1
/
5

【エンジニアインタビュー】自社媒体のサービスに裁量を持って取り組む天野 勇弥さんの武器はコミュニケーション能力

転職は、今の職場と違い次の職場では何ができるかが重要なポイントだと思います。
ただやらされているだけではなく、自分の意見が通り、自分がやりたいと思い続けていたことを形にできる職場は、次なる転職先として魅力に感じる人も多いですよね。
ポイントサイト「ハピタス」を運営する株式会社オズビジョンはどうなのか?

このシリーズでは私たち、オズビジョンで働く人たちにフィーチャー。彼らがどんな思いの元、どんな仕事に取り組んでいるのか、リアルな現場をお届けします。
第一弾は「ハピタス」の開発ユニット・フロントチームに所属するエンジニアの天野 勇弥(あまの ゆうや)さんです。

天野 勇弥(あまの ゆうや)

入社:2021年5月に内定者インターンを経て2022年4月正社員として新卒入社
所属:ハピタス事業部 開発ユニット フロントチーム
担当業務:ポイントサイト「ハピタス」のサービス開発、運用。主にフロント開発
出身:静岡県

化学者に憧れた少年は、いつしか現実的な作り手を目指してゆく

ーー天野さんの子どものころの夢はなんでしたか?
何かを自分で発明できるような化学者です。白衣を着てビーカー持ってるような(笑)そんなイメージ。「ものづくりをしたい」という考えは、ぼんやりとありましたが、高校生くらいから理系に行くことを決めていました。
地元静岡に情報学部がある大学があって、工学部とは別に、きちんと情報学部を設けていることに凄く魅力を感じて進学しました。

部活とバイトで鍛えられたコミュニケーション能力

ーー学生時代はどんな部活に所属していたんですか?
小学生で3~4年ほど空手を。中学生から高校卒業までの6年間はバスケットボール部でした。時間を惜しんで、それこそ「趣味は部活」くらいに打ち込んでいたんですけど、将来スポーツの道に進むことは全く考えてなくて(笑)。

ーー大学生活はどんな感じでしたか?
情報科学科で、コンピューターサイエンス全体を学べてモチベーション高く勉強していましたね。
ただ、それ以外はアルバイトばかりやっていました。
回転寿司のホールをやったり、結婚式場のあるバイト、塾の事務作業とか色々。

ーー天野さんはコミュニケーション能力の高いエンジニアだと思うのですが、部活や、大学時代のアルバイトでその社交性が培われていったのかもしれないですね?
それはあるかもしれないです!没頭して仕事するより、人とコミュニケーションを取りながら仕事をする方が好きですね。
今も友達に会うことに一番時間を割いているんですけど、部活時代の友達が圧倒的に多いですね。
そのせいなのかな。部活でスポーツをやってきた人とのコミュニケーションの方が、温度感が似ているから、話しやすいなあと思います。

誰でもできる仕事はモチベーションが上がらない

ーーそんな天野さんのオズビジョンとの出会いは?
オズビジョンを知ったきっかけは、1日に5〜6社企業の説明会が受けられる合同企業説明会です。正直に言うと、それまでは全く知らなかったんですよ(笑)。
僕は元々裁量を持たせてもらって、沢山の仕事に挑戦できる企業に入社したいという思いがありました。言われるまま作る、という仕事はイヤだったんです。
採用試験のフローに、選考インターンが設けられていて、採用されたら一緒に働く現場のエンジニアと3日間、実際に機能の開発をしたんです。それで、入社したらこんな感じなんだなって言うのがリアルに体感できたんですよね。
入社したら、やはり自分から提案できる環境があって、嬉しくなりました。メンバーレベルの提案を割と上の立場の人も聞いてくれて「いいんじゃない?」って言ってくれる。
僕は「自分がやらなくても他の人ができる」という仕事は、モチベーションが上がらないんです。自分が責任を持てる範囲が広い方が大変だけど楽しい!

