こんにちは!
今回は、これから就活に挑むみなさんの不安を少しでも和らげられるように実施した、26卒内定者アンケートの結果をお届けします🌸
ここでは、実際の選考での雰囲気や志望動機、最終的にリビングハウスに入社しようと思った決め手など、内定した皆さんのリアルな声をお伝えします!
今後の就職活動の参考にぜひご覧ください!
①リビングハウスの面接
まずは、
「面接時の雰囲気」
についてです!
リビングハウスでの面接は基本的にとても和やかで、話しやすい雰囲気の中行われることが上のグラフからも見て取れます!
そんな和やかな雰囲気で進むリビングハウスの面接ですが、質問の中には想定外だった質問もあったようです。
「挑戦と安定、どっちをどれくらい重視する?」
「企業選びの基準を優先度の高い順に3つ教えて下さい!」
準備してきた志望動機や自己PRだけじゃなく、自分の価値観や考え方をしっかり言葉にすることが大切なんだと実感した人が多いようですね。
中には「社長面接がまさかの逆質問スタート!」なんてドキドキの体験談も。
予想外の質問も楽しめるくらい、自分の想いを整理しておくのがポイントみたいです!
②1Day仕事体験
リビングハウスでは、選考を希望される皆さんに、まずは1DAY仕事体験に参加していただいています。
この体験を通じ、提案販売を行う『空間時間デザイナー』として、
「お客様に対して潜在的なニーズをどのように汲み取り、問題解決していくのか」を体感していただきます!(当日はリビングハウスの社員がお客様役を担当します)
内定者の皆様に感想を聞いたところ、
「チームで協力してゴールできたのが楽しかった!」
「3Dシミュレーターを使った提案が本当にリアルでワクワクした!」
このような声が上がりました✨
中でも特に多かったのは、実際に働く社員さんの提案力やお客様への向き合い方を見て、
「想像以上にレベルが高い…!」
と驚いたという意見。
販売というより“寄り添う提案”をしている姿に、自分の中の仕事のイメージが変わった人も多かったようです。
これから参加される皆さんにとっても、チームワークの難しさや面白さ、そしてプロとして働く姿勢を肌で感じられる経験になると嬉しいです!
③志望動機・入社の決め手・ギャップ
「リビングハウスへの志望動機」
については、以下のような結果となりました。
志望動機を見てみると、インテリアや空間デザインへの関心だけでなく、接客や人との関わり、さらには企業理念への共感など、本当に様々な理由で応募いただいていることがわかりました✨
また、
「入社を決めた理由」
については、以下のような結果になりました!
やはり「社員の雰囲気や職場環境」が、入社の決め手となる大きなポイントとなったようですね!
この結果を受けて、私たちも一人ひとりが自分らしく働ける環境づくりを、これからも大切にしていきたいと考えています!
内定者アンケート①の結果、いかがだったでしょうか??
志望動機や入社の決め手には、それぞれの個性や大切にしている価値観が表れていたと思います。
次回は、内定者の皆さんに「自身の性格」や「就職活動の経験」を振り返ってもらったアンケート結果をご紹介します!
就活中の皆さんにとって、大変参考となる内容だと思いますので、ぜひご期待ください✨