- エンジニアPM
- インターン
- コーポレート事務管理アルバイト
- Other occupations (7)
- Development
- Business
【プロフィール】 秋好 聡(エンジニア<創業者>) 出身地:大阪 好きな食べ物:唐揚げ 趣味:バスフィッシング 映画鑑賞
ランサーズでエンジニアとしての仕事は?
開発副部長として、開発組織の主に人事面を担当しながらビジネスインフラ、全社の基盤を構築しています。ランサーズには複数の事業があり、それらを運営するために必要な機能が多数存在します。その中では売上や原価を正しく管理・運用する社会的責任があるので、そういった数値管理や業務推進をする上でのオペレーションを効率的に行えるようなシステム構築や業務フロー設計をしています。要はランサーズの中の人達が業務推進する上で楽になるような部分に貢献している感じですね。そして、より働くメンバーが働き方を変える仕事に集中してもらいたいと思っています。
若い頃はプロのバンドマンを目指していた!
子供の頃から外で遊ぶのが好きな子供でした。高校生の頃から、作曲やベースに心血注いでました。卒業してからは本気でプロのバンドマンを目指していました。ただ、自分の中では25歳までという区切りは決めていたんです。もちろんその決断には様々な葛藤がありましたけど、バンド活動をしながら自分たちのバンドのホームページを作ったりということは独学でやっていました。その作業がとても面白くて好きだったんですよ。昼夜忘れるくらいずっと作ってたのを覚えてます。25歳目前にして次はこれで食べて行こうとはなんとなく考えていました。
そんな中、当時兄である代表が会社を立ち上げる直前に実家に帰ってきてて、事業のことなど話してくれたんですよね。それが面白そうだな、と。自分の中では勝手にその仕事をやりたいと思っていました。そしたら調度いいタイミングで、兄から「手伝ってよ」という話をもらったんです。私は断る理由は何もなかったので、もう二つ返事でOKしましたよ。後で聞いたんですが、代表としてはちょっと3〜4ヶ月手伝ってよ、くらいの気持ちだったそうです(笑)もう何年も経ちますが、私の人生の中で一番良い決断でしたね。
2008年4月ランサーズの前身、「REET」設立
日本にクラウドソーシングなんて言葉もまだなかった時代です。でもなんとなく可能性を感じてました。そして今まで全くなかった新しいサービスを提供していくということにワクワクしました。2人で新川崎の8畳1間の部屋からスタートしたのを覚えてます。机もなくてダンボール箱を机の代わりの台にしてその上にパソコンを置いてね(笑)
➖REETという名前にはどのような意味が込められていたのですか?➖
リアル=個人とネットで企業と繋ぐ架け橋になりたいという意味でリアル+ネットで REETと名付けたんです。会社設立後は2ヶ月くらいかけて企画やビジネスモデルを考えたりしていました。
当時の2人はデザインもシステムもそこまでできたわけではなかったので、最初はサイトのデザインやシステムを外部会社さんにお願いしてました。そんな中、1〜2ヶ月くらい立った時に外注先のシステムエンジニアの人が倒れてしまって継続でお願いすることができなくなってしまったんです。結局は自分たちでやるしかないということになり、その日から私はデザイナー兼エンジニアになったんです(笑)右も左も分からなくても、なんとか形にしていきました。
初めの数年は2人だけでしたので、もうなんでもやりましたよ。備品の購入や移転作業みたいなことも含めて。
2008年12月17日にランサーズのサイトがリリース!