――インターン期間も入れて3年間在籍しているんですけど、やりがいを感じだプロジェクトは?
2つあります。どちらも僕のような若手でも、大型案件を任せてもらえること、複数の部署と関わりながら開発ができる風通しの良さが感じられるプロジェクトでした。

リカーリング改善プロジェクト

ハピタス上でユーザーが繰り返し利用できる案件(サービス利用や商品購入することでポイントが貯まるもの)を集めたページを、ハピタスアプリのTOPページに別タブ「旅行・ショッピング」として実装しました。

【主な担当業務】・ABテストを実施し、上位表示の優先順位を分析
・お気に入り機能を実装。トラッキングを可能に

【ポイント】
初めての大規模プロジェクトでしたが、Sales、マーケティングのメンバー、開発の先輩の力を頼りながら実装を進めました。

リプレイスプロジェクト

今現在行っているプロジェクトです。ハピタスを少しでもユーザーが使いやすくするために、古い機能や見づらい、使いづらい個所を新しくしていくプロジェクトです。

【主な担当業務】・新しい開発環境で採用する技術について、各開発メンバーからの意見をとりまとめる
・実装した際の工数を見積もるために試作の実装を行い、実装までの時間を計測
・既存画面の一覧の洗い出す

【ポイント】
最近はチームメンバーへのタスクの割り振りを行っています。約2年のハピタスの既存コードに触れていた経験を活かし、なるべく負債を産まないような仕組みを心がけています。

ハピタスフロント部分の開発のやりがいは?

ーーポイントサイト「ハピタスの中の人」という立場ですが、自分で使ってみて「こうだったらいいな」って言うことはありますか?
ありますねえ(笑)。
例えば最近検索に生成AIを取り入れました。ショッピングサイトのユーザーが、ハピタスを使うと「検索がしづらいなあ」っていう感覚を持ってたはずです。それが改善されたのだからかなり大きな変化だと思います。
あとはインターンの時から新規登録画面が全デバイス違うという部分を早く直したいですね。過去にそのプロジェクトは動いてはいたんですけど、最優先で改善しなくてはいけないことも「ハピタス」にはまだまだたくさんあります。
実際、エンジニアもデザイナーも日々改善の思いが溢れ出ていて、みんなもどかしさを常に感じています。まだまだリソースが足りないんですよね。

ーーだからこうして一緒に働く仲間を募っているわけですもんね。
そうですね(笑)。

ーーこの仕事のやりがいはどんなところだと思いますか?
自分が頭の中で考えているイメージを自分たちで作ることができて、実際にユーザーに使ってもらえること。それが本当にやりがいを感じます。

天野 勇弥が描く未来

ーー正体はこうなりたいというキャリアパスや、野望、夢みたいなものはありますか?
何か一つ以上の分野を一人前レベルにしたい。
エンジニアって、フロントエリア、バックエリア、インフラってあるんですけどみんなそれぞれ役割が違うんですよ。自分の今の状態って、どの分野もまだ1人前になれていないんじゃないかなって思っていて。

ーー天野さんが周囲に評価されているコミュニケーション能力も分野の一つで、1人前だと思うんですけどねー。
ありがとうございます!そうですね。そこは強みとしてもっと伸ばしていきたいです。それプラス、技術面を磨いていきたいって思っています。
プロジェクトが始まった時「天野君、フロントエリアが得意だから任せるよ」って言われるようになりたいですね。

ーーここでぶっちゃけた話も聞いておきたいですね(笑)。出世欲はありますか?オズビジョンで役員になりたいとか、高収入を目指したいとか、独立したい!とか。
確かに自分が安心できるレベルまでの収入は欲しいですよね。
ただエンジニアの場合、スキルを上げた結果が収入アップや出世になるのかなと考えています。
オズビジョンの今のフェーズを考えると、これから大きくなっていく企業な訳じゃないですか。そうすると、色々な事業が発生すると思うんですね。
例えば新しいプロジェクトのリーダーとして立ちまわることも可能性としてあると思うんですよ。そこが叶えられるのであれば、独立や他社ではなく、ずっとオズビジョンのエンジニアとして、夢を描いていきたいです。

