- Product Manager
- プロトタイプ開発から参画可能!
- 広告運用未経験可
- Other occupations (59)
- Development
-
Business
- Product Manager
- PJC
- PJA
- プロジェクトチームサポート
- オペレーションディレクター
- 新規事業・プロジェクトPM
- 生成AI/マーケティング
- ディレクター/SNSマーケ
- コミュニティ運用・ディレクター
- コミュニティ戦略設計・運用実行
- 新規事業・プロジェクトのPM
- SNSマーケ|コミュニティ運営
- 採用×マーケティング
- 情報システム担当
- バックオフィス全般|人事採用
- Finance / Accounting
- 人事・総務・経理・広報
- 採用・育成・労務担当
- フィールドセールス
- CS/インフルエンサーマーケ
- ソリューションセールス
- ファンコミュニティ/SNS
- インサイドセールス
- マーケティング企画・提案
- カスタマーサクセス|マーケ
- AI活用/資料作成
- AIを活用したセールスサポート
- SNSマーケティング/セールス
- セールス|マネージャー
- SNSマーケ | 営業事務
- WEBマーケター(未経験〜)
- Marketing / Public Relations
- デジタルマーケ|分析|戦略提案
- WEBマーケター
- AIやRPAで業務効率化
- 医療の経験 × SNS × A
- AI活用のWebマーケティング
- 広報/PR
- PR・広報 / 人×AI
- マーケティング
- CxO候補 / 経営戦略
- データアナリスト
- マーケアナリスト
- SNSクリエイター
- SNSマーケ|ブランディング
- オープンポジション
- SNS/コミュニティPM
- 広報・PR
- Writer
- 業務委託(フルリモート)OK!
- AIフル活用の自走型ライター
- Other
こんにちは。
LIDDELL(リデル)の服部です。
毎月新しいメンバーが増え、日に日に手狭になってきた新オフィス。
「そろそろ空席がなくなるのでは…?」
なんて思っていたら、先日事件が起きました。
なんとワークスペースとフリースペースを仕切っていた壁が…
なくなりました。
とうとう侵食してきたワークスペース。
まさかこうなるとは、働いている従業員達ですら誰ひとりとして予想していなかったでしょう…。
さて、前回の社員インタビューでは、隠れた文才と優れた洞察力で周囲を操る 山本洵己さんにインタビューさせていただきました。(詳しくは社員インタビューvol.12〈#STAYGOLD〉「感じていた時代の変化。すべてを覆された、リデルとの出会い。」をご覧ください!)
そんな山本さんが「大好きな社員」として選んだのは、リデルの「Miss.一生懸命」 安部 美郷さん!
今回は、 愛嬌たっぷりのマイペースガール・安部さんにお話を伺いました。
*******************
Q1.簡単に自己紹介をしてください。
山形県出身26歳、安部美郷です。
Q2.「リデルに入社しよう!」と思ったのはなぜですか?
沢山のチャンスが溢れるリデルで自分を変えたいと思い入社しました。
Q3.リデルのどんなところが好きですか?
みんなLIDDELLが1番かっこいいと思ってるところ。
Q4.仕事のやりがいを教えてください!
基本的にチームワークが大切な業務ですが、個人のミッションは裁量と責任が大きいものばかりです。そのため、一つのプロジェクトが完了した時にやりがいを感じます。
Q5.「こんな制度、あったら面白いんじゃない?」を提案してください!
結局みんなカフェラテが好きなので、カフェラテ会がしたいです。詳細は特に決めていないので誰か一緒に考えましょう。
Q6.どんな仲間が増えたら嬉しいですか?
ユーモア溢れるガッツマン!!
Q7.あなたが仕事に求めるものを教えてください!
3歩先を見据えた思いやり
Q8.自分を表す#(ハッシュタグ)を教えてください!
#日進月歩
>ゆっくりマイペース。だけど日々一生懸命、確実に前進しています。
Q9.今この記事を読んでくれている人にメッセージをお願いします。
私は1年前の自分より、今の自分が少しだけ好きになりました。自分を奮い立たせてくれる仲間や、一緒に悩んで見守ってくれる上司に出会いました。
多くのものに出会い、学び、変えていける会社がLIDDELLです!!
Q10.最後に、あなたが大好きなリデルの社員を一人紹介してください。
畠山 七生(はたけやま ななみ) さん
私のように感情を前面に押し出さず、常に穏やかで何を言っても「ウフフ^^」と答えるななみん。優しさの塊みたいな人ですが、人一倍の野心があり次々と企画を通してしまう超スーパーマーケッターなのです。
その裏側では、遅くまで企画書と向き合う姿や納得するまで先輩に確認しに行く姿、頑張っている姿が凄まじくて大好きです。
ななみん、これからも一緒に楽しく働きましょうね!
─── 安部 さん、ありがとうございました!
******************
いかがでしたでしょうか?
ミスをした時には分かりやすく落ち込み(笑)、イベントが成功した時には満面の笑顔で喜ぶ安部さん。きっと彼女のそうした素直な性格が皆からも可愛がられているのでしょうね^^
そして彼女のトークや電話・接客対応は、本当にお手本を見ているようで、たびたび社内でも話題になることがあります。聞けば以前コールセンターで勤務していた経験があるようで、そうした経験が今の仕事にも活きているのを感じました。
こうした様々な経験を活かし、チャレンジできる環境を用意してくれるのがリデル。
「リデルの事業内容に興味がある。だけど、自分の経験を活かせる場所がここにあるのかが分からない…」そんな風に思い悩んでいる人がいるのだとしたら、是非一度リデルに遊びに来てください。リデルはあなたの「成長したい」「挑戦したい」という気持ちを全力で応援します。
次回は、
小悪魔系?微笑みのマーケッター