こんにちは!
今回は新卒で入社し、ITエンジニアとして活躍されているKさんにインタビューしました。
専門学校で学んだ知識を活かし、実務を通して着実にスキルを磨いているKさんに、現在の業務内容ややりがい、今後の目標について伺いました。
当社に入社する前は、何をされていましたか?
専門学校の情報システム科で2年間、SEやプログラマとして必要なプログラミング技術を学びました。
さまざまなプログラミング言語を駆使しながら、ホームページの作成なども行っていました。
入社した理由を教えてください。
将来的には、ITの技術を通じて人々の豊かな生活を支えられるような人材になりたいと考えていました。
当社はソフトからハードまで幅広い分野に携われる環境が整っており、その点に大きな魅力を感じました。
また、面接の際に感じた社員の人柄の良さも、入社の決め手の一つです。
現在は、どんなお仕事をされていますか?
行政系業務システムの刷新プロジェクトに参加しています。
現在は詳細設計が終わり、製造フェーズに入っています。
とある一日のスケジュール
一緒に働く社員はどんな人たちですか?
みなさん明るくて、すごく接しやすい方ばかりです。
職場の雰囲気はどうですか?
とても明るい現場だと感じます。
分からないことがあれば、チーム内で話し合いながら解決しようという空気があり、
お互いを支え合える雰囲気ができています。
仕事のやりがいを感じる瞬間は?
自分の担当作業を、紆余曲折しながらも完成させたときにやりがいを感じます。
また、チームメンバーだけでなく、他社の方とも話し合いながら仕事を進める過程も楽しく感じています。
「苦戦しながらも達成できたこと」などありますか?
入社当初は、報告の仕方や言葉遣いに苦戦していて、先輩に文章を見てもらったり、話し方を真似したりして学びました。
今では自分で文章を考え、会議で発言できるようになりました。
当社のアピールポイントは何だと思いますか?
OJT制度が整っており、先輩社員と一緒に現場に出て学ぶことで、実践的なスキルを身につけられる環境がある点だと思います。
これからどんな会社にしていきたいですか?
また、目標があれば教えてください。
社員一人ひとりが輝き、成長できるような会社にしていけたらと思います。
働きがいのある環境をつくり、多様な意見が尊重され、チームワークを活かせるような組織にしていきたいです。
目標としては、まずはサブリーダーになることです。そのために、先輩方の行動をしっかり観察して吸収していきたいです。
また、新人の育成にも積極的に関わっていきたいと思っています。
最後に、求職者へのメッセージをお願いします。
当社は、エンジニア一人ひとりにしっかり寄り添ってくれる会社だと思います。
OJT制度などを通して、より実践的なスキルを身につけられる環境があります。
一つの技術にこだわらず、幅広い知識と経験を一緒に身につけていきましょう!
Kさん、ありがとうございました!
#IT技術者インタビュー #システムインテグレーション事業 #ソリューション部 #新卒入社 #社員の声 #OJT制度 #キャリアの第一歩 #若手エンジニアの成長