1
/
5

インテリア

株式会社リビングハウス 東京証券取引所TOKYO PRO Marketに上場

2025年5月、私たちリビングハウスは、東京証券取引所 TOKYO PRO Market への上場を果たしました!創業以来、「日本を“空間時間価値”先進国にする」というミッションのもと、家具・インテリアの販売にとどまらず、海外ブランドの育成、住宅・オフィス・ホテルなどの空間デザイン、さらにはマーケティング支援や会員サービスなど、多彩な事業を展開してきました。今回の上場は、私たちを信じてくださったお客様やパートナー、そして挑戦を続けてきた仲間たちの努力の結晶です。これを大きな通過点と捉え、さらにスピード感を持って事業を拡大していきます。働くフィールドは幅広く、インテリアコーディネートから空...

内定者アンケート② ~経歴や自身の就活を振り返って~

こんにちは!今回は、これから就活に挑むみなさんの不安を少しでも和らげられるように実施した、26卒内定者アンケートの結果②をお届けします(^^)/このページでは、リビングハウスに入社が決まった内定者に、自分のことや就職活動の経験を振り返ってもらいました✨就活中の皆さんにとって参考になるポイントがきっと見つかるはずです!①自分についてはじめに、内定者の皆さんに、自身の性格についてお聞きしました!以下は、「外交的か内向的か」という問いに対する結果です。最も多かった回答は、「どちらかと言えば内向的である」という回答となりましたが、全体を見ると自分は外交的であると感じている人が多いようです!また、...

内定者アンケート① ~リビングハウスの選考について~

こんにちは!今回は、これから就活に挑むみなさんの不安を少しでも和らげられるように実施した、26卒内定者アンケートの結果をお届けします🌸ここでは、実際の選考での雰囲気や志望動機、最終的にリビングハウスに入社しようと思った決め手など、内定した皆さんのリアルな声をお伝えします!今後の就職活動の参考にぜひご覧ください!①リビングハウスの面接まずは、「面接時の雰囲気」についてです!リビングハウスでの面接は基本的にとても和やかで、話しやすい雰囲気の中行われることが上のグラフからも見て取れます!そんな和やかな雰囲気で進むリビングハウスの面接ですが、質問の中には想定外だった質問もあったようです。「挑戦と...

Q&A みなさまからのギモンに回答します!

こんにちは!リビングハウスの採用担当です!今回はみなさまからよく聞かれる質問にQ&A形式で答えていきます。選考前の説明会に関することや、就活マナー・服装、実際に働く人の特徴など様々な内容についてお答えしていますので、リビングハウスに少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひ最後までご覧ください!Q. サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピール        すればいいですか?A. 中高時代に頑張ったことでもこれからチャレンジする事でもOK!大学時代のアピールポイントは、サークルやアルバイトだけでなく「勉強」でももちろんOKです!また「旅行にたくさん行きました」でも、...

社員インタビュー④

リビングハウスでは、社員一人ひとりが、それぞれの想いや目標を胸に日々挑戦しています。また、お客様との出会いや仲間との支え合いが成長の糧となり、やりがいにつながっています。ここからは、そんな現場で働く社員たちのリアルな声「社員インタビュー④」をご紹介します。「20年以上消えない家具への情熱とこだわりを、次代を担う若手社員に染み込ませる」(MD部 課長/中途)入社の決め手:インテリア業界への転身会長の「これからはインテリア業の時代が来る」という言葉に感銘を受け、紳士服業界からインテリア業界へ転職。関東出身の私にとって初めての大阪でのチャレンジは法人営業部で、関西で生き抜く力を試される経験でし...

社員インタビュー③

リビングハウスでは、社員一人ひとりが、それぞれの想いや目標を胸に日々挑戦しています。また、お客様との出会いや仲間との支え合いが成長の糧となり、やりがいにつながっています。ここからは、そんな現場で働く社員たちのリアルな声「社員インタビュー③」をご紹介します。「リビングハウスがくれた“自信”と“成長”!」(HRサポート部/空間時間創造部/新卒)入社の決め手:「人」と「インテリアの幅広さ」大学時代はゼミやアルバイト、ボランティアに積極的に取り組んでいましたが、自信がなく不安な日々を送っていました。そんな中、リビングハウスが学生に寄り添う対応をしてくれ、その温かさに安心しました。「空間の幅広さ」...

社員インタビュー②

リビングハウスでは、社員一人ひとりが、それぞれの想いや目標を胸に日々挑戦しています。また、お客様との出会いや仲間との支え合いが成長の糧となり、やりがいにつながっています。ここからは、そんな現場で働く社員たちのリアルな声「社員インタビュー②」をご紹介します。「直感が導いた リビングハウスとの運命の出会い」(HRサポート部 採用グループ主任/新卒)入社の決め手:インターンに参加して直感!大学で建築を学び、手書き図面にこだわって課題を提出していた私は、就活で「大きな企業の小さな歯車にはなりたくない」と感じ、世の中に良い影響を与える仕事を探していました。そんな時、リビングハウスを見つけ、インター...

社員インタビュー①

リビングハウスでは、社員一人ひとりが、それぞれの想いや目標を胸に日々挑戦しています。また、お客様との出会いや仲間との支え合いが成長の糧となり、やりがいにつながっています。ここからは、そんな現場で働く社員たちのリアルな声「社員インタビュー①」をご紹介します。「コロナ禍で夢のウエディング業界からまさかの転職⁉」(空間時間デザイナー/中途)入社の決め手:「想いをカタチに」再び感じたやりがいお客様と対話しながら理想の空間をカタチにする仕事に、ブライダル時代と共通するやりがいを感じました。数字を追う働き方に不安はありましたが、「自分のやりたいことはこれだ」と直感し、挑戦する気持ちで入社を決めました...

