1
/
5

事業開発

人事を通じて個性を開花させる個人を増やしたい。 ~PdM・事業開発者としての想い~

こんにちは、リクルートマネジメントソリューションズ(以後、リクルートMS)の有本です。本記事では、「中途入社者へのインタビュー」をご紹介します。<今回のインタビュイー>プロダクトデザイン部プロダクト開発グループ:角田さん(2018年中途入社)ーリクルートMSに入社するまでの経歴を教えてください学生時代はブランドマーケティングのゼミに所属していて、人々の購買行動などを研究していました。実家が代々事業経営をしていた影響もあり、事業を伸ばすということや、そこに関わる人の心理に興味があったのです。自分自身も起業には関心が高かったので、事業の立ち上げスキルが磨けるかどうかが、就活の選社軸にありまし...

起業・事業企画を経て、アライアンスリーダーへ。 ~「良いことを世の中に広める」使命感の源泉とは~

こんにちは、リクルートマネジメントソリューションズ(以後、リクルートMS)の有本です。本記事では、「中途入社者へのインタビュー」をご紹介します。<今回のインタビュイー>プロダクトデザイン部事業開発グループ:吉田さん(2023年中途入社)ーリクルートMSに入社するまでの経歴を教えてください大学時代にさかのぼりますが、実は社会に出るまでの8年間を大学生として過ごしました。「普通のサラリーマンにはなりたくない」という思いがあり、大学時代にいくつか起業をしながらキャリアについて考えてきました。ベンチャーを起業した経営トップの対談イベントを開催して、就活中の学生を集客したり、歯科医院や美容院のWe...

適性検査SPI3・マーケティングリーダーとしてのやりがい ~新規リード獲得から事業戦略提言まで~

こんにちは、リクルートマネジメントソリューションズ(以後、リクルートMS)の有本です。本記事では、「中途入社者へのインタビュー」をご紹介します。<今回のインタビュイー>プロダクトデザイン部マーケティンググループ:大友さん(2022年中途入社)「人・組織」領域への興味を自覚した前職経験ーリクルートMSに入社するまでの経歴を教えてください学生時代はサークルで外国人向けのWEB新聞を英語で作っていたり、WEBコンテンツのインターンをしたりしていました。ちょうど10年前、私が学生時代の頃にオールドメディアに変わりWEBが普及してきたので、就活時も「WEBを通じたサービス」が選社軸にありました。最...

HR課題を解決する専門家集団~コンサルティング部~

こんにちは、リクルートマネジメントソリューションズ(以後、リクルートMS)の吉田です。本記事では、「リクルートMSのコンサルティング組織」についてご紹介します。 リクルートMSはトレーニング・アセスメントという強いプロダクトを開発・提供すると同時に組織・人材マネジメント領域に関する「コンサルティング部隊」が存在します。コンサルタント人数は50名超で、年間300社を超える企業にサービス提供をしています。(※2024年時点)社内での育成も積極的に行っており、営業担当を経験後にコンサルタントになるケースや開発組織とコンサルタントを兼務しているケースもあります。開発担当にとっては身近な協働者でも...

233Followers
15Posts

Spaces

Spaces

価値開発(プロダクトデザイン部)

顧客接点(営業)

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