1
/
5

海外研修inベトナム【ハノイ編②】2/全4回

こんにちは!ロックスタの内田です。

さて、ロックスタ海外研修のリポート第二弾です!

移動疲れや気温差などで体力が奪われる中、それ以上に新天地のワクワクに心躍った一日目でしたが、2日目はどうだったんでしょうか?

2日目リポーターを担当してくれるのは、10月入社とは思えない頼りがいのあるお兄さん、ヤスさんです!
よろしくおねがいします!

2日目のスケジュール

ロックスタのWantedlyでは初登場となる、ヤスです。

年齢は非公表なのですが、今年30代最後の年を迎えることになっています。

さて、ベトナム研修2日目は以下のようなスケジュールで進みました。

  • 午前:朝食・自由時間
  • 午後:ライフライン発表・半期の振り返り
  • 夜:みんなで夕食

ホテルで朝食を

2日目の朝は、各自ホテルで朝食を摂りました。

ベトナムとはいえ、ホテルの朝食メニューは観光客向けに和・洋・中、そして東南アジア料理が用意されているため、苦手な食べ物が多い人も安心。

朝からパスタやお肉などをガッツリ食べてるメンバーや、フレッシュフルーツを中心にあっさりとしたメニューを組み立てているメンバーなど、嗜好もさまざま。

自分は目玉焼きに醤油をかけて、日本の味を楽しみました。

ちなみに、ホテル併設のジムで汗を流し、大浴場に入ってから朝食に来たという活動的なメンバーもいましたよ。

ハノイ市内を散策

朝食の後は、午後のライフライン発表と半期振り返りまではフリータイムなので、各自自由に過ごしていました。


私が向かったのは「レーニン公園」という、民主主義国では見られないであろう名前の公園。

公園の中心にレーニン像が立っており、周囲と比較して綺麗に整備されています。平日ということもあり人は少なく、ゆっくり見て回れました。


スケジュールの関係で中には入れなかったのですが、城跡にも訪れてみました。

現地の修学スポットにもなっているらしく、子どもを乗せたバスの団体もちらほら。


その後はハノイ市内を散策。街中を見ているだけでも色々な発見があり楽しく、日本式居酒屋を見かけたときは思わず写真を撮っていました。

まさかベトナムで富士山と通天閣とビリケンさんを見ることになるとは。


散策の最後は、カフェで冷たいマンゴーティーを飲んで〆ました。

フルーツとクリームなどが入っているちょっと凝ったドリンクにも関わらず、日本円にして約200〜300円程度。円安が影響していても、まだまだ物価は安く感じます。


他のメンバーもショッピングやカフェ巡りなど、自由時間を満喫していたようです。

ライフラインの発表

午後は社員みんなで集まり、2グループに分かれてライフラインを発表しました。

ライフラインとは、上記写真にあるようなライフラインチャートを用いて、自分の人生を振り返るもの。

「このとき、ポジティブな気持ちでハッピーだった」
「あのときはこういう事件があって嫌な気持ちになってしまった」

など、出来事と感情の動きを振り返ることで、自分の価値観を再認識でき、聞き手に共有することができます。

ロックスタでは新入社員がライフラインを発表する機会を設けており、私も半年前の入社時に行いました。


今回は直近で発表したメンバーは聞き役に回るため、オーディエンスとしての参加です。

当然ながら、これまでは自分より後に入社したメンバーの発表しか見たことがなかったため、常務や既存メンバーの発表は新鮮でした。

意外性のある面を持っていたり、現在のパーソナリティを形成する納得感のあるエピソードや感情(思ったこと)が聞けたりと、普段の業務では見えない一面を垣間見ることができました。

半期の振り返り

ライフライン発表の後は、全員で輪になって半期を振り返る時間です。

一人4〜5分の持ち時間で、この半年間について振り返った内容を全員の前で発表します。

自分は半期の振り返りがロックスタに入社してからの振り返りにもなるため、入社から現在までの業務と、反省点や改善していきたい点を振り返りました。


このような仕事の振り返りって、習慣化していないとなかなかしないものなので、振り返りの時間を設けてもらえるのは非常にありがたかったです。

意識して振り返りをしないと日々の業務に追われるばかりで、反省や改善のチャンスを逃してしまい、理想の形に近づけないかもしれないですからね。

ベトナム風の焼き鳥

振り返りが終わったら、ハノイ市内にあるベトナム風の焼き鳥が食べられるお店で夕食です。


最初にビニール手袋が配られ驚きましが、照り焼き風に味付けされた揚げ鶏が出てきて「これは手袋だな」と納得。


こちらはより焼き鳥感のある、串焼きタイプ。ワイルドな感じが、ベトナム風でしょうか。

「もも肉のタレ焼き」に似た馴染みのある味で、とても美味しかったです。

そして夕食後は2軒目に行き、大いに盛り上がりました。

以上、ベトナム研修2日目のレポートでした!

