こんにちは!
日本PCサービス株式会社の採用担当です。
当社の中核を担う【フィールドサポート】や【ヘルプデスク】には、全国に多くのスタッフが在籍しています。そして、これらの部門は毎年売上を伸ばし続けているのですが、
実は、その部門にテレアポや飛び込み営業を行うスタッフは一人もいません。
それでも、日々多くのお問い合わせが寄せられるのはなぜか?
今回は、日本PCサービスが安定した依頼を獲得できる仕組みをご紹介します!
当社にご依頼をくださるお客様の内訳は、以下の通りです。
- WEBサイトなどから直接ご連絡いただいた方:54%
- 提携企業様からのご紹介:46%
この2つのルートが、安定的な依頼の流入を支えています。
【1】WEBサイト経由で年間7.7万件の問い合わせ!
当社には専属の「WEB戦略室」があり、マーケティング担当・デザイン担当・コーディング担当が一丸となって集客に特化したWEBサイトを運営しています。
特に多くのお客様が訪れるのが、当社が展開するサービスブランド【PCホスピタル】のサイトです。
👉 https://www.4900.co.jp/smarticle/
たとえば、「パソコン 動かない」「インターネット 繋がらない」といったキーワードで検索してみてください。
検索結果の上位に、当社のトラブル解決コラムが表示されるようSEO対策が施されています。
このような記事を通じて、まずは自分でできる対処法を紹介。それでも解決できなかった場合に、当社へのお問い合わせをご案内する仕組みになっています。
結果、年間約77,000件ものお問い合わせがWEB経由で発生しているのです。
【2】提携企業様からの紹介が、もう一つの柱
もう一つの大きな流入経路が、法人企業様との提携です。
具体例をいくつかご紹介します。
● 家電量販店A社の場合
- 課題: PC購入者から「初期設定がわからない」との相談が多く、店舗スタッフの業務に支障
- 提携内容: 日本PCサービスが初期設定の代行を請け負い、セットプランとして提案
● ロボットメーカーB社の場合
- 課題: 新製品の販売は開始したが、カスタマーサポート体制が整っていない
- 提携内容: 日本PCサービスがテクニカルサポートを代行。問い合わせ内容はレポートとして提供し、製品開発にも活用
このように、フィールドサポートやヘルプデスク以外では、営業専任のスタッフが法人との連携を推進しています。
紹介されたお客様の要望に応じて、
- 現地対応:フィールドサポートが担当
- リモート対応:ヘルプデスクが担当
- 両方連携:ワンストップサポートを提供
という形で柔軟に対応できるのが、当社の強みです。
お客様対応に“100%集中”できる職場
「お客様に寄り添いたい」
「誰かの困りごとを解決したい」
そう思っても、自分で営業活動をして、その機会をつくらなければならない環境では、なかなか本来の仕事に集中できませんよね。
日本PCサービスなら、自分で営業をしなくても、必要としてくれるお客様が次々に届く環境があります。
だからこそ、サポートに集中し、そのスキルを磨いていくことができるのです。
パソコンに強い方はもちろん、
- 「お客様の役に立つ仕事がしたい」
- 「社会に必要とされるスキルを身につけたい」
そんな想いを持った方にも、当社はピッタリの環境です。
ぜひ一度、お話を聞きに来てくださいね!