注目のストーリー
エンジニア
【社内技術発表会レポ】ロゴスウェアエンジニアのリアルな挑戦と成長
こんにちは!ロゴスウェアの採用担当 山本です。今回は、社内で実施された技術発表会「Tech Pitch(テックピッチ)」についてご紹介します。この記事は・ロゴスウェアのエンジニアリング文化に関心のある方・社内での技術共有やアウトプットの取り組みに興味がある方に読んでいただけたら嬉しいです。目次Tech Pitchとは?当日運営の工夫発表内容をチラ見せ!参加者の声おわりにTech Pitchとは?Tech Pitchは、ロゴスウェアのエンジニアたちが自分の仕事や学びを共有するオンライン開催の社内イベントです。「こんなふうに開発してるよ」「最近こんなことを試してみた」などを持ち寄り、チームや...
【受賞者インタビュー】積極的な情報発信で新たな挑戦を切り開く
こんにちは!ロゴスウェア 採用担当です。ロゴスウェアでは、仲間の素晴らしい働きを讃える「PickUPアワード」を四半期に一度開催しています。この表彰制度は、3つのカテゴリーに分かれており、それぞれ異なる視点から仲間の活躍を讃えるものです。今回は、2024年秋の受賞者3名のみなさんにフォーカスしていきます。それぞれの受賞の裏にある努力や苦労や困難を乗り越えたエピソードを通して、ロゴスウェアで活躍する人たちの姿をお届けします。前回は「ありがとう賞」を受賞した眞田さん、「こつこつ賞」を受賞したエンジニアの内野さんをご紹介しました。最後は「新しい風賞」を受賞した中島さんをご紹介!「新しい風賞」と...
【受賞者インタビュー】メンバーの意見を引き出しチームの力を飛躍
こんにちは!ロゴスウェア 採用担当です。ロゴスウェアでは、仲間の素晴らしい働きを讃える「PickUPアワード」を四半期に一度開催しています。この表彰制度は、3つのカテゴリーに分かれており、それぞれ異なる視点から仲間の活躍を讃えるものです。今回は、2024年秋の受賞者3名のみなさんにフォーカスしていきます。それぞれの受賞の裏にある努力や苦労や困難を乗り越えたエピソードを通して、ロゴスウェアで活躍する人たちの姿をお届けします。前回は「ありがとう賞」を受賞した眞田さんをご紹介しました。次に「こつこつ賞」を受賞したエンジニアの内野さんをご紹介!「こつこつ賞」というのは、ロゴスウェアにとって必要な...
【若手エンジニアコラム】想像してた以上の仕事を手がけるって楽しい。
もう客先常駐はやだ!自社製品の開発がしたい!!!こんな風に思っているエンジニアの方、実は結構いるのではないでしょうか?次の転職では人間関係も大事にできる自社勤務がいい!と考えている方もいるかもしれません。今回はそんな方に自社製品開発の良さを知って頂けるような内容をご用意。最近人気の「フロントエンドエンジニア」職のメンバーにインタビュー!ロゴスウェアの開発体制についてロゴスウェアのフロントエンドエンジニアは全部で6名。Webデザイナーやバックエンドエンジニアは別グループにいるので、純粋に、フロントエンジニアの人数です。以前Sierに勤めていたフロントエンドエンジニアに聞いてみました。「ロゴ...
ついに〇ーチューバー誕生!?セミナー生配信中!!
そうなんです、ついにロゴスウェアにも〇ーチューバーが…!!というわけではないのですが、今回は最近続々とお問い合わせを頂いている、当社商品GigaCastにまつわる色々をご紹介します!GigaCastって? → ライブセミナーシステムです!現在、イベントやセミナーの自粛が政府から要請されていますが、企業の皆様は新卒向け会社説明会開催の時期真っただ中であり、4月からは新入社員研修がある企業様が多いと思います。いろんな会社がリモートワークを始めたり、オンライン会議やオンラインセミナーが急激に増えてきました。そんな中、ロゴスウェアの製品『GigaCast』のお問い合わせが2月末からぐんっと増えて...
