1
/
5

All posts

『第27期 経営計画発表会』を開催しました!

先日、当社では「第27期 経営計画発表会」を行いました。役員や各セクションの代表社員が集まり、27期の振り返りやこれからの方針を共有する、毎年恒例の重要なイベントです。代表メッセージ最初に、代表である三嶋社長からの挨拶がありました。日々の努力への感謝と、これからの挑戦に向けたメッセージをいただきました。部門ごとの振り返りと計画続いて、各部門から27期の成果や課題、そして今後に向けた取り組みが発表されました。専務からの総括最後には小田専務から全体のまとめがありました。「現状維持は衰退と同じであり、このままの状況が何年も続くことは決してあってはなりません。28期は会社にとってとても大事な一年...

「学生の未来をつなぐ架け橋に」──リクルート課・宮本さんの想い

今回は、新卒採用を担当するソリューション部 リクルート課の宮本さんにインタビュー。就活中に抱えていた迷いや不安、学生との向き合い方、そしてテクノクリエイティブで働く魅力について語っていただきました。「まずはやってみよう」というポジティブなスタンスで、日々多くの学生と向き合う宮本さんの想いは、これから就職活動に臨む皆さんの背中をそっと押してくれるはずです。■自己紹介■就活時代■採用担当としての想い■会社について■採用視点から見た学生像■応募を迷っている学生へ■自己紹介Q1. 現在担当しているお仕事について教えてください。新卒採用活動全般です。おもに、学校訪問・会社説明会の企画運営・イベント...

「一緒に暮らし、一緒に綺麗に。」寮生の清掃活動!

残暑がつづく今日この頃・・・皆さまいかがお過ごしでしょうか?今回は、寮生たちが参加した地域の清掃活動について報告します。場所は熊本県北部にある南関町(なんかんまち)。そこには、弊社の工場である『ファクトリーセンター南関』があり、その工場には寮が併設しています!先日、その寮に住むベトナム人メンバーが、町の清掃活動に参加しました。自分たちが暮らすまちを、自分たちの手で気持ちよくするため、工場の外でも“チーム”で動くメンバーたち。ホウキやクマデを使い、雑草や落ち葉をせっせと集めます。(画像)地域住民の方が草を刈り、刈った草を寮生が収集。一緒に綺麗にした町で、一緒に暮らしていく。皆さん、暑い中お...

部門長向け/コンプライアンス研修を実施しました

こんにちは!テクノクリエイティブでは、組織力の向上と健全な企業文化づくりを目指し、株式会社ビジネスコンサルタントの取締役専務執行役員であられる平澤様を講師に迎え、部門長を対象としたコンプライアンス研修を実施しました。この研修は二部制となっており、初回である今回の講義では、私たちが直面している「断絶の壁」ダメな組織文化に共通する課題社員の定着率を高めるために必要なアプローチなどについても触れられ、部門長一人ひとりが「自ら変化を起こす」ことの重要性を再認識しました。また、企業経営において不可欠な「5つの経営資本」や、人間力のあるリーダーが持つべき視点についても学び、それぞれの価値観を可視化す...

新しい仲間がやってきた!ベトナム人技能実習生の「入寮初日」をのぞき見レポート

テクノクリエイティブでは、海外からの技能実習生も大切な仲間として迎え入れています。先日、ベトナムから新たに6名の技能実習生が入社し、無事に入寮を迎えました。入寮初日は、回転寿司での食事会や荷物の搬入、先輩実習生からの生活説明など盛りだくさん。そのあたたかい1日の様子を、少しだけご紹介します!▼技能実習制度について(厚生労働省のページに飛びます)歓迎の食事会実習生を協力会社に迎えに行き、まずは社員と一緒に回転寿司店へ!はじめは緊張していた様子の6名も、お寿司を囲んで笑顔に。楽しい時間となりました。荷物の運び入れ食事会の後は、社員と一緒に寮へ移動。寮に到着したら、さっそく荷物を運び入れて、い...

