注目のストーリー
SNSマーケティング
「人を信じて、ワクワクする方へ」──大手からベンチャーへ。中途入社の三浦がSOELで見つけた“本質的な企画”の面白さ
「仕事って、“楽しく語れる”ものなんだって初めて知ったんです」そう語るのは、SOELでブランドコンサルティング・SNSディレクションを担当する三浦。青山学院大学を卒業後、新卒では大手保険会社に就職。そこからSOELに転職し、今では広告代理店との連携を中心に、数千万規模の案件を動かす存在に。誰よりも悩み、誰よりも努力してきた彼女が、この場所で見つけた“本当にやりたい仕事”とは。「大手での安定」から、「人を信じて選んだ転職」自分の“できなさ”に気づいた日々と、変わる景色運用から企画へ。クライアントの“本当の価値”をつくる仕事中長期的な目標:もっと大きな案件を、自分の手で三浦が考える、SOEL...
「同じ景色なんて、つまらない」──数字も夢も追いかける、新卒営業・利安が見つけた“楽しい”の正体
「同じ毎日なんて、つまらないじゃないですか」笑顔でそう語るのは、SOELで営業・コンサルティングを担当する利安。2022年に新卒で入社し、SNS運用ディレクターとしてキャリアをスタート。現在は営業職として、新たな挑戦を重ねている。刺激を求めて、誰よりも貪欲に。 利安がこの会社で手に入れた“楽しい”の正体とは。「同じ毎日なんて、つまらないじゃないですか」「営業がしたい」──でも、働く未来が見えなかった“勝負の世界”で生きた学生時代。順位、競争、悔しさ、それでも前を向く力SNS運用から営業へ。“苦手”を飛び越えて見えた、自分だけの景色「本当に思うんです。この会社を見つけていない人が、かわいそ...
「行動しなきゃ、何も始まらない。」元フリーランス音楽家がSOELで見つけた“夢中になれる仕事”
「私は、なんでも“70点”取れるタイプなんです。」そう笑うのは、SOEL株式会社でSNS運用部門のマネージャーを務める山本。誰よりも堅実に、組織の穴を埋め、チームを支えてきた彼女の存在です。「1位は取れない。でも努力すれば、全部70点は取れる。だからこそ、“足りないところ”を自然と補うようになったのかもしれません。」尖っていない。でも、バランスがいい。華やかではない。でも、着実で信頼できる。その“六角形の綺麗さ”こそ、SOELという未完成な組織を支える大きな存在です。フリーランス、音楽、EC運営──「安定」がなかった日々未経験から、マネージャーへ社風の魅力は「気を張らなくていい組織」「動...