カンブリア宮殿出演・書籍出版!

こんにちは!今回は「経営視点・マーケティング視点」を重要視している方にお勧めのコンテンツをご紹介します!リビングハウスの企業理解がぐっと深まる内容になっておりますので、ぜひご参考ください!① 『カンブリア宮殿』でリビングハウスが紹介されました日経スペシャル『カンブリア宮殿』にて、リビングハウスをご紹介いただきました。YouTubeのリンクはこちら🌸 ↓・『リビングハウス 社長 北村 甲介 氏の座右の銘とは。』・『「ニトリ1強」苦境の家具業界で売り上げ3倍増!部屋の悩みを解消するリビングハウスのコーディネート術』 ② 代表・北村甲介の書籍が出版されました『「かなぁ?」から始まる未来 家具屋...

「プロジェクトヒストリー」 ~地方創生事業編~

リビングハウスの挑戦は、店舗の枠を超えて日本各地へと広がっています。私たちが目指すのは、家具やインテリアを通じて、人と地域の新しい魅力を引き出すこと。地方に眠る資源や伝統産業を磨き上げ、そこにしかない価値を全国、そして世界へ届けていくことです。地域ごとの魅力と真剣に向き合い、想像を超える形でカタチにしていく——。そんなリビングハウスの「プロジェクトヒストリー」をご紹介します。1,”家具屋が地方の同業他社をプロデュース”2015年、福岡の家具メーカーの社長さまがリビングハウスに相談に来られました。その家具メーカーさんがあるのは、福岡県の朝倉市というところで人口5万人ほど。大きな敷地に、本社...

「感動ストーリー 」お客様の声 ~空間時間デザイナー編~

インテリアや家具は、ただの“モノ”ではありません。そこには、お客さま一人ひとりの暮らしや想い、そして私たちとの出会いから生まれる物語があります。今回は、リビングハウスの ”空間時間デザイナー3人” が実際に体験した、心が温まるエピソードをご紹介します。嬉しさ、驚き、そして温かい感謝の気持ちが詰まったとっておきの「感動ストーリー」です。1,”あなたに提案してほしい、と言っていただける喜び”入社3ヶ月目の時、初めてトータルコーディネートを任せてくださったお客さまのことが今も忘れられません。 ご案内の序盤に「自分は新人なので、詳しい者に代わります。」とお話ししたところなんとお客さまから『代わら...

社長インタビュー【創業83年なのにベンチャー?】

実は、リビングハウスは創業83年、三代にわたって受け継がれてきた歴史ある企業なんです!(詳しくは前回の記事「前のめりでLHの礎を築く リビングハウスヒストリー」をぜひご覧ください。)でも、そんな老舗企業が“ベンチャー”と呼ばれるのはなぜなのでしょうか?それは、次々と新しいことに挑戦し、インテリア・家具業界に革新を起こし続けているから。変化を恐れず進化を続ける姿勢こそが、リビングハウスのベンチャーマインドそのものなのです。今回は、そんなリビングハウスを牽引する三代目社長・北村甲介さんに、学生時代から就活、入社のきっかけ、そして今後の展望まで、じっくりとお話を伺いました!① 創業83年ながら...

Q&A 面接でよく聞かれる質問に答えます!

こんにちは!リビングハウスの採用担当です! 今回は、リビングハウスの面接でよく聞かれる質問に、採用担当の西山さんに答えてもらいました! 入社後に活躍する人の特徴や、スタッフ同士の関係性、空間時間デザイナーのやりがいなど。他にも面接でよく求職者さんから聞かれる内容についてお話していますので、リビングハウスに少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひご覧ください!<質問に答えた社員>西山 友紀|リビングハウスの中途採用担当。前職は不動産の企業に勤めた後、リビングハウスの社員達のあたたかさが決め手で入社を決意。3店舗の空間時間デザイナーを経験し、現在は人事職にて活躍中。特技は、英語・韓国語・日本...

カンブリア宮殿出演・書籍出版のご報告!

こんにちは!リビングハウス 採用担当です!今回は2点、嬉しいご報告です!①『カンブリア宮殿』にて取り上げて頂きました!少し遅れてのご報告となりますが、、5月12日放送の日経スペシャル『カンブリア宮殿』にて、リビングハウスを取り上げて頂きました!(5月13日~テレ東BIZ・Paravi、5月下旬よりTVerでもご覧いただけます!)②代表の北村が書籍を出版致しました!そして、カンブリア宮殿と合わせて嬉しいご報告があります!リビングハウスの代表北村甲介が、『「かなぁ?」から始まる未来 家具屋3代目社長のマインドセット』という書籍を出版いたしました!33歳で代表取締役社長となり、家具販売にとどま...

仕事を「面白がる」。法人営業部長が語る、インテリアベンチャーでの仕事とは?

こんにちは!リビングハウスの西山です。今回は、法人営業部長の大悦弘さん(通称・大さん)にインタビュー!「法人営業ってどんな仕事?」「未経験からでもキャリアアップできる?」 そんな疑問にお答えしながら、リビングハウスの持つブランドの可能性や、これからの挑戦について語っていただきました。法人営業部ってどんな仕事?西山:法人営業部でのお仕事の内容を教えてください!大さん(以下、大):はい!法人営業部の仕事は大きく3つに分かれています。1つ目は 「ハウジング」マンションのモデルルームや戸建てのモデルハウスの家具・インテリアをコーディネートする仕事です。住宅デベロッパーの「こんな暮らしを提案したい...