【社員紹介 Vol.14】「売上を追い続けた百貨店時代からの転身」数字と人に向き合い続けた先に見えた新しいキャリア
「接客の経験は必ず武器になる」百貨店からの転身でMVPを獲得した社員の成長ストーリー
今回お話を伺ったのは、前職で百貨店のフロアマネージャーを務め、今期最多の月間MVP受賞という成果を挙げた熊谷さん。
10年間続けた接客・店舗運営のキャリアから、新しい挑戦へと踏み出した背景や、そこで感じたやりがいを伺いました。
プロフィール
青森県弘前市出身。大学卒業後、「ヒト・モノ・コトを繋いでワクワクとトキメキを提供したい」という想いで百貨店に就職。
バイイング・商品企画・売り場マネジメントまで幅広く経験。
10年間同じ環境でキャリアを積んだのち、人生の分岐点でキャリアコンサルタントとの出会いをきっかけに自分を見つめ直す。
「Mission・Vision・Valueに共感できる環境で働きたい」と感じ、ローカルイノベーションへ入社。第二のキャリアをスタート。
好きな言葉:Be the best version of you
尊敬する人:青森時代に出会ったヨガの先生
入社のきっかけは「熱量ある人たちとの出会い」
― 入社を決めた理由を教えてください。
熊谷さん:
面接や社員面談、そして代表の工藤さんとお話をする中で、「この人たちと一緒に働きたい」と強く思いました。
Mission・Vision・Valueに共感したのはもちろんですが、何よりも熱量高く同じ方向を向いて働く人たちに惹かれましたね。
百貨店で培った「ニーズを聴く力」が活きた
― 前職の経験が活きたと感じた瞬間はありますか?
熊谷さん:
百貨店時代は「お客様は何を求めて来店してくれたのか?」「なぜその商品に興味を持ったのか?」を常に考え、ヒアリングしながら提案していました。
学生支援もまさに同じで、一人ひとりニーズが異なり、興味を持つポイントも違います。前職で身につけた傾聴力と提案力が今に直結していると感じます。
苦労したのは「新しい環境に慣れること」
10年間同じ環境で働いていた分、最初は立ち上がりに時間がかかりました。
新しい環境、新しい仕事。慣れるまで不安もありましたが、支えてくれる仲間がいたからこそ少しずつ前に進めました。
学生の可能性を広げられた瞬間
― 最近「可能性を拡げられた」と感じたエピソードはありますか?
熊谷さん:
最初は「エンジニアは目指さない」と言っていた学生さんが、最終的にはご自身の決断でエンジニア職をファーストキャリアに選んでくれたことです。
一緒に考え、寄り添い続けたからこそ新しい選択肢に挑戦してくれた。その瞬間はとても嬉しかったです。
アンケートの「ありがとう」が最高のご褒美
就活終了後のアンケートに「サポートしてもらえて本当に良かった」とコメントをいただいた時は胸が熱くなりました。
ファーストキャリアという人生の大きな節目に関われたこと、そして学生のニーズを満たす行動を続けた結果が感謝の言葉につながったのは、この仕事の醍醐味だと思います。
今期はMVPを多数受賞!大きく飛躍した2年目
― 入社時と比べて、自分の成長をどう感じますか?
熊谷さん:
最初は新しい環境に慣れるだけで精一杯でしたが、今期は大きく飛躍し、月間MVPを最多受賞することができました。
結果を出せたのは、仲間の支えと「やり切る力」があったからだと思います。
候補者の方へメッセージ
熊谷さん:
一緒に働く仲間は、本当に熱量が高く、優しい人たちばかりです。
時には後押ししてくれたり、一緒に悩んでくれたり、支えてくれる仲間がいるからこそ挑戦できます。
接客経験や店舗運営で数字を追ってきた方なら、その経験は必ず活かせます。
ぜひ私たちと一緒に、学生の可能性を広げる仕事に挑戦しませんか?