注目のストーリー
介護
あなたの”仕事哲学”教えてください~社長室 山田チーフマネージャー~
今回の記事は不定期企画「あなたの”仕事哲学”教えてください」シリーズとして、Genki Groupの介護領域で活躍されている“介護の何でも屋さん”こと、山田純さんをお呼びしました!これまでの経歴は?印象に残っている仕事は?今後の展望は?インタビューを通じて聞いていきます!👆山田さん Genki Group 株式会社メディクルード・社長室Chief-Mgr(チーフマネージャー) 兼 社会福祉法人元気村グループ G本部Chief-Mgr(チーフマネージャー)。2018年にGenki Groupへ転職し、現在は社長室の経営幹部候補の採用・育成および主に介護領域における経営コンサル・人材育成を行...
【こだわり満載の敬老祝賀会】に潜入してみた!~あやせコミュニティパーク~
こんにちは!潜入捜査官の野口です(笑)今回は9月に執り行なわれた介護施設の敬老祝賀会に潜入してまいりました!介護施設の敬老祝賀会とは、いったいどのようなものでしょうか?早速行ってみましょう!~もくじ~**********************************・敬老祝賀会前半 式典・昼食・敬老祝賀会後半 施設イベント**********************************そもそも・・・Genki Groupの敬老祝賀会とは敬老祝賀会とは、大正、昭和、平成と日本を支えて生きてこられた方々へ感謝をお伝えし、長寿をお祝いする会です。日本全国に100を超える介護施設をもつGe...
介護の"アクティ”を広める!最新の取り組みをご紹介!
今回の記事は、「介護の"アクティ”を広める!最新の取り組みをご紹介!」です!メディクルードが属するGenki Groupの中には医療・介護福祉・教育と様々な領域の法人があり、全部で30を超える法人と100を超える施設があります。それらの法人や施設と一緒に、経営幹部候補生が将来的に経営として担う業務もたくさんあります。これまでにも、メディクルードのWantedlyでは各領域で活躍する社員の業務についてご紹介してきました。そして、紹介した社員の一人、2024年4月で入社5年目を迎えた星加さんが介護領域で最近新しい取り組みを始めました✨今回はその中でも「アクティ」を広める取り組みについてご紹介...
【就活生必見】24卒はなぜメディクルードに?~櫻井~
今回の記事は「24卒はなぜメディクルードに?~櫻井~」です!本企画は”新卒採用にて聞かれる質問Top3”に必ず入る質問である「○○さんはなんでメディクルードに入社したんですか?」にダイレクトに答えようという企画です!新卒入社の社員が何を考えて就職活動を進め、何を想ってメディクルードへの入社を決めたのか。対談を通してひも解いていきます!24卒からは内定者時代に「天真爛漫な自由人」と社長に評された「櫻井さん」をお呼びしました!櫻井 光太(Genki Group 株式会社メディクルード 社長室)東北大学大学院 農学研究科 修了畜産分野の中でも免疫を専攻。研究室では3年間マウス🐭に生活リズムを縛...
経営幹部候補生の1期生にインタビュー!5年目の業務について聞いてみました。~星加編~
今回の記事は、5年目を迎えた経営幹部候補1期生に、これまでのキャリアや5年目の業務、今後の展望などをありのままに語ってもらおうという企画です。メディクルードの新卒は経営幹部候補生として、社会課題解決のために「未来の会社経営を担う幹部候補」としての役割が期待されています。そのための助走期間として、入社後は『Next Leader Program』(以下、NLP)と呼ばれる2年間の育成プログラムが設けられており、経営人材になるにあたって必要なマインドやスキルを学ぶプログラムが組まれています。そして3年目以降は経営基礎力の発揮として、「既存事業のプロジェクト責任者」「新規事業のプロジェクト責任...
【26卒必見】2Daysインターンシップ突破の秘訣!採用担当が教えちゃいます!
株式会社メディクルードの2Daysインターンシップは、7月より開催いたします!そこで今回の記事では2Daysインターンシップ開催前に、押さえておくべきポイントをまとめました!2Daysインターンシップでは、入社後3年間を体感できるようなワークを企画していますが、メインとなるのは新規事業立案ワークです!2Daysインターンシップは非常にハードな内容になっていますが、1Dayインターンシップを乗り越えてきた皆さんであればこのワークも大丈夫だと信じています🔥新規事業立案ワークに挑むにあたり、ワークの流れや深めておくと良い知識を事前にインプットしていただくための情報を凝縮しました。こちらを読み、...
<Genki Group Award 2023> 介護領域で表彰式が開催されました!🌟
先月、Genki Group介護領域において「Genki Group Award 2023」が行われました✨今回の記事では、その模様をレポートしていきます!📝(ちなみに、私はこの記事を書くためイベントの模様を拝見しましたが、涙が出るほど感動しました。)🏆Genki Group Award とは🏆Genki Groupの介護領域法人に勤める全員が対象となり、仕事の中で素敵なパフォーマンスを出したチームや個人を表彰するイベントです。長く勤続して会社に貢献した仲間や感動的な介護を実践した仲間を称賛し、1年間の振り返りを行ないます。日本全国・海外でも参加できるよう、オンライン形式の表彰式を実施し...
業界研究のスタートガイド🔬~基礎から医療・介護福祉・教育、事業会社まで~
今回の記事は「業界研究のスタートガイド🔬~基礎から医療・介護福祉・教育、事業会社の特徴まで~」です!就活生の皆さんから、「何から始めれば良いんだろう」「業界が多くて自分に何が合っているかわからない」という声をよくお伺いします。そんな方々に向けて、業界研究の仕方とメディクルードが関わる「医療・介護福祉・教育」業界についてお伝えいたします!就職活動の足がかりとして、ぜひご覧ください✨**********************************《もくじ》・業界研究とは?・医療・介護福祉・教育の業界研究・事業会社とは?**********************************業...
