注目のストーリー
フリーランス
【フリーランス】自分らしい働き方で仕事に熱中。都内在住の正社員が在宅フリーランスへ転身した理由
「好きな時間に、好きな場所で働きたい」コロナ禍で浸透したリモートワークから一転、徐々に出社勤務に戻りつつあるなかで、改めてそう思う働き手は多いのではないでしょうか。ホテル開業のプロジェクトマネージャーとして活躍していた服部さんは、自由に働きたいという思いを胸に転職を決意し、2023年2月にHELP YOUへジョイン。現在は在宅フリーランスとして、AIで作成されたSEO記事のファクトチェック・校正・画像生成などを手がけています。前職とは全く異なる業務でフルリモートのお仕事を選択した服部さんに、決断の経緯や今の心境を伺いました。▶服部さんが転職先に選んだHELP YOUはこちら東京オリンピッ...
【フリーランス】どうする、育児中のキャリア?在宅でも「履歴書に穴をあけない」はかなう。
皆さんこんにちは。株式会社ニットが運営する、オンラインアウトソーシングサービスHELP YOUのスタッフとして働く福丸です。お子様を持つ方は、夏休みが明けて幼稚園・学校が再開し、静まりかえった日中のご自宅に寂しさを感じたり、はたまたほっとしている頃でしょうか(笑)。自分の時間を確保できたこのタイミングで、新しくお仕事を始めたいと考えている方もいらっしゃるかもしれませんね。今回は、幼児の母親である私が自身の体験も織り交ぜつつ、「在宅でキャリアを継続する」という選択肢を紹介します。いつか仕事復帰を希望しながら育児に取り組むパパやママの参考になれば幸いです。<目次>1、ママになれて幸せ!でもや...
欲張れ会社員!実績・人脈ナシから始めるHELP YOUの副業で、人生とお財布をもっと豊かに。
HELP YOUでは、幼い子どもを持つ親や、地方・海外在住者、介護中の人など、さまざまなバックグラウンドを持つ人たちが働いています。未就学児の子育てをしながら海外で暮らしている私も、その一人です。しかしその中で、私が、実に羨ましいと思うのが、「本業を持ちながら、副業の場としてHELP YOUを活用している」人たち。もっと正確に言うならば、「複数のコミュニティに所属し、複数の収入源を持つ」人たちです。今回は、会社員だったけれど今はフリーランスとしてHELP YOU一本で働く私が、HELP YOUを複数の職場の一つと位置付ける人たちを羨望するワケを語ります!<目次>① 会社員とフリーランス、...
フリーランスなのに「未経験分野にも挑戦可能」ってどういうこと?チャレンジを後押しする仕組みを公開
春。何か新しいことに挑戦したくなる季節ですね。HELP YOUでは、既に特定の分野でキャリアを積んでいて即戦力となれる方はもちろんのこと、未経験分野に挑戦意欲のある方も積極採用しています。しかし、フリーランス集団であるHELP YOUにジョインするからには、即戦力であるべきだし、正社員として雇用される時のように手取り足取り教えてもらえるなんてこともないはず。未経験分野にも挑戦できるって、いったいどういうことだろう……?そう疑問に思う方も多いのではないでしょうか。HELP YOUには卓越したスキルを持ったメンバーが大勢いますが、「実はもともと未経験からのスタートだった」という声を多く聞きま...
HELP YOU採用試験攻略のツボ。スキルなし主婦はこうして採用された
こんにちは!株式会社ニットが運営するオンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU」のスタッフとして働く福丸です。さて、皆さん、採用試験はお好きですか?世の中には魅力的な仕事が数あれど、試験や面接のことを考えるとおっくうになり、履歴書の送付すらためらってしまう……そんなことってありますよね。私も多くの採用試験から逃げ、時には挑戦するも玉砕してきた者の一人です。採用試験に苦い思いを持つこんな私ですが、これまでの人生に一社だけ、その採用試験に取り組むことが自分自身の利益となってしまった組織がありました。それが何を隠そう、このHELP YOUなのです。今日は、迷えるあなたがHELP YO...
フルリモート・フリーランスでも新しい仲間を歓迎する!オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU」のWelcome-Partyレポート!
みなさんこんにちは!「未来を自分で選択できる社会をつくる」を体現する会社、ニットの黒木です。今日はフルリモートで事業を運営している私たちがどうやって新しいメンバーを迎え入れているのかを紹介します。フルリモートの仕事・副業を始めてみたいけど不安という方、また、勤務地がバラバラの仲間を歓迎する方法を知りたいという方はぜひご覧ください。<目次>1、「HELP YOU」のWelcome-Partyプログラム2、ウェルカムしたのは、たとえばこんな仲間たち3、どこにいても自分らしく、働くことを諦めないで4、まとめ「HELP YOU」のWelcome-PartyプログラムまずはWelcome-Part...
何かを犠牲にして働いていると、必ずどこかで“ひずみ”が生じる~正社員という枠から外れた男性二人のホンネ〜
「未来を自分で選択できる社会をつくる」をビジョンに掲げ、働き方の選択肢を増やしていこうと取り組んでいる株式会社ニット。そのためにおこなっている事業の一つが、オンラインチームによる業務サポートサービスのHELP YOUです。HELP YOUで活躍しているメンバーは、フリーランスという形態でリモートワークで働いているのですが、その多くは育児や家事などをしながら、場所や時間に縛られない働き方をしたいと考えている女性たちです。しかし最近では、男性のメンバーも増えつつあります。まだ「男性は正社員として働くもの」という社会意識が強い中で、男性にも、正社員という形に縛られず、自分に合った働き方を選択し...