーに入社。10年間住宅販売の営業職に従事し、7年目以降は店長代理として組織内の後進育成指導・指標改善も経験。後輩からのリファラルを通じて2022年6月にツクルバに入社。転職活動のきっかけは?入社して8年目の30歳ぐらいになったときから、キャリアの展望が見えなくなっていました。店...
ツクルバだからこそできる不動産購入体験を#ツクルバメンバーズ~カウカモエージェント編~
ツクルバでは、ユニークで多様なバックグラウンドを持つ、多彩なメンバーが続々と仲間入りしています。「#ツクルバメンバーズ」シリーズでは、 そんなメンバーそれぞれのストーリーを紹介し、社内外に発信していきます! 今回は、2022年7月にカウカモエージェントサービス部へ加わった井上をご紹介します。井上 祐地(いのうえ ゆうじ)大学卒業後、新卒で不動産仲介会社に入社。11年間不動産売買の仲介営業に従事し、主にマンションや土地、戸建ての反響営業や不動産売却に従事。組織全体でお客様のためになる仕事をしたいという思いから、2022年7月にツクルバに入社。顧客志向を大事に、組織で同じ方向を向いていきたい...
『一生住む家』から『多様性のある住まい』へ。お客様それぞれが考える"住まい"を提案したい。#ツクルバメンバーズ~カウカモエージェント編~
ツクルバでは、ユニークで多様なバックグラウンドを持つ、多彩なメンバーが続々と仲間入りしています。「#ツクルバメンバーズ」シリーズでは、 そんなメンバーそれぞれのストーリーを紹介し、社内外に発信していきます! 今回は、2021年1月にcowcamo Agent Service事業部へ加わった矢菅をご紹介します。矢菅 弘一(やすが こういち)1987年神奈川県横浜市出身。東洋大学ライフデザイン学部卒業後、新卒で大手ハウスメーカーに就職。注文住宅の提案営業として約10年単世帯住宅、二世帯住宅、賃貸・店舗併用住宅など幅広い物件を担当。2021年1月多様化するライフスタイルにあわせた住まいづくりの...
「事業:システム:組織=7:2:1」思考のチームを創り、エンジニアリング組織をスケールさせる
野沢 康則(のざわ やすのり)cowcamoプラットフォーム事業部 エンジニアリング統括室長不動産営業からエンジニアに転身し、業務システム開発・ソーシャルゲーム開発等に従事。ネットベンチャーに移籍後、SaaS・EC・広告・業務システムなど7種のサービスを立ち上げ・チーム作り・事業売却を経験。その後、Sun Asterisk社にてリードエンジニア・プロジェクトマネージャーとして活躍。2018年にツクルバへ参画。現在は、cowcamoプラットフォーム事業部のエンジニアリング統括室長として、システム戦略・エンジニア組織全体のマネジメントを行っている。「Just for Fun」Linuxを開発...