注目のストーリー
ココロオドル瞬間
スキルを、最高のチームで活かす。HELP YOUで見つける新しいリモートキャリア
「長年培ってきたスキルを、もっと柔軟な働き方で活かせないだろうか?」「チームで協力しながら、プロフェッショナルとして輝ける場所を探している」そんな想いを抱える皆様へ。リモートワークという働き方が広がる今、あなたの経験とスキルは、新たなキャリアを切り開く大きな可能性を秘めています。オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」では、様々な専門性を持つメンバーがチームを組み、フルリモートで企業の重要な一員として活躍しています。アシスタントとして様々なバックオフィス業務を担当し、あなたの経験を活かせる場所がここにあります。この記事では、株式会社ニットが運営するHELP Y...
リモートワーク×業務委託で叶える!「未来を自分で選択する」理想のライフスタイルとは?!
1. HELP YOUで活躍する現役スタッフの紹介【未来を自分で選択できる社会を創る】というビジョンに向けて、ニットが運営するオンラインアウトソーシングサービスHELP YOU.。今回はHELP YOUで「理想の未来」にむけて活躍されている現役スタッフ2名にインタビューを行いました。現在はリモートワーカーとして活躍するお二人に、HELP YOUで働く魅力や、仕事のやりがい、未経験から成功するための秘訣について、リアルな声をお届けします。2. インタビュー1:営業事務からマーケティング業務へ、スキルアップを実現したAさんの場合――HELP YOUで働き始めたきっかけを教えてください。Aさん...
【フリーランス】自分らしい働き方で仕事に熱中。都内在住の正社員が在宅フリーランスへ転身した理由
「好きな時間に、好きな場所で働きたい」コロナ禍で浸透したリモートワークから一転、徐々に出社勤務に戻りつつあるなかで、改めてそう思う働き手は多いのではないでしょうか。ホテル開業のプロジェクトマネージャーとして活躍していた服部さんは、自由に働きたいという思いを胸に転職を決意し、2023年2月にHELP YOUへジョイン。現在は在宅フリーランスとして、AIで作成されたSEO記事のファクトチェック・校正・画像生成などを手がけています。前職とは全く異なる業務でフルリモートのお仕事を選択した服部さんに、決断の経緯や今の心境を伺いました。▶服部さんが転職先に選んだHELP YOUはこちら東京オリンピッ...
大人になっても褒められたい!称賛が自己肯定感と報酬につながる「グッドポイント」
こんにちは!株式会社ニットが運営するオンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU」のスタッフとして働く福丸です。皆さんは、職場で素晴らしい仕事をする人に出会った時、称賛の気持ちを本人に伝えますか?「これだけ優れた成果を出しているのだから、本人も自覚しているだろう」「多くの人たちに褒められているだろうから、自分が伝えるまでもないだろう」。そんなふうに、ついつい胸の内にしまい込みがちな称賛の言葉。それ、案外誰も伝えていなかったりします……。今回は、そんな称賛や感謝を仲間に伝える、HELP YOU独自の施策「グッドポイント」制度をご紹介します!<目次>①あぁもったいない、届かないこの気...
【脱、人形会議】活気のあるオンライン会議の「なるほど」ポイント!創業時からフルリモートの会社に学ぶオンラインMTGのコツ
みなさんこんにちは!「未来を自分で選択できる社会をつくる」を体現する会社、ニットの黒木です。今週はニットのメンバーになりもうすぐ2ヶ月になる私が「ニットのここがすごい!」と思うポイントについてお話したいと思います。すごいと思う点はいくつかあるのですが、その中で1番すごいな、あるいはいいなと思うのは、オンライン会議が退屈しないところです。リモートワークをしていると参加人数が多くなればなるほど、オンライン会議は退屈なものになると思います。ところがニットでは毎週20人規模のオンライン会議を実施しているにも関わらず、いつも退屈しないのです。そこで今回、新参者として、「なぜニットの会議は退屈しない...
フルリモート対応でも顧客満足度は高められるってほんと?継続率97%を支えるCSチームのメンバーを紹介
みなさんこんにちは!「未来を自分で選択できる社会をつくる」を体現する会社、ニットの黒木です。今週はどんなことをストーリー記事にしようかと考えていたところ、CSチームのメンバーがインタビューを受けたという話を耳にしました。どうやらオンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU」の高い顧客満足度と継続率に迫る内容のようです。せっかくなので今回はその内容をこちらでも紹介したいと思います。完全オンラインで運営しているサービスで、だれがどのようにクライアントと社内のメンバーをフォロー・サポートしているのか。CSチームのメンバーの話をそれぞれ紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。<目次>...
「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」だけじゃない!新しい働き方を推進するニットの受賞歴5選(2021年度版)
みなさんこんにちは!「未来を自分で選択できる社会をつくる」を体現する会社、ニットの黒木です。今週のストーリー記事はニットの最近の受賞歴、つまり直近の注目ポイントについてまとめていきたいと思います。受賞した賞ごとに、広報チームから「印象に残っていること」をヒアリングしてきましたのでぜひご覧ください。<目次>1、国からの表彰!「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」2、他にも知ってほしい4つの受賞歴3、受賞歴多数のオンラインチームは現在新しい仲間を募集中国からの表彰!「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」まず1つ目はなんといっても、「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」です!「総務大臣賞」って...