ーー今は「ハピタス」のエンジニアだけど、プロジェクトリーダーになれたら他のメディアの開発もやってみたいということですか?
「ハピタス」は友達や近所の人が使っているんですよね。500万人以上の人が登録しているし、消費にも関わっています。今後もし、違うジャンルの開発に携わるとしても、「ハピタス」みたいに自分の生活に直結するサービスに携わりたいです。自分自身の事としてプロダクトに愛を持ちたい。それから、どんなプロダクトでも、裁量を持って仕事ができるなら、色々トライしたいです。

未来の仲間へ

ーーこれからもオズビジョンではエンジニアの方の力が必要なわけですが、天野さんが一緒に働きたい新しい仲間はどんな人ですか?
これは僕に限らず、ハピタスの開発チームが求めている人材だと思うんですけど、期待を超えて仕事をしてくれる人が良いですね。
「これやって」ということ以上の事に答えてくれたり、今はないルールや価値観を提案してくれる人が必要だと思っています。僕自身の成長にもなるので、そういう人と一緒に働きたいなあ。
理想を言うとベテランより、自分と同じくらいの年齢とキャリアの人が入ってくれると、話しやすさもあるし、お互いの目線で、一緒に考えていけるだろうなあって思います。
僕は知的好奇心が強いので、お互い切磋琢磨できる関係の仕事仲間になってほしい。
もちろん使っているシステムは以前の環境とは違うと思うので、一から教えますよ。

現場のエンジニアから見たオズビジョンの魅力とは?

天野さんのお話や、日ごろの彼の仕事の取り組み方から、エンジニアとしてオズビジョンで働くことのメリットがいくつか見えてきました。

①自社メディアの開発ができる
オズビジョンはポイントサイト「ハピタス」という自社メディアを運営しており、クライアントワークではありません。
クライアントワークはどうしても、クライアントの意見を聞かなければなりませんが、自社メディアはユーザーの使いやすさやを第一に、自分たちで作っていける自由なフィールドがあるのです。
「自分ならこうするのに!」「こうしたらもっと使いやすくなる!」
そんなアイディアのある方には魅力的な環境です。

②裁量を持って働くことも可能
エンジニアには様々なタイプがいます。職人堅気の方から、天野さんのようにコミュニケーションを取ることでアイディアが湧き、開発に活かせるタイプなど、他にも千差万別、ひとり一人に個性があることでしょう。
そんな中、一つのプロジェクトを動かすために、全ての部署の調整や効果測定などを取りまとめることで、全体像が見え、リリースした時の喜びが大きいという方には、オズビジョンは最適。
裁量を持ってプロジェクトを動かしていくことも可能です。

③自分の思いを具現化し、自分の力で発信できる
理系と言いつつ、言葉の節々に文系のセンスを感じる天野さん。なるほどな、と聞いて納得したのですが、オズビジョン開発チームの公式テックブログを運営しているのだそう。
テックブログを始めた理由は、就活の段階からオズビジョンのエンジニアの取り組みが外部から見える形であまり発信されていないことが「もったいない」と感じたことから。
エンジニアが社内の開発チームの事をブログを通して社外に発信できるなど、自分で「やりたい」と思ったことを実現できる環境があります。

株式会社オズビジョンのテックブログはこちらをチェック!
https://zenn.dev/p/ozvision

――――
クライアントワークを卒業したい、裁量を持って全体を見通した仕事をしたい、自分のやりたい事を形にしたい。
そんなエンジニアの方はオズビジョンの採用面接を受けてみては?

https://hrmos.co/pages/oz-vision/jobs/0000066

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
開発の一部ではなく事業に直結する開発からスキルを伸ばしたいエンジニアを募集
株式会社オズビジョン's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Arisa Matsuzawa's Story
Let Arisa Matsuzawa's company know you're interested in their content