1
/
5

デザイナーとして、もの・ことの価値を伝えられるコミュニケーションをつくる。

初めまして。オイシックス・ラ・大地のアートディレクター兼グラフィックデザイナーの戸田です。

今日は、美大卒業後、制作会社からなぜオイシックス・ラ・大地に入社したか、Webデザイン経験がなかった自分がネットで商品を販売するサービスを持つ事業会社でどんな仕事をしてきたかを書きたいと思います。


オイシックス・ラ・大地に来るまで

小学生の時に絵を描く楽しさに目ざめ、そこから迷うことなく美術大学へ進学し、グラフィックデザインの世界に飛び込みました。大学卒業と同時に広告制作会社に就職し、企画から制作~納品までの行程をクライアントと直接やりとりしながら経験を積んでいました。


転職のきっかけ

転職したきっかけは色々あるのですが、一番のきっかけは20代の時に経験した妻の病気です。人生の価値観が大きく変わり、食や健康のあり方についても色々と考えさせられる出来事でした。

もう一つのきっかけは、そんな妻の実家のご両親が作っている干柿のパッケージをデザインしたことです。詳しくヒアリングしていくと、生産者の方はものすごく手間暇と愛情を掛けて食べ物を作っていることを強く実感しました。この2つのきっかけから、”食べるもの”と”食べること”の大切さを世の中に広めていきたい、という気持ちが強くなり、オイシックス・ラ・大地の門を叩くことを決めました。



Webデザインの経験ほぼゼロスタート。

入社後、お客様のお買い物体験を改善していくUX室(現CX室)に配属となり、”Oisixらしいデザイン”を体得するために配属先以外の部署の仕事も任され、紙/WEB問わず色々な仕事をしていました。

最も印象に残っているのは、入社2日目にアサインされたKitOisixの漫画コラボキャンペーンプロジェクトで、始めは制作物のほんの一部を担当するという話だったのですが、「こうした方が良いんじゃないか?」と思うことをミーティングであれこれ投げかけているうちに、あれよあれよと任される業務が増え、手を挙げたことを快くやらせてくれる社風があるという前評判は本当なんだなと実感しました。

その後、入社前からやりたいと志望していたWEBに関わる業務を担当できるようになり、現在はOisixの売り場特集ページのデザインをほぼレギュラーメンバーとして受け持っています。現在の仕事の比率は、WEB7割/紙3割といった具合です。


シズルを追い求める!現在の仕事

毎週更新しているOisixの売り場特集ページの構造やUIを改善するプロジェクトを行っています。「お客様は、そもそも売り場の中で買いたい物に出会えていないのではないか」、「Oisixが提供している商品の良さに気付いて頂けていないのではないか」という仮説が生まれ、過去に実施したお客様へのヒアリングやインタビューのデータを参考にしながら、現状のページのデザインや構成を社内で徹底的に見直すところから始めました。

よりお買い物がしやすいように情報にメリハリをつける、訴求内容を充実させる等の改善を行いましたが、最も注力したことは商品写真のクオリティーアップです。ここで言うクオリティーとは、美味しそうに見える=シズル写真であることは当たり前なのですが、その商品を使う・食べるイメージが湧きやすい写真になっているのか、という事を意識して撮影のディレクションを行なうようにしています。



例えば、「ヴァイスヴルスト」というドイツのソーセージがあるのですが、そもそもそれがどんな食べ物でどのように調理すると美味しいのか分からない人もたくさんいます。調べていくと、本場では朝から昼にかけて、ビールやプレッツェルと一緒に楽しむ食べ物であるという事が分かりました。なので、ブランチ時の優雅な食卓のようなイメージの写真に見せるために、朝の日差し感のあるライティングで撮影を行いました。現在、社内でも今まで以上に写真の重要さが認知され始めているので、今後も「食べてみたい!」と思っていただけるような写真をたくさん作り出していきたいと思っています。