➖いきなりサイトを立ち上げた時、登録者とかすぐに集まったのですか?➖
最初は代表がツイッターなどの SNSで発信したり、プレスリリースをしていたんですね。その呼びかけで一番最初にランサーとして登録してくれたユーザー数は80名ほどでした。当時はwebデザイナーやグラフィックデザイナーの方が多かったですね。世の中の総数からすればほんの一部なのかもしれませんが、これだけの方々が興味をもち、可能性を感じていただけたことに、今も熱い気持ちがこみ上げます。
そして記念すべきランサーズからの依頼第1号はランサーズで今も使っているロゴでした。その後はちょうど年末だったので、年賀状のデザインオーダーをいただきました。まだ何の実績もないのによく依頼してくださったなぁと、今でも思います。本当にありがたいなと。でもそのあとは2012年くらいまでは依頼数が伸び悩み、ランサーさんに対しても十分に依頼が追いつかない時期が続きました。
2012年が転機。初めての社員がJOIN
転機としては2012年。それまでは僕たち2人とフリーのエンジニアの方、アルバイトのメンバーだけで仕事を回していたのですが初めて社員を雇うことができました。
前年に東日本大震災が起こり、ノマドワークのような言葉の認知が広がっていきました。それまでは 広告とか宣伝は全くやっていなかったのですが、その頃から広報にも力を入れ始めました。そしてテレビでもニュースで私たちのことを取り上げていただいて、このような新しいビジネスを提供している会社がある、ということは急速に会社の名前とともに知られるようになりました。
今までは個人でやってきたという色合いが強かったのですが、新しい仲間ができて、初めてチームを形作るようになったのだと思います。
おかげさまで依頼数も増え、ランサーさんに提供できる価値も大きくなってきています。そういう意味でも私たちが提供しているサービスは必要とされていて、まだまだ発展性があると思うんですね。2016年の今は組織として成長していっているところだと感じています。
今は自分なりのライフワークバランス
バランスの取り方って人それぞれだと思うのですが、昔は人もいなかったということもありますし、毎日会社にきて仕事をしていました。でもそれだと価値観が偏ってしまうんですよね。仕事がすべてみたいな。生きる上で仕事以外で得られることも多いですし、そこを知らないともったいないですよね。今はとてもバランスが取れていると思っています。趣味の釣りにも行っていますよ。
言葉にすると簡単ですがメリハリですね。やらないことを決めるというのも大事ですし、やると決めたことは無理してでもやる。僕の場合は10年以上持っていたベースは全て処分しました。もうやらない、と決めたんです。あるとどうしてもやりたくなってしまうから。そうやってやるものとやらないものを自分の中で決めていくことで無駄に悩むことを減らしてます。
全社員が「狂ったくらいに充実して働ける会社」にするのが夢
自分たちがやっている仕事の価値に対してワクワクすることをもっともっと作っていきたいのです。社会に役に立つことをしている。そして、自分という個があるからこそ会社があるという意識も持って欲しいと思っています。自分の未来像をしっかりと描いて、その段階の中で今ランサーズに参加し、作り上げて会社も成長して個人も成長していって欲しいと思っています。もちろんランサーズという会社にずっといてこの会社をもっとよくしていく、という方も大歓迎です。でも危険なのは盲目的になってしまうことです。
「ランサー第1主義」という言葉が行動指針にありますが、僕はメンバーみんなに自分を大事にして欲しい。それでこそランサーさんたちのことを考えて、本当のランサー第1主義が成り立つと僕は考えています。
自己組織化された状況を作る、一人一人が自分で意思決定できる、自分で判断していけるプロセスを作りたいと今考えているところです。現場決めて未来を創っていく、それが会社の方向性とぶれていなければそれが一番早いですから。
一緒に働きたい人は?
自分自身がやったことないことにもチャレンジできる人。そういう人こそ会社が今までどうやっていたかなどにとらわれずに、イノベーションを起こすコアになる可能性があると思っています。会社も常に変化していかないと成長はありませんからね。
ランサーズはこれから、よりたくさんの人々の人生を背負っていく会社になると思っています。それはとても重たいことに聞こえるかもしれない。ランサーさんはじめ、皆が幸せになるために世界を変えていきたい。そういう会社になりたいです。そのためには僕たちがやっている仕事は、ランサーさんたちの人生を背負っているんだという覚悟があるかないかでアウトプットするものは違ってくると考えています。そしてそのためにも社員を幸せにしていきたい。僕が1番考えていることです。
秋好聡さんはランサーズに当初から関わっている創業者の1人でありながら、表舞台に登場することはあまりない、いわば、ランサーズの隠し球的存在の人です。お話を伺ってランサーズの会社・社員・ランサーさんたちに対する熱い気持ちは誰にも負けない、飄々としてい ながら実はとても熱い人なのだな、と感じました。
そう、趣味のバス釣りに一緒に行ってくれる人募集中!だそうです。