Discover companies you will love

  • ECマーケティング
  • 2 registered

ECマーケティング|食の課題を解決する事業のグロースに挑戦!

ECマーケティング
Mid-career

on 2024-05-24

171 views

2 requested to visit

ECマーケティング|食の課題を解決する事業のグロースに挑戦!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Takatsugu Uno

【Oisix ra daichi/HR】福岡県福岡市出身。2003年3月に大学を卒業後、エン・ジャパン株式会社での求人広告の営業からスタートし、コンサル、経営企画、人事と4社の経験を経て2019年6月より現職。 【経歴詳細】 ▼2003年~2010年はエン・ジャパンで、求人広告の営業に従事。 法人向けの営業、チームマネジメント、支社長として支社の運営などを行いました。プレイヤーとしては約5000万、プレイングマネージャーとしては1億(メンバー3名)の売上を年間で作っていました。 ▼2010年~2011年は朝日ビジネスコンサルティングで、コンサル業務に従事。 事業再生を2社行いました。 ▼2011年~2012年はフューチャーブレーンで、経営管理業務に従事。 店舗の売上管理、受発注業務などを行いました。 ▼2012年~2019年はアイ・エム・ジェイ(2018年9月からグループ内転籍でアクセンチュア)で、人事全般の業務に従事。 新卒採用においては、大手の就活サイトを使って応募数を大量に形成するやり方ではなく、Facebookのみでマッチングした学生を少数集めるやり方を実施。 16年採用においてはHCDをベースに調査分析を行い「落ちたら、採用します。」という、結婚・恋愛をテーマとした選考フローを設計し、2015年のグッドデザイン賞を受賞しました。 また、事業に親和性の高い学部学科、教授にグループワークや他社とコラボしたイベント企画を提案・実施しました。 中途採用においては、エージェントや広告だけで採用が難しい状況の中、3か月に一度チームラボさん、LIGさんとクリエイターとのつながりを作り採用を行うCREATOR'S KITCHENを開催。 2017年9月からディレクター、デザイナー、エンジニア(フロント、バックエンド両方)、コンサルタントの大量採用ミッションに対し、エージェント向けの勉強会や土日の1発面接会などを実施し120名ほど採用をしました。 そのほか、社員対応、労基対応など採用以外の部分の業務を幅広く行ってきました。 ▼2019年~現在 オイシックス・ラ・大地で採用マネージャーとして、採用全般に携わっています。 現在は人事として新卒採用、中途採用がメイン業務となっています。

Sachie Ogawa

2017年1月からオイシックス(当時)に未経験で採用人事として入社。 その後、大地を守る会とらでぃっしゅぼーやと連続で統合し、 拡大の変化を経験。 副業は日本酒好きが高じて始めた日本酒バーの女将。 好きなオイシックスの商品はつゆだく納豆、セロリ、スナップエンドウ。

Toshiyasu Nishii

2001年から世界一周の旅に出る。帰国後、旅の本を出版し、ECの世界へ。 2014年に二度目の世界一周の旅をしたのち、シンクロを設立。大手通販・スタートアップなど多くの企業のマーケティング支援やデジタル事業の協業・推進を行う。 オイシックス・ラ・大地の執行役員CMT(チーフマーケティングテクノロジスト)を兼任。2019年9月から家族型ロボットLOVOTを販売するGROOVE XのCMOにも就任。 <著書> 世界一周 わたしの居場所はどこにある!? https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DTO1788/ デジタルマーケティングで売上の壁を超える方法 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075DD4S3X/ サブスクリプションで売上の壁を超える方法 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0822QXLG2/

奥谷 孝司

1997年良品計画入社。3年の店舗経験の後、取引先の商社に出向しドイツ駐在。家具、雑貨関連の商品開発や貿易業務に従事。帰国後、海外のプロダクトデザイナーとのコラボレーションを手掛ける「World MUJI企画」において、良品計画初となるインハウスデザイナーを有する企画デザイン室の立ち上げメンバーに。2005年衣服雑貨部の衣服雑貨のカテゴリーマネージャー。現在定番商品の「足なり直角靴下」を開発、ヒット商品に。2010年WEB事業部長。「MUJI passport」をプロデュース。 2015年10月よりオイシックス株式会社(当時)入社。 現在、専門役員COCO(Chief Omni-Channel Officer)を務める。 株式会社顧客時間 共同CEO 取締役 株式会社イー・ロジット 社外取締役 株式会社Engagement Commerce Lab. 代表取締役

オイシックス・ラ・大地株式会社's members

【Oisix ra daichi/HR】福岡県福岡市出身。2003年3月に大学を卒業後、エン・ジャパン株式会社での求人広告の営業からスタートし、コンサル、経営企画、人事と4社の経験を経て2019年6月より現職。 【経歴詳細】 ▼2003年~2010年はエン・ジャパンで、求人広告の営業に従事。 法人向けの営業、チームマネジメント、支社長として支社の運営などを行いました。プレイヤーとしては約5000万、プレイングマネージャーとしては1億(メンバー3名)の売上を年間で作っていました。 ▼2010年~2011年は朝日ビジネスコンサルティングで、コンサル業務に従事。 事業再生を2社行いました。 ...

