リファラル採用で紹介した人/された人にインタビュー💡Vol.5 | リファラル採用
皆さん、お久しぶりです!採用担当の井上です。かなり期間が空いてしまいましたが...皆さんお元気でしょうか?Wantedlyストーリーの更新が止まっておりましたが、ちょこちょこ見に来ていただけてい...
https://www.wantedly.com/companies/nsp_tech/post_articles/955870
こんにちは!
採用担当の井上です。
先日UPした久々のリファラル採用記事は読んでいただけたでしょうか!
社員インタビューとは異なり、プライベートを知る2人だからこそ出てくる視点が見れることがリファラルインタビューの読み応えポイントですね^^☝🏻✨
そして今回もリファラル採用記事になります!
第6弾です!
今回は、株式会社Peach Tech所属M.Iさん(以下、Iさん)とK.Tさん(以下、Tさん)にインタビューさせていただきました!
実は、前記事(Vol.5)で "紹介された" 側のR.Mさんの同期も
同じくリファラル経由でご入社いただいていたんです...!なんと...!
▼ Vol.5|リファラル採用に関するインタビュー記事
ご紹介ありがとうございました \♡/
今回も読み応えのある内容となっております!
是非、最後まで目を通していただけると嬉しいです!
✦…Profile…✦
2人についてー
TeamTech入社に至るまでー
実際に入社してみてー
リファラル制度についてー
最後にー
.。oO( リファラル紹介に関する情報
募集職種
対象者
📢 紹介した人
M.Iさん(以下、Iさん)
年齢:27歳(2025年2月現在)
趣味:映画鑑賞、フィルムカメラ
入社日:2024年5月1日
所属:Peach Tech
職種:エンジニア
📢 紹介された人
K.Tさん(以下、Tさん)
年齢:25歳(2025年2月現在)
趣味:ディズニー、KPOP、サバ番etc.
入社日:2025年1月1日
所属:Peach Tech
職種:エンジニア
お2人の出会いは?
Tさん:前職中に、一緒に仕事をする機会があったことがきっかけです!
Iさん:仕事を通して出会った感じです!
お互いの印象は?
Tさん:業務では無茶ぶりをしても柔軟にきちんと対応してくれていた印象です。
それ以外では色々と面白い方ですね(笑)
Iさん:先輩ですが、とにかく素直な方だと思います!笑
頑張りすぎているのでは... と少し心配になるくらい働く人です。
何か思い出はありますか?
Tさん:教育担当として一緒の業務に就く時に限ってことごとくエラーを引いた点と、会う度にプジェ(正式名称:PROJECT 7)の話をしていたことですかね(笑)
Iさん:プジェもそうですが、私たち2人ともアイドルのオーディション番組が好きなので、オーディンション番組関連の話はデビュー発表の実況をするくらい盛り上がります(笑)
井上:働き方を知っているというのは、紹介する側もされる側も、お互いに合うかどうかの判断基準が明確になるのかもしれませんね✨そしてアイドルプロデュース番組が好きという共通点もあるということで、話が盛り上がる仲間と働ける環境は楽しそうですよね!
お2人が入社に至った経緯を教えてください!
Iさん:高校卒業後3年飲食店や雑貨店でアルバイトをした後、興味のあったアパレルで副店長としてマネジメント経験を積みました。今後のキャリアを考えた時に、完全未経験から異業種に飛び込んで正社員として働くのはハードルが高いと感じ、アパレル退職後は1年間派遣社員としてコールセンターでデスクワークから新人教育まで担当していました。
正社員として就職する覚悟がついたタイミングで、システムSEとインフラSEをしている友人から話を聞き、その中で人のサポートが可視化されやすそうなインフラSEを目指し就活をスタートさせました!
転職サイトで色んな企業を見ていた際に、欲しい情報がシンプルかつ見やすく文章化されていたのが印象的だったTeamTechグループの求人に興味を持ったことがきっかけで、中途採用でPeach Techに入社することになりました!
Tさん:大学を卒業後、スーパーで約1年間勤務。その後SES企業に入社し、所属会社がコロコロと変わりながら同じ案件に2年ほど参画し、チームのサブリーダーも経験しました。
丁度転職したいと考えていた時期に、Iさんから、Iさんが所属するTeamTechグループの福利厚生や資格取得支援制度等、会社についての話を聞く機会が定期的にありまして(笑)話を聞くだけでなく、実際にPeach Techのイベントにも呼んでいただき会社の空気感を知れたことなども自身にとっては良い機会で、色々とタイミングが重なり入社に至りました。
入社の決め手は何でしたか?
Tさん:私は、資格支援制度がきちんとあることやその他福利厚生も良かった点が決め手でした。また、紹介者のIさんからTeamTechで勤めるメリット・デメリットについてきちんと教えていただけたことがとても大きかったです。
Iさん:上で答えた内容と重複しますが、私は求人サイトから求人を見て応募したので、求人内容や面接時の印象が転職先を決める上で大きく影響しました!TeamTechなら、入社から1ヶ月の密な研修で勉強する時間が確保することができ、他業種からでも気持ちを整えてチャレンジしできそう!と感じたこと、また福利厚生がしっかりしている点も決め手の一つでした。
正直、一次面接を担当していただいた採用担当の加藤さんの対応が素敵で、内定を頂くもっと前から「ここがいい!」と思っていました(笑)
噂をすれば・・・
⋱加藤さんよりコメント到着📣⋰
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
面接官冥利に尽きるお言葉…✨とても嬉しいです!涙!!もっと言って!笑
私もそうですが、“どんな仕事をするか” より “誰と働くか” で仕事のモチベーションが変わるので、同じタイプの人は面接官や会社の雰囲気が大事になりますよね!
