1
/
5

社員インタビュー

《インタビュー》異業種からWebの世界へ。第二新卒で飛び込んだレスタスでの挑戦

こんにちは!レスタス採用チームです。今回は、マーケティング部 バリュークリエーショングループで活躍する松岡さんに登場いただきます。第二新卒でレスタスに転職し、完全に未経験のカスタマーサクセス職に挑戦してきた松岡さん。初めてのデスクワークで日々挑戦しながらも、店舗での接客経験から得たコミュニケーションスキルを活かして活躍されています。今回は、そんな松岡さんのこれまでの歩みや現場でのやりがい、そして今後の挑戦についてお話を伺いました。「自分で仕事を組み立てる」裁量権がレスタスらしさーこれまでのキャリアと、レスタスに入社した理由を教えてください。前職では、新卒で入社した会社に約2年間勤め、主に...

《インタビュー》IPOはゴールではなく、スタートだ

こんにちは!レスタスの採用チームです。今回は、経営管理部 財務経理グループのマネージャーである服部さんに登場いただきます。服部さんは、大学卒業後、新卒で金融機関に入社。法人融資を担当する営業の仕事に就かれました。その経験の中で、融資をする側ではなく、融資を受けて事業を育てる側に行きたいと考えられるようになり、転職を決意。事業会社の財務経理部門に入社しますが、仕事を進める中でIPOにチャレンジしたいという思いが膨らみ、IPO準備中の会社に転職。同社でIPOを実現すると、今度はマネージャーとしてIPOを実現すべく、別の上場準備中の会社へ。そして、更なる高みを求めてレスタスへとジョインされまし...

《インタビュー》無駄なキャリアなんてない、ということがレスタスでわかりました

こんにちは!レスタスの採用チームです。今回は、インサイドセールス 岡本さんに登場いただきます。岡本さんは、大学卒業後、商社で営業として活躍されました。商社の営業としては珍しく、自社の店舗に勤務されていたそうで、仕入れに来たバイヤーを相手に営業をされていたそうです。店舗勤務ということもあって休日はシフト制。立ち仕事が多かったと言います。『土日休みがいいな』『デスクワークがしたいな』という思いから転職を決意。いくつかの企業から内定をもらう中で、レスタスを選ばれました。現在、インサイドセールス部門で目ざましい活躍をされています。全く違う業界と職種からレスタスに入社され、活躍されている岡本さんに...

《インタビュー》経営陣の隣に座り、投資家の意見を直接聞く。開発の枠を超えたダイナミックな仕事がここにある

こんにちは!レスタスの採用チームです。今回は、開発部、部長の石王丸さんに登場いただきます。石王丸さんは、2000年に新卒で独立系のシステム会社に入社。SESとして様々なクライアントのシステム開発、運用に携わられました。その後フリーランスを経て、先輩が起したベンチャー企業の一員に。さらに大手企業での勤務経験を求めて、大手SIに入社。営業から開発までの業務を経験します。まだまだ石王丸さんのキャリア欲求は満たされず、WEBでの自社サービス開発や運用のできる環境を求めて楽天へ。主に楽天デリバリーという宅配サービスを担当し、楽天スーパーセールのトラフィックを捌く仕組みや、アーキテクチャを構築されま...

《インタビュー》売上だけではなく、人も150%の成長を遂げている会社。

こんにちは!レスタスの採用チームです。今回は経営戦略部、財務経理G、マネージャー の平下さんに登場いただきます。平下さんは大学院修了後、製薬会社に入社。経理、財務を中心にバックオフィス全般の業務に従事。その後、研究開発型のスタートアップ企業に入社。エクイティファイナンス、IPOを見据えた内部管理体制の構築を担い、管理部長にまで昇格されました。組織づくりのエキスパートとも呼べる平下さんは、なぜレスタスに入社し、これからどんな未来を考えているのでしょう。ざっくばらんにお話を伺って参りました。CFOの人となりに惚れた――入社動機は?『関西』『ベンチャー』というキーワードを転職エージェントに伝え...

《インタビュー》ECの手軽さに、人に会って話したかのような安心感を加えていく

こんにちは!レスタスの採用チームです。今回は、カスタマーサクセスグループ マネージャーの大森さんに登場いただきます。大森さんはもともと、2021年1月にレスタスグループにジョインした株式会社RESEEDで、販促事業部のマネージャーとして、企画立案、仕入れ交渉、プライシング販売戦略のPMを担当されていました。合併前のRESEEDで活躍されていた大森さんだからこそわかる、合併後の事業や組織のことについてお話を伺ってまいりました。ぜひ、最後までご覧ください。▼株式会社RESEEDhttps://reseed-s.com/M&Aの話が来たとき、チャンスが来たと感じました――M&Aのはじめの印象は...