『流山おおたかの森オフィス』のどかなメンバーのコーヒータイム
3月になり、いよいよ令和初の年度末を迎えようとしています。そんな中、この3月はオンライン説明会やWebセミナーが注目されるようになってきました。当社の自社製品、『GigaCast』は会場セミナーをWebセミナーに切り替えることができます。LIVEセミナー配信システムなので、企業説明会や大規模なセミナーを自宅でも閲覧することが可能なんです!お問い合わせが増えており、営業チームは大忙し。会社をあげて、日本の企業様を応援しています!★前回は東京オフィスをご紹介しましたので、今回は2019年9月にできた新しいオフィスをご紹介!その名も『流山おおたかの森オフィス』ここには自称バリスタがいるのです…...
東京オフィスには一足早く春がやってきました
ロゴスウェアの本社は茨城県のつくば市にあるつくばオフィスですが、その他に東京オフィスと流山おおたかの森オフィスがあります。3つオフィスがありますが、今回は東京オフィスをご紹介します。東京オフィスは東京メトロ日比谷線仲御徒町駅より徒歩2分と立地抜群の場所にあります。その他にもJR線御徒町駅、つくばエクスプレス線新御徒町駅からも徒歩5分と、通勤はとても便利です。裏手に中学校、すぐ近くに御徒町公園があり、のどかな雰囲気が漂うオフィスです。さあ、東京オフィスへご案内です!オフィスの入口です。ビルの入口もリノベーションされ、日本らしいあたたかいエントランスになりました!エレベーターで3階に上がると...
OKR達成に『最善を尽くす』ことの意味
気づけばもう2月ですね。2020年というオリンピックの年になり、Camp(全社会議)をし、コロナウイルスが…と世の中がざわざわしてきたら、あっという間に2月。朝起きて携帯で天気を確認したら、マイナス1度!!(東京都)暖冬と言われていましたが、本物の冬がやってきた感じがしますね。さて、前回はロゴスウェアの目標管理システム『OKR』についてご紹介しました。まだ読んでないぞ?なんだそれ?という方はこちらの記事をぜひご一読ください。→ロゴスウェアの目標『OKR』ってなに?今回は、このOKRを達成するために会社はどのようなことを期待しているのか、を詳しくご紹介します。実は本日、社内でも同様のアナウ...
ロゴスウェアの目標『OKR』ってなに?
みなさんは仕事をする上で、どのようにモチベーションを保っていますか?毎月のお給料やボーナスのために頑張る、単純に仕事が楽しい、守るべき家族のため、いろんな人がいると思います。どんな理由であれ、仕事と真剣に向き合って頑張れるなら私は良いと思うのです。でも、自分の仕事、なんのためにやっているのかわかりますか?「自分」のではなく、「会社」の「何」の目的達成のためにその仕事があるか、知っていますか?そんな迷子になる社員をなくすため、会社の大きな目標を達成するため、ロゴスウェアではOKRという仕組みで目標管理をしています。ところで、OKRという単語、聞いたことありますか?OKRとは「Objecti...
ロゴスウェアのナイスな仲間たち【Camp19Q3】
2020年、明けましておめでとうございます!!ついにオリンピックの年になりましたね。きっと世の中が活気づくこの年、ロゴスウェアもぐぐっと成長の予感です。本年も会社にまつわるいろんなことを発信していく予定ですので、どうぞ宜しくお願いします。2020年1月11日は、3ヶ月ぶりのCamp(全社会議)。つくば、おおたかの森、東京の3拠点の皆が集合して、これからの3ヶ月のことを話し合いました。「製品を愛す!」「俺も(意訳)」と言った素晴らしいワードも飛び出し、とても熱くて楽しい会となりました。本記事ではダイジェストで様子をお伝えします。CEOの石神より、ビジネス状況が順調であることと、油断はしない...