【26卒必見】これだけは読んで!おすすめのWantedlyストーリー記事まとめ
こんにちは!メディクルード採用担当です。26卒の皆さん!メディクルードに興味を持ってくださりありがとうございます💗経営幹部候補の採用・育成プロジェクトとして始まったメディクルード社長室の新卒採用(Next Leader Program)ですが、26卒のみなさんでなんと7期目になります👏✨ということで、これからメディクルードの選考に進む25卒の皆さんのために、これまで更新してきたWantedlyのストーリー記事146本の中から、まず読んでほしいおすすめの記事を、ピックアップして紹介します!🔍(※2024年1月26日現在)最近メディクルードを知ったという方も、こちらの記事を読めば予習ばっちり...
読者の皆さまの共感と協力、支えに感謝。2023年の締めくくり!
今年も残すところあと2日ですね❄ 読者の皆さまはいかがお過ごしでしょうか?メディクルードでは、毎年最終出勤日に社員全員で楽しい時間を過ごす納会があります!今回の記事では、今年1年のWantedly記事の振り返りと、大宮オフィスにて一足早く行われた介護領域の納会、そして本日メディクルードで行われた納会の様子をお伝えいたします!**********************************《もくじ》・2023年プレビュー数ランキング・納会まとめ!**********************************2023年プレビュー数ランキング本年も多くの方々に私たちメディクルードの記...
国境や領域を超える共通理念「共に生きる」~Genki Group忘年大感謝祭~
気づけば12月も1週目が終わり、皆さま待望のクリスマスが迫っていますね🎄オフィス付近の六本木・けやき坂もオシャレに彩られていました☃さて、今回の記事は、「国境や領域を超える共通理念「共に生きる」~Genki Group忘年大感謝祭~」です!Genki Group忘年大感謝祭は、グループにある医療(医科、歯科、美容)・介護福祉・教育の各法人が集い、さまざまな手段を通して共通理念「共に生きる」を実現してきた仲間に感謝する会です。新型コロナウイルス感染症蔓延以前である2019年以来のグループ全体開催となり、大規模で華やかな会となっていました!実際に参加した私から、グループが掲げる想いと笑顔溢れ...
グループの海外拠点、台湾の介護事業を現地レポート! ★Genki Group法人紹介★
今回の記事は「グループの海外拠点、台湾の介護事業を現地レポート!★Genki Group法人紹介★」です。メディクルードが属するGenki Groupの中には医療・介護福祉・教育と様々な領域の法人があり、全部で30を超える法人と数百の施設があります。そのGenki Groupの拠点は国内だけにとどまらず、中国や台湾・カンボジアにも進出し、日本の医療・介護福祉・教育のノウハウを輸出しようとしております!そんな海外拠点の一つ、台湾に出張してきました🌎👆こちらは台湾の職員さんと、Genki Groupの介護施設の前で撮った集合写真です📸~もくじ~************************...
経営幹部候補生の2期生にインタビュー!3年目の業務について聞いてみました。~角中編~
今回の記事は『経営幹部候補生の2期生にインタビュー!3年目の業務について聞いてみました。~角中編~』です!西日本でGenki Groupの介護領域を牽引している株式会社サンガジャパン西日本支社 支社長室 角中さんにインタビューをしていきます!メディクルードの経営幹部候補生として入社した新卒社員は、社会課題解決のために「未来の会社経営を担う幹部候補」としての役割が期待されています。そのための助走期間として、入社後は『Next Leader Program』(以下、NLP)と呼ばれる2年間の育成プログラムが設けられており、経営人材になるにあたって必要なマインドやスキルを学ぶプログラムが組まれ...
"認知症ケアプログラムの実践"で滋賀の人気介護施設へ!琵琶湖大橋翔裕館Ⅰ号館★Genki Group施設紹介★
琵琶湖大橋翔裕館Ⅰ号館は、2022年度にご利用者数が急激に増え、地域の中でも人気になった施設です。その人気の秘訣である認知症ケアや、多くのご利用者さまに楽しんでいただくための工夫をレポートします。チームの一体感も伝わってくる素敵なお話だったので、ぜひ最後まで読んでください✨琵琶湖大橋翔裕館Ⅰ号館とは?この施設は滋賀県大津市に位置する2階建ての建物で、1階がデイサービス、1・2階がグループホームとなっています。規模としては、デイサービスは定員30名、グループホームは定員27名です。現在はデイサービスもグループホームも定員・満床になるほど、多くの方にご利用いただいている人気施設です!デイサー...
想いを繋げる100年企業を目指して~Genki Group50周年・神成社長インタビュー~
今回の記事は「想いを繋げる100年企業を目指して~Genki Group50周年・神成社長インタビュー~」です。今年でグループ創業50年目を迎えるGenki Group。グループの始まりは1974年、臨床検査会社の設立からスタート。1993年には会社設立20周年を機に地域社会への恩返しのために介護事業を開始しました。そこから医療・介護福祉・教育の領域を中心に事業を広げ、今では国内だけでなく中国・台湾・カンボジア・ベトナムにも進出しています。☝Genki Groupの沿革が分かる動画はこちら今回はGenki Groupが50周年を迎えるということで、神成社長にインタビューをさせていただきま...