言葉では明言しにくいのですが、面接していて『馬が合う、波長が合う人』は、「ああ一緒に働きたいな…」と思いながら面接しています!もちろんIさんもそのうちの一人です!
2人のように会社を選ぶ基準は人それぞれだと思いますが、出来るだけ自分が働いているイメージをして、入社後のギャップを埋めてもらうと良いと思います!
イメージしにくい部分は遠慮なく聞いたり、会社に行き実際に見たりするのも、一つの手だと思うので、ぜひ実践してみてください✨
現在の業務はどういったものですか?
Tさん:現在は出張管理システムのデータ移行の案件に携わっております。
Iさん:携帯会社の5G展開業務を半年ほど担当した後、現在は人事システムの保守に携わっています。
入社前とのギャップはありますか?
Iさん:所属企業Peach Tech代表の百瀬さんが話しやすくて面白い方という印象に変わりました!笑
もちろん、面接時は緊張していたこともあったのですが、入社後に面談や社内イベントなどを通してコミュニケーションの機会が増えていくにつれて、そう感じるようになりました。
資格取得の為の勉強は当たり前ですが自分で行う必要があるので大変ですが、将来の自分のために、今後のキャリアプランに対してどの資格を取得したら良いのかなど、相談に乗っていただくことも多いので、とても有難いです。
Tさん:特に感じてはいないですが、毎月新入社員が入社する度に歓迎会を実施しているのはすごいなと思いました!また、所属企業は違くとも、1ヶ月間研修を共にする同期がTeamTechグループ全体で10名ほどいることにも驚きました。
井上:2024年度入社の皆さんは、入社2日目に歓迎会を実施させていただいております。
大きな声では言えませんが、定時内での実施ですのでもちろん給与が発生している中で美味しいご飯を食べたり楽しいゲームをしていただけます☆彡(笑)
入社2日目なんてほぼ初日みたいなものですが、歓迎会を経て研修所の雰囲気が一気に和めば嬉しいな・・・というのが本望です。
学生生活を終えてからだと、なかなか講義を一緒に受ける仲間がいる空間というのはありません。せっかく出来た同期も皆同世代。入社2ヶ月以降も同期の存在が頑張る糧になるはずです!
ご縁がありこれからTeamTechにご入社いただける皆さんは、同じく未経験から入社する心強い同期の存在に期待を乗せて、ぜひ楽しい研修期間を過ごしていただきたいです!
入社後、TeamTech社員として意識していることはありますか?
Tさん:今までと特に変わりないですが、案件先に行く際には自社の顔とまではいかないかもしれませんが何かトラブルを起こしてしまうと、自社と案件先の関係に影響を与えてしまうので、その点常にきを付けて日々の業務に取り組んでおります。
Iさん:様々な場面でフォローしていただいている周りの環境に感謝をしながら、日々の業務に真剣に取り組むことを意識しています。
Iさんへの質問となりますが、
TeamTechにMさんを紹介しようと思った理由は何ですか?
Iさん:Tさんから直接、転職したいという話を伺っていたので、せっかくなら紹介してみよう!と思い、本人に話をしてみました。
リファラル制度を利用して良かったことは何ですか?
Iさん:紹介を受ける側の視点では、その企業で働くメリット・デメリット含め、入社前に実際に働いている人がどう感じているのかを本人から直接聞けることが一番良い点だと思います。
他にも、面接する側もされる側も互いに相手がどのような人物なのかをあらかじめなんとなく分かった上で挑めるので、面接時に認識のすり合わせもしやすいのかな、と思います。
Tさん:紹介してもらった身として、実際に入社している人が思う“会社の良い点・悪い点”など、事前に聞けたことで自分がTeamTech社員として働くイメージがついたことが良かったと思います。
また、“何かあれば頼れる人がいる”という環境もすごく心強いのも良い点だと感じています。
井上:やはり、リファラル制度の最大のメリットは“安心感”なんですかね!
選考に挑む前ももちろん、入社後も信頼できる人が社内に一人いるだけで気持ちを穏やかに過ごせそうです(笑)
今後の個人的な目標を教えてください!
Iさん:健康に!好きなことを沢山楽しむ!です!
Tさん:前職ではプライベートの時間が無かったので(Iさんが「お互いの印象は?」で挙げている通り)、これからは自分時間もしっかり作って大切にしていきたいと思っています!
現在、就活中の方や転職を考えている方へメッセージをお願いします!
Iさん:新しい場所に踏み込むのは少し勇気がいると思いますが、自分らしく生き生きと過ごせる場所に出会えるのを祈っています!頑張ってください💪
Tさん:私はスーパーから移ってITで働き始め2年が経ちましたが、笑っちゃうようなことが何度も起き気づいたらPeachで3社目になってました(笑)
その経験から伝えるなら、会社のことはほんとよく調べてから決めてください!
世の中には色んな意味ですごい会社がたくさんあるので... 笑
最後に就職・転職活動頑張ってください!!
応援してます!
◆ITエンジニア
・技術に興味があり、ITエンジニアに挑戦したいと思っている方
・ITエンジニアとしての就業経験がある方
・TeamTechグループの雰囲気に合いそうだと感じる方
◆営業職
・TeamTechグループの営業メンバーと仲良くなれそうな方
・コミュニケーションが間違いなく得意だと思う方
基本的に、1〜2ヶ月後に就業可能な方
(例)2025年2月現在→3〜4月に就業が可能な方
※エンジニア未経験者枠で入社される方の入社日は、「1日」となります。
※エンジニア経験者枠の方は、入社日について本人とご相談の上決定いたします。