Oisix ra daichiの魅力

色々あるので3つに絞りました。
①食を扱う会社なので当たり前ですが、”食”に関わる仕事をしていて給料が貰える事です。ごはんを食べること、作ることが好きな人にとってはこの上ない環境だと思います。中でも撮影の仕事が今は一番楽しいです。揚げ浸しの上に小ねぎを散らすか・大葉を散らすか、どちらがより美味しそうな写真に見えるかな…みたいな事を考えている時が一番テンションが上がります。

②スピード感をもって仕事ができる(というか、せざるを得ない)事です。ネガティブに言うと常にせわしなく動かなければいけないのですが、ポジティブに言うと必要最低限の要件定義と意思決定でデザイン制作からリリースまでをクイックに行う事が出来ます。時間が無いなりに工夫するためのアイデアもたくさん生まれます。ほぼ毎週撮影ラフを作っているのですが、あまりに時間が無かったため、撮影ラフを手描きのスケッチで作るようになりました。ある意味前職よりも”手”を使っているこの状況を、今は楽しんでいます。


③面白そうな仕事がゴロゴロ転がっていることです。BtoBやBtoC、イベントなど様々な事業を仕掛けています。通常の業務の領域外の活動に挑戦する「ダブルミッション制度」というものが社内にあるのですが、先日N-1 SUMMITという日本国内の生産者さんに感謝を伝えるイベントのデザインリーダーにアサインされました。表向きは事業会社ですが、デザイナーの力が求められている領域はたくさんあると感じています。

・世の中の問題をデザインの力で解決したい
・見た目も美しく、結果も残せるようなデザインを作りたい
・様々な変化や課題に楽しみながら向き合える
そんなマインドを持ったデザイナーを増やすことがオイシックス・ラ・大地の目標です。ご興味のある方は、Wantedlyの募集ページや採用HPをチェックしてください!



UI/UX Designer
商品との出会い~食べるまでをデザインする、UIUXデザイナーを募集!
今、社会全体の食への意識が大きく変わろうとしている時代の転換点に私たちは立っています。世界規模での食料危機や環境問題をはじめ、飽食かつ食文化の変化による肥満化や孤食の問題など、食の課題は多様化し、尽きることがありません。 同時に、健康の分野では「治療から予防へ」という考えが広まり、食習慣の改善によって健康寿命を伸ばそうとする動きが進むなか、テクノロジーを活用した変革が求められています。 そうした激動の時代において、私たちオイシックス・ラ・大地は企業理念を「これからの食卓、これからの畑」と定め、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することで持続可能な社会の実現を目指しています。 □ 食品宅配EC事業 個人のお客さま向けに『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』の3ブランドによる食品宅配サービスを運営しています。お客さまの食卓に“安心・安全”をお届けするために、全ての生産者と直接契約を結んでいます。 □ 法人向けソリューション事業 食品宅配EC事業で培ってきたサブスクリプションノウハウや、食品宅配に特化した物流アセットなど、自社の強みをソリューションとして提供し、パートナー企業の事業成長や新規事業開発に貢献するソリューション事業を行っています。 □ 施設向け給食関連サービス事業 安心安全な食材の調達や商品の配送、献立作成や食育コンテンツの提供など、保育施設で過ごす子どもたちの食を豊かにする『すくすくOisix』を展開しています。今後は、病院や高齢者施設などにもサービスを拡大する予定です。 □ 移動式スーパー事業『とくし丸』 高齢者を中心とした買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動式スーパー『とくし丸』。今や日本全国へ広がり、2022年8月末時点で日本全国約15万人のお客さまに商品をお届けしています。 □ 海外事業 食品宅配EC事業のノウハウやアセットを活かしながら、海外事業を行っています。2009年より『Oisix香港』、2017年より『Oisix上海』。北米ではヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』の事業拡大を進めています。 ※オイシックス・ラ・大地の事業一覧 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/business/service/
オイシックス・ラ・大地株式会社
オイシックス・ラ・大地株式会社's job postings
9 Likes
9 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Shunsaku Toda's Story
Let Shunsaku Toda's company know you're interested in their content