What we do

■これからの食卓、これからの畑 オイシックス・ラ・大地は企業理念を「これからの食卓、これからの畑」と定め、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することで、持続可能な社会の実現を目指しています。 食品宅配事業『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』、移動式スーパー『とくし丸』、ヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』など、様々な事業を展開していますが、いずれも食の社会課題を解決することを成長の糧としています。
生産者さんの思いがこもった食材をお届けします
お客様の食卓を豊かにするため、食の課題を解決します
キャンプは大盛り上がり!社内イベントの様子
リモートワーク推進の日に銭湯からチャレンジ!
おいしく、楽しく、簡単で、健康的で、信頼できる食材をお届けします
『もったいない』を無くすフードロスゼロを目指した取組みを行っています

What we do

生産者さんの思いがこもった食材をお届けします

お客様の食卓を豊かにするため、食の課題を解決します

■これからの食卓、これからの畑 オイシックス・ラ・大地は企業理念を「これからの食卓、これからの畑」と定め、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決することで、持続可能な社会の実現を目指しています。 食品宅配事業『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』、移動式スーパー『とくし丸』、ヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』など、様々な事業を展開していますが、いずれも食の社会課題を解決することを成長の糧としています。

Why we do

おいしく、楽しく、簡単で、健康的で、信頼できる食材をお届けします

『もったいない』を無くすフードロスゼロを目指した取組みを行っています

■ますます広がる食の社会課題 現在、世界規模での食料危機や環境問題をはじめ、飽食かつ食文化の変化による肥満化や孤食の問題など、食の世界の課題はますます多様化しています。 私たちは社会課題を解くことへの責任感と使命感を胸に、食のこれからをつくり、ひろげていきます。

How we do

キャンプは大盛り上がり!社内イベントの様子

リモートワーク推進の日に銭湯からチャレンジ!

論理的思考で物事をとらえ、お客様のための課題解決に執念を持って結果にコミットする。泥臭いことはもちろん、前例がないことに積極的にチャレンジする。そんなカルチャーの会社です。 自分のことより世のため、人のため。サプライズはされるよりもする方が好き。仕事も遊びも全力!そんなメンバーが、日々難しい問題に直面しながら、前向きに、夢中に、がむしゃらに働いています。

As a new team member

《配属部署》 以下いずれかのチームへ配属予定です。 ・OisixEC事業本部/サブスクリプション進化室/売場進化セクション ・OisixEC事業本部/サブスクリプション進化室/産直・おいトクセクション ・サービス開発本部/ちゃんとOisix進化室 いずれもメンバーは4~10名、20~40代で構成されています。 《チームミッション》 「Oisixブランド」を成長させるためのマーケティングを推進していきます。 例えば、提供価値をお届けするための訴求方法やカスタマージャーニーの設計、ジャーニーに合わせた適切なメディア開拓とプランニングなどを行うなど、幅広いマーケティング手法を通じた新規会員獲得を行います。 他にも、ECサイト内で担当する売り場(商品カテゴリーページや特集ページなどのことを当社では「売り場」と呼んでいます)・商品の分析・改善・提案の資料策定、効率的な商品企画のプロセスの構築、運用をリードしていきます。 合わせて担当売り場の戦略構築、季節に応じた品揃えの最適化、売上・利益の最大化を目指します。 また、お客様の利便性および満足度の向上にも責任を負い、効率的なオペレーションを追求します。 これらを達成するために、戦略に基づく最適な商品企画を行うとともに、ウェブを活用した販売計画の策定、旬のアイテムの販売促進・宣伝(ブランディング)の企画・実行をします。 《職務内容》 以下のいずれかをお任せします。 また、早期にキャッチアップいただき、将来的にはチームやプロジェクトをリードしていただきたいと考えています。 (1)新規顧客獲得 幅広いマーケティング手法を通じて、新規顧客獲得を行っていただきます。 データ分析やマーケットリサーチを活用し、市場のニーズに即した戦略を展開します。 ・訴求方法の改善とカスタマージャーニーの設計 ・適切なメディアの開拓とプランニング(ディスプレイ広告、リスティング広告、SNS広告など) (2)商品・販促企画 OisixのECサイトにおける「売り場」を担当し、商品・サービス・販促の企画から運用まで行います。 ・販売データ・お客様・市場動向の分析 ・分析に基づいた担当売り場・商品の販売戦略の立案・実施・改善 ・WEBを活用したプロモーションプランの企画・立案・実行(関係部門との協働) 部門全体に影響を及ぼす大小さまざまなプロジェクトに参画し、プロジェクトをリード、あるいはメンバーとして取り組みます。 また、効率化と高質化を目指し、 社内関連部署(事業部長、在庫管理担当者、ウェブ制作担当者、出品者事業担当者、およびマーケティング 《本ポジションの魅力》 Oisixはお客様が週1回お買い物をされるサブスクリプションモデルのため、お客様にとって飽きがこない売り場作り、魅力的な企画が必要となります。 本ポジションでは、お客様が何を求めているか、どんなものが流行っているのかなどマーケティングの視点を持ち、提供価値をお届けするための訴求方法や商品ラインナップ、打ち出しの企画を考えることができます。 《必須要件》 ”食”に関する事業に対して関心があり、且つ以下いずれかに該当する方 ・オンラインBtoCの業務経験がある ・EC、ネットスーパーの運用経験がある ・マーチャンダイザーの経験がある ※業種業界は不問 《歓迎要件》 ・マーケティング調査・分析の基礎 ・デジタルマーケティングに関する知識経験 ・単発の企画やアイデアではなく継続して連続成長させた経験 ・マネジメント経験 ・自らプロジェクトを立ち上げ推進した経験 《求める人物像》 ・高い情報感度をもって、社内外を問わず、自分で情報を取りに行ける方 ・変化と失敗を恐れずに当事者意識をもってさまざまな企画にチャレンジできる方 ・臨機応変に対応できる柔軟性とスピードのある方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方 ・裁量の大きい業務に挑戦してみたいと思っている方 ・多数の社内外の関係者と良好なリレーションシップを構築できること
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2000

    1,927 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都品川区大崎1丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー5階(受付)