就活生の中には、「自己分析が進まない…」「そもそも自分に向いてる仕事がわからない…」
そんな悩みを抱えている就活生も多いのではないでしょうか。
今回インタビューしたのは、テクノクリエイティブの新卒採用担当 責任者の衛藤執行役。
就活で悩んでいた当時のことや、採用にかける思い、そしてテクノクリエイティブのリアルな魅力を聞きました。
目次
■自己紹介
■就活時代について
■採用担当としての想い
■会社について
■採用視点から見た学生像
■応募を迷っている学生へ
■自己紹介
Q1. 現在担当しているお仕事について教えてください。
学校訪問、会社説明会の企画運営、イベント参加、面接、応募者対応、新卒フォロー、各課に対する新卒の情報共有などが中心です。
Q2. 趣味・休日の過ごし方・アピールポイントなど、自由に教えて下さい。
週末は子守をして過ごします。
子供達から色々な情報を仕入れています笑
趣味は格闘技観戦・野球観戦・靴磨き・サウナ。
息抜きは365日の晩酌。
アピールポイントは同年代よりホンの少しだけ歳が若く見えるところです笑
■就活時代について
Q3.就活生だった頃の自分はどんなタイプでしたか?
何も考えていませんでした。
面接の練習を強制的にやらされた事を今でも覚えています。
なので、就活が遅い学生さんの気持ちが分かります。
今と昔の状況にかなり相違があると思いますが・・・。
Q4. 就活中に迷ったことや、悩んだことはありましたか?
本当にこの大学この進路でいいのか???と悩んでいました。
なので、自身の性格を理解してくれている先輩や、あえて進路担当の先生以外の先生にも相談していました。
■採用担当としての想い
Q5. 学生と接するときに、心がけていることはありますか?
同じ目線に立つよう心がけています。
とにかく話しやすい環境と共通の雑談から色々な会話を引き出しています。
Q6. リクルート課(新卒採用)の仕事に対する思いを教えてください。
『テクノクリエイティブを知って欲しい、テクノクリエイティブで働きたい』の認知度向上と、社内だと、他の課に対する新卒の情報共有に努めています。
■会社について
Q7. ご自身がテクノクリエイティブに入社したきっかけや、入社当時の印象を教えてください。
リーマンショックで関連会社の総合プラントを退社になり、小田専務が拾ってくれました笑
たしか、当時の社員数は、総務3名・エンジニアリング部5名・ソリューション部4名・教育研修2名・小田専務の計15名位でした。
その中で、フレンドリーに話しかけてくれた先輩社員の対応が非常に鮮明で、私の次に入社してきた方々にはこちらから声掛けをしようと思い、今も心掛けています。
Q8. 「この仕事をやっていてよかった」と感じるのはどんな時ですか?
仲間と力を合わせて目標を達成し、達成感と仲間意識を実感できる瞬間です。
Q9. この会社ならではの社風・文化を感じますか?
メリハリがあり、コミュニケーションを図りやすく、とにかくやりたい事をやらせてくれる環境だと感じています。
Q10. 個人的に思う、当社のおすすめポイントBEST3を教えてください。
- 1、業務に対するメリハリがある
- 2、やりたい事をやらせてくれる
- 3、一体感
Q11. 社内や人の“空気感”ってどんな感じですか?
良い意味でピリピリ感は無く、コミュニケーションを図りやすい職場です。
■採用視点から見た学生像
Q12. 当社に“向いている人”ってどんなタイプだと思いますか?
ITエンジニアの職種は「ひとりでモクモクと作業する」と思われがちですが、分からない事を聞く等のコミュニケーション力も必要不可欠である為、雑談力・コミュニケーション力がある方が向いていますね。
Q13. エントリーシートよりも、“ここを見てます”ってポイントはありますか?
「自身の思い」や、「当社で何をしたいのか」。
あとは「今後の目標」、「学業・バイト・私生活での失敗談からの改善策」なども見ています。
Q14. 印象に残っている学生や、「この学生、いいな」と思ったエピソードがあれば教えてください。
ど緊張しているけど、一生懸命に自分や会社への思いや今後の目標を涙ながらに話してくれた学生。
Q15. 面接で特に重視していることは何ですか?
第一印象(挨拶、目線、身だしなみ)、質問に対するコミュニケーション。
何故当社に応募したのか・何故当社を選んだのかや、今後の目標です。
Q16. 学生には、面接にどう臨んでほしいと思いますか?
緊張してもいいので、ご自身の思いを伝えて欲しいです。
また、WEBだと画面上でエントリーシートを見ながら話しているのが分かるので、そうではなく、ご自身の言葉で話してほしいです。
Q17. 入社後の新卒の方に、どんなことを期待していますか?
面接時の気持ちを忘れないでほしい。
また、失敗しても構わないで、とにかくチャレンジしてほしいです。
失敗しても責任は取りますし、今だから失敗しても構わないので前向きにチャレンジしてほしいです!
■応募を迷っている学生へ
Q18. 学生時代の自分にひとこと声をかけるとしたら、何と伝えたいですか?
とにかく、いっぱい遊んで色んな意味での経験を積み視野を広げて欲しいです。
Q19. 最後に、就活で迷っている学生へメッセージをお願いします。
たくさんの情報が錯そうしており面接も受けていると思います。
ただ、自分にあった企業が必ず見つかります。大変だと思いますが、慌てずじっくり就活に取組んで下さい!
それと、ここだけの話ですが、最近、27卒向けに使用するかもしれない自己診断テストのサンプルを受けました。
性格等も的確に回答されており、リクルート課のメンバーにも周知され、丸裸になった様で久しぶりに恥ずかしかったです。。。
衛藤執行役、ありがとうございました!
#テクノクリエイティブ #新卒採用 #人事 #就活 #就職活動