2019年もあと僅か。ロゴスウェアを知って頂き、ありがとうございました!(全社員より)
2019年も残すところあと僅か。ついにロゴスウェアも最終出社日です。2019年は私水木も激動の1年でした。人事としてのキャリアをスタートしたばかりで(元々営業や商品企画をしていました)、右も左もわからずがむしゃらに走り。転職活動で苦戦をし、なかなか考え方が合う会社に出会えず。そんな中、会社の文化や上司になる高濱(コーチ)に惹かれて、ITって結局なに…?の状態でIT系のロゴスウェアに入社したり。エンジニアの採用に初チャレンジしてみたり。(長年オープンだったポジションの採用に成功!)会議室の壁に防音シートを貼ってみたり。(カスタマーサポートのメンバーが手伝ってくれました!)以下、自作です。(...
エンジニアがプロダクトと伴走しながら成長する環境
こんにちは、エンジニアの堀内です。ロゴスウェアではEラーニング向けのプロダクトを自社開発しており、これまでに2000社を超える企業や学校の教育担当者様にご利用頂いています。2014年12月、当時無職だった私は契約社員として入社しました。現在はライブ製品開発チームのマネージャーをしています。入社からちょうど5年が経ったので、直近入社したエンジニア向けも兼ねて、ロゴスウェアでのエンジニアとしての経験を振り返ってみようと思います。〜 ロゴスウェア入社前 〜前職ではFORTRAN 77を使ってプラント向けのシステム開発をしていました。猛烈な残業が続き、酷いときは9時 ~ 3時まで近くのホテルに寝...
Twitter『ホシノちゃん』
我々、ソフトウェアの会社、つまりIT系の会社なので、Twitterはお手のモノ!・・・なんてことは全くありません・・・。BtoBの事業なので、なかなか一般の方々との接点をもつのは難しいなと常々思っておりますが、それでもTwitterはやってみたい!ということで、ホシノちゃんという子が大活躍しております!たまにつぶやいていますので(中の人が誰かは企業秘密)、ぜひ遊びにきてくださいね。https://twitter.com/logosware採用情報はもちろんのこと、製品のこと、会社のこと、日々のちょっとしたこと、セミナー参加の感想などなど、多岐に渡ってホシノちゃんがつぶやいてくれています。...
平均年齢38歳。新たな風を吹かせたい!
朝起きたら気温がなんと4度。11月も終わりに近づき、本格的に冬がやってきますね。記念すべき第二回目の記事は、社員の年齢層のお話!きっとみなさんが会社選びでちょっぴり気になるところだと思います。同じくらいの年齢の人はいるかな?IT会社って女性少ないのかな?つくば本社って…!?ロゴスウェアという会社にどういう人がいるのか、というのを想像してもらえたらなと思います。ではさっそく!!従業員数49名(2019年11月時点)男性30名 女性19名 男女比率見事な6:4となっております。女性のエンジニアも活躍中です!本社はつくばにあります。つくばエクスプレス線「研究学園」駅徒歩5分と立地抜群!そうか首...
ロゴスウェア採用担当よりご挨拶
みなさんこんにちは!ロゴスウェア株式会社、人事採用担当の水木です。人事、というとスーツをバシッとキメてちょっとお堅いイメージかもしれませんが、そんなことは全くありません。私服勤務OKの会社なので、仕事後にライブも行けてしまうような格好でお仕事しています。(仕事の中身は堅いものが多いので外見はゆるっと…)私自身、ロゴスウェアへの入社は実は最近です。まだまだ人事としても、会社の一員としても未熟ですが、毎日楽しくお仕事させて頂いています。それもこれも、一緒に働く仲間がたくさんのことを教えてくれ、私の成長を見守ってくれるからです。そんな社風のロゴスウェアに、ぜひ興味をもって頂けたらと思っています...