1
/
5

【24新卒社員インタビュー:後編】就活事情やオズビジョンへの入社理由をお聞きしました👀

こんにちは!オズビジョン広報チームです。

2024年4月、24年新卒社員としてオズビジョンに新メンバーが入社しました。
今年度、唯一の新卒社員となる平野こころさんは、入社以前よりオズビジョンでインターン生として2022年8月からジョインしていました。
インターンではサポート業務から営業、そして営業組織を強化する仕組みを作る革新的な役割まで幅広く携わり、営業組織での経験を積んできました。

そんな平野さんに今回、インターン経験や就活事情、オズビジョンへの入社理由や今後の展望を語っていただきました。
今回は後編として、就活内情やオズビジョンへの入社理由と就活生の皆さんへのメッセージをご紹介していきます♪
(前編のオズビジョンとの出会いからインターンでの経験と学びと今後の展望についてはこちらから)

自分に力がどれだけつくか
成長への最短距離を狙う企業選びと就活

入社前からリーダーシップ講座の講師やビズキャンプ参加など、ビジネス視座を伸ばす取り組みで自己研鑽に励んでこられた印象ですが、就活時代はどのような就活軸で企業を探していましたか?

就活の軸としては2つを意識していました。

まず一つ目に「挑戦環境」があるか。
自分が「こうなりたい」「挑戦したい」という事を言える環境があるか、そしてそれをさせてくれる環境があるか、という事と、自分が何かしたいときに、頼るというよりは応援してくれる環境があるかという3つの要素を大事にしていました。
挑戦環境や成長環境がある会社って説明会とかで色々なところで聞いていたんですけど、それが本当にあるのかな?っていう確認をこの3つの要素から見るようにしていました。

二つ目は「働く環境」です。
コミュニケーションのとりやすさや、フラットな社風は成長していくうえでも大事だと思っていました。
実際にインターンをしていたからこそ実感した事ですが、社外で行われた業界交流イベントの場で私が発表する機会をいただいたんです。
その時にめっちゃくちゃ緊張していたんですけど、社員の皆さんがオンラインで発表を見てくれて、チャットやスタンプで応援してくれて、その温かさが素敵だなと思いました。それはレドのBest Teamという行動指標だったり、Be a Big Fanという共通の考えがあるからこその一体感だなと感じました。


そして、内定をもらった会社の中で最終的にどの会社を選ぶかというときに軸にした基準は「自分に力がどれだけつくか」というところを見ていました。

将来やりたいことが見えていたので、「そこにたどり着くにはどこが一番早いのか」っていうことを考えていました。

挑戦や成長できる環境という理想軸と、最終的に会社を見極める判断軸、この2段階で自分が成長できる場を厳選していったんですね。
それでは、就活時に面接やコミュニケーションの際に心がけたことはありますか?

やっぱり、飾らないことですね。

ありのままで気になった事とか、失礼だと思われるかも…っていうのは考えずに質問したりしてました。
やっぱり自分を飾って入社したとしても、入ってからしんどいしミスマッチになると思うので、それは会社にとっても自分にとっても良くないじゃないですか…
だからありのまま、自然体でいることを心がけていました。

待ちの姿勢ではなく自分でつかみ取った重要ポジションへの配属

それでは、最終的にオズビジョンに内定承諾を決めた理由はズバリ何でしょう?

社員の温かさや、私が思う挑戦環境があるという事と、最終的には自分がありたい姿になる為に、自分自身が力をつけられる環境があったところが一番になります。

私は将来、女性がもっと働きやすくなる社会だったり環境につながる事ができたら良いなと思っているので、経営や事業を作るときに自分の視座や経験値を上げるためにはオズビジョンの方が早く辿り着くと思いました。

あとインターンで経験したセールスイネーブルメント チームというポジションも魅力的でした。

このポジションは営業をずっとしてきた経験のある人や、トップセールスの経験がある人と一緒に個人の目標より組織の目標を追っていくんですね。

そういう時に事業のインパクトやKPIを分解して考えるとか、そこにヒットするために抑えるポイントを考える思考力や、トップが考えてることがすぐ近くで分かるポジションだなと思ったので、この機会を得られるのはチャンスだと思って選びました。

自分の成長への最短距離として会社を見ているだけでなく、そのチャンスを自分で取りに行って得たポジションでさらに成長の確度を高めた平野さん。
挑戦を歓迎し、応援する文化をフル活用して理想に向かう姿がとても心強いです💪
それでは、最後に今就活に取り組んでいる学生さんに一言メッセージをお願いします!

学生だと社会人の経験や業務内容のイメージが分からないのは当たり前だと思います。そういった時には「可能性を広げる環境」という観点で会社ややりたいことを選ぶのがいいと思います。
私は10年後に自分を振り返った時に後悔したくないと思ってるんです。
分からないから、力がないからといってそれを諦めなきゃいけないという事は避けるべきかなと思うんです。
だから自分の可能性を広げるような環境に行くっていう事を心がけてほしいなって思います。



素敵なお話をお聞かせいただきありがとうございました🌟

すでにインターンでの経験を活かして「営業組織の構築」というハイレベルな挑戦に取り組んでいる平野さん、なごやかなインタビューの中にも見ている目標やオズビジョンにいる理由に一つ一つに意思を持って応える真剣なまなざしが印象的でした✨
バリキャリのビジネスウーマンという目標に全力で向かっていってくださいね!

オズビジョンでは、人の幸せに貢献しながら自己実現をしたい25新卒のみなさんとの交流会を開催しています。


25卒向けオンライン会社説明会
役員登壇|もっと可能性を追求したい!就活を一度見直したい25卒の皆さんへ
株式会社オズビジョン


株式会社オズビジョン's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社オズビジョン
If this story triggered your interest, have a chat with the team?