研修を振り返って

今回のベトナム研修は、自分にとってロックスタに入社してから初めての海外研修だったこともあり、印象深いものとなりました。

仕事の振り返りなどは日本でもできますが、オフィスを離れ、寝食ともに過ごす中で行うことで、普段とは違ったアウトプットができていたのではないかと思います。

個人的には、一緒に働いているメンバーの意外な一面がみられたこと。

お茶目な一面を持ってるメンバーなどがいて、壁が一枚取り払われたような感覚で、これから接することができそうです。

今後も海外研修や、国内での研修などで社員が集まる機会があると思うので、それぞれ意義深いものにして業務に役立てていけたらと感じました。


ヤスさん、リポートありがとうございました!

この後の第三弾と第四弾もお楽しみに!('ω')ノ


ロックスタは引き続き人員確保のため、WEBマーケターの募集をしております。
(正社員採用枠、長期インターン採用枠)

沢山の方とお話したいと思っております!沢山のご応募お待ちしてます!

WEBマーケター
実務経験よりSEOへの熱量重視!私たちと金融メディア業界のトップを獲ろう!
◆収益性の高さが強みのWebマーケティングベンチャー! ロックスタは、自社コンテンツによるWebマーケティング事業で急成長を遂げているベンチャー企業です。前身となった会社から数えても、設立からまだ7年ほど。今でこそ25名程度のチームまで成長してきましたが、最初は4人から始まりました。今後も新規事業の展開を積極的に行い、企業としても組織としても更なる成長を目指していきます。 【第一の柱】メディアマーケティング -------------------------------------------------- インターネットメディアのマネタイズ(収益化)は、当社が最も得意とする分野。 高度なマーケティング技術に、社内一貫体制によるコンテンツ制作力で、ローンチからたった3ヶ月で月間収益250万円に達したサイトもあります。 自社メディアの例) ▶ 仮想通貨メディア ▶ FXメディア ▶ 資産運用メディア 他多数 【第二の柱】EC事業 -------------------------------------------------- Webマーケティングのノウハウを活かして、新たな事業の柱として立ち上げました。化粧品ブランド『Charclair(シャルクレール)』、子供向けの食品ブランド『Sucu²Days(すくすくデイズ)』など、自社運営のECサイトを通じて商品を展開しており、大きな反響をいただいています。 ▶Sucu²Days:https://www.wantedly.com/portfolio/projects/67573 ▶Charclair :https://www.wantedly.com/portfolio/projects/25921 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ◆2025年度は利益10億円を目指す! ロックスタは、Web業界にありがちな「大手企業からの受託」には頼らず、「すべてのWebサービスを自社で」というスタイルにこだわってきました。 一見するとまったく領域の異なる「Webマーケティング事業」「EC事業」という2つの事業も、自社メディア・自社開発商品による一貫体制が共通。SEOやクリエイティブを自社で完結させることで、高度なノウハウの蓄積を可能としています。 2つの柱がシナジーを生むことで、2025年度は利益10億円を目標に掲げています。 これからも自社コンテンツ・自社運営にこだわりながら、事業領域にはこだわらず新事業に積極的に取り組んでいきます。
ロックスタ株式会社
金融メディア|長期インターン
金融×WEBマーケ|学びながら実践できる!コンテンツ制作のWEBライター
◆収益性の高さが強みのWebマーケティングベンチャー! ロックスタは、自社コンテンツによるWebマーケティング事業で急成長を遂げているベンチャー企業です。前身となった会社から数えても、設立からまだ7年ほど。今でこそ25名程度のチームまで成長してきましたが、最初は4人から始まりました。今後も新規事業の展開を積極的に行い、企業としても組織としても更なる成長を目指していきます。 【第一の柱】メディアマーケティング -------------------------------------------------- インターネットメディアのマネタイズ(収益化)は、当社が最も得意とする分野。 高度なマーケティング技術に、社内一貫体制によるコンテンツ制作力で、ローンチからたった3ヶ月で月間収益250万円に達したサイトもあります。 自社メディアの例) ▶ 仮想通貨メディア ▶ FXメディア ▶ 資産運用メディア 他多数 【第二の柱】EC事業 -------------------------------------------------- Webマーケティングのノウハウを活かして、新たな事業の柱として立ち上げました。化粧品ブランド『Charclair(シャルクレール)』、子供向けの食品ブランド『Sucu²Days(すくすくデイズ)』など、自社運営のECサイトを通じて商品を展開しており、大きな反響をいただいています。 ▶Sucu²Days:https://www.wantedly.com/portfolio/projects/67573 ▶Charclair :https://www.wantedly.com/portfolio/projects/25921 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ◆2025年度は利益10億円を目指す! ロックスタは、Web業界にありがちな「大手企業からの受託」には頼らず、「すべてのWebサービスを自社で」というスタイルにこだわってきました。 一見するとまったく領域の異なる「Webマーケティング事業」「EC事業」という2つの事業も、自社メディア・自社開発商品による一貫体制が共通。SEOやクリエイティブを自社で完結させることで、高度なノウハウの蓄積を可能としています。 2つの柱がシナジーを生むことで、2025年度は利益10億円を目標に掲げています。 これからも自社コンテンツ・自社運営にこだわりながら、事業領域にはこだわらず新事業に積極的に取り組んでいきます。
ロックスタ株式会社

https://x.com/rocst_uchida

ロックスタ株式会社's job postings
10 Likes
10 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from ロックスタ株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?