【採用インタビュー】面接の緊張、よくわかります。だから“同じ目線”で向き合います

就活生の中には、「自己分析が進まない…」「そもそも自分に向いてる仕事がわからない…」そんな悩みを抱えている就活生も多いのではないでしょうか。今回インタビューしたのは、テクノクリエイティブの新卒採用担当 責任者の衛藤執行役。就活で悩んでいた当時のことや、採用にかける思い、そしてテクノクリエイティブのリアルな魅力を聞きました。■自己紹介■就活時代について■採用担当としての想い■会社について■採用視点から見た学生像■応募を迷っている学生へ■自己紹介Q1. 現在担当しているお仕事について教えてください。学校訪問、会社説明会の企画運営、イベント参加、面接、応募者対応、新卒フォロー、各課に対する新卒...

【出展レポート】「女の転職type 転職イベント」に参加しました!

2025年7月5日(土)に東京国際フォーラムで開催された、【女の転職type 転職イベント】に出展しました!「長く働きたい女性のための転職イベント」として知られる本イベントは、仕事とライフスタイルを両立させながら、自分らしいキャリアを築いていきたい方々が多く来場されるのが特徴です。当社ブースにもたくさんの方が足を運んでくださいましたよ!💻募集職種👩‍💻参加者の声👉当社の押しポイント👩さいごに💻募集職種今回は、下記3つの職種を募集しました!IT開発エンジニア新卒リクルーターITソリューション営業👩‍💻参加者の声当社のブースでは、実際に現場で働くITエンジニアも参加し、働き方の柔軟性(リモー...

【祝!上場】福岡の地で、次のステージへ。【福岡証券取引所 Fukuoka PRO Market】

2025年7月8日、(株)テクノクリエイティブは、福岡証券取引所が運営する「Fukuoka PRO Market」に株式を上場いたしました。この記事では、上場日に執り行われた上場式と、上場記念祝賀会の様子をお伝えします!なお、今回の上場に伴い、2022年11月18日に上場した東京証券取引所TOKYO PRO Marketとの重複上場となります。【 上場式 】13:30~ 福岡証券取引所にて上場当日は、役職員22名と関係者や各メディアが福岡証券取引所に集い、厳かな空気の中で上場式が執り行われました。上場通知書の交付と記念品の贈呈福岡証券取引所 理事長によるご挨拶当社、三嶋社長のスピーチご来...

採用担当のリアル「就活に迷った私だからこそ、学生に寄り添いたい」

今回は、新卒採用を担当するソリューション部 リクルート課の廣嶋さんにインタビュー。就活中に抱えていた迷いや不安、学生との向き合い方、そしてテクノクリエイティブで働く魅力について語っていただきました。「まずはやってみよう」というポジティブなスタンスで、日々多くの学生と向き合う廣嶋さんの想いは、これから就職活動に臨む皆さんの背中をそっと押してくれるはずです。■自己紹介■就活時代について■採用担当としての想い■会社について■採用視点から見た学生像■応募を迷っている学生へ■自己紹介Q1. 現在担当しているお仕事について教えてください。新卒採用活動全般です。おもに、学校訪問・会社説明会の企画運営・...

【新卒エンジニア】入社2ヵ月で感じたこと、これからのこと。【社員インタビュー】

社会人生活にも少しずつ慣れてきた、入社2ヵ月目の新卒エンジニア・Iさん。今回は、研修の内容や会社の雰囲気、これからの配属への思い、そして就活中の学生さんへのメッセージまで、いろいろと話してもらいました!入社直後のリアルな声、ぜひご覧ください。▼この記事の内容が動画でも見られます【入社後について】【面接について】~入社後について~入社して2ヵ月経ちますが、今の心境は?社会人としての生活にも少しずつ慣れてきて、今は毎日新しいことを学べることにとてもやりがいを感じています。不安もありましたが同期と支えあいながら前向きに頑張れています。 会社の雰囲気はどうですか?先輩方と直接関わる機会はまだあり...

【IT技術者インタビュー】右も左もわからなかった私が、今では“成果”を出せるようになった理由

こんにちは!今回は新卒で入社し、ITエンジニアとして活躍されているNさんにインタビューしました。文系の学部からITの世界へ飛び込み、日々奮闘しながら成長を続けるNさんに、現在の業務内容や仕事のやりがい、今後の目標についてお話を伺いました。当社に入社する前は、何をされていましたか?医療系の大学で、専門職に関する勉強をしていました。ITとはまったく違う分野でしたが、何かを支える仕事がしたいという思いは共通していました。入社した理由を教えてください。就職活動中に参加した合同説明会で当社の話を聞き、「ここで働けたらいいな」と感じました。その場で面接の機会をいただけることになり、実際にお話しする中...

【IT技術者インタビュー】“支える人”になりたい。新卒から現場で感じる成長とやりがい

こんにちは!今回は新卒で入社し、ITエンジニアとして活躍されているKさんにインタビューしました。専門学校で学んだ知識を活かし、実務を通して着実にスキルを磨いているKさんに、現在の業務内容ややりがい、今後の目標について伺いました。当社に入社する前は、何をされていましたか?専門学校の情報システム科で2年間、SEやプログラマとして必要なプログラミング技術を学びました。さまざまなプログラミング言語を駆使しながら、ホームページの作成なども行っていました。入社した理由を教えてください。将来的には、ITの技術を通じて人々の豊かな生活を支えられるような人材になりたいと考えていました。当社はソフトからハー...

【IT技術者インタビュー】思いやりのある仲間たちと、前向きに働ける毎日

こんにちは!今回はITエンジニアとして活躍されているAさんにインタビューしました。前職でのご経験や、当社を選んだ理由、現在の業務内容、やりがいなどについてお話を伺いました。入社する前は、どんなお仕事をされていましたか?独立系SIerで、主に金融系や商業施設向けのシステム開発に携わっていました。当社に入社を決めた理由は?エンジニアとしてさらにスキルアップするために、上流工程にも携わりたいと思っていたからです。現在は、どんなお仕事をされていますか?運輸業向けの倉庫管理システムの開発に携わっています。設計から総合テストまで、幅広い工程に関わっています。とある一日のスケジュール一緒に働く社員はど...

【IT技術者インタビュー】未経験からの挑戦。安心して“挑める”職場で、着実に成長中

こんにちは!今回はITエンジニアとして活躍されているKさんにインタビューしました。実務未経験からエンジニアの世界に飛び込み、日々スキルアップを続けているKさんに、現在の業務内容や仕事のやりがい、これからの目標についてお話を伺いました。入社する前は、何をされていましたか?職業訓練生として専門学校に通い、IT分野の基礎を学んでいました。当社に入社を決めた理由は?さまざまな業界・プロジェクト・スキルに関われる業務形態が魅力でした。幅広いスキルを身につけるには最適な環境だと感じたからです。現在は、どんなお仕事をされていますか?企業間EDI(Electronic Data Interchange)...

【IT技術者インタビュー】“学んだこと”が仕事になる瞬間

こんにちは!今回は新卒で入社し、ITエンジニアとして活躍されているKさんにインタビューしました。ITの基礎を学んだ学生時代から、実務を通じてどのように成長してきたのか。現在の業務内容や、仕事のやりがい、今後の目標についてお話を伺いました。当社に入社する前は、何をされていましたか?専門学校のソフトウェア開発の学科で、プログラミングやITに関する基礎を学んでいました。学生の頃からITに興味を持ち、実際に手を動かしながら知識を身につけていました。入社した理由を教えてください。テクノクリエイティブは、常に新しいことにチャレンジしている会社だと感じました。私自身も、新しい技術に挑戦しながら成長して...