注目のストーリー
サポート
進学して学ぶより、働きながら学ぶ。そんな選択肢、知ってますか?
株式会社コンタクト 採用担当の末永です。私は現在、採用・教育・人事・エンジニアサポート を担当しています。「自分にエンジニアなんて、本当にできるんだろうか…?」これは、これまでに多くの未経験者とお会いしてきた中で、必ず聞く言葉です。そしてこの問いこそが、あなたが新しい挑戦に対して真剣に向き合っている証拠でもあります。最近では、SNSや動画サイトなどで「未経験からエンジニアへ」「文系出身でも活躍できる」などという情報が溢れていますよね。でもそれを見て、かえって不安になる人も多いんです。「自分とは違う世界の話かも…」「勉強ができる人だけの話じゃないの?」「結局、向いてる人って限られてるんでし...
「仕組みで支える人もいる」――働きやすさの裏側で私がしていること
株式会社コンタクト 採用担当の末永です。私は現在、採用・教育・人事・エンジニアサポート を担当しています。エンジニアサポートでも多岐にわたり対応をしています。例えば、エンジニアの皆さんの勤怠管理や稼働管理、現場での課題解決、社内制度の仕組みを考えたり、、、と色々と裏方の仕事をしています。その中で、別の会社で活躍されている経験エンジニアの方との面談時に会話した内容が、その方の印象に残ったと言われたので記事にしたいと思います。エンジニアのAさん:「御社って、現場ごとにルールが違ったりして混乱しませんか?エンジニアの働き方ってバラバラな印象があって…」私:「実は、その“混乱”を起こさないように...
【福利厚生】成長とワークライフバランスの支援を一部公開します!
株式会社コンタクト 採用担当の末永です。私は現在、採用担当・教育・人事・エンジニアサポート を担当しています。私たち株式会社コンタクトでは、エンジニアとして成長したいあなたを応援するために、また、日々頑張るあなたの心身のリフレッシュを支援するために、さまざまな【福利厚生制度】を整えています。今日はその中でも一部好評の制度をご紹介します!転職で当社で活躍するメンバーに話を聞くと、前職よりも福利厚生の制度が整っており、面談時に入社のきっかけの一部になった等と好評でよかったと思っております。今後も働きやすく、充実した福利厚生の制度を導入していきたいと思います。今回は、実際に制度を活用している社...
未経験から安心してエンジニアデビューできる理由、全部見せます!
株式会社コンタクト 採用担当の末永です。私は現在、採用担当・教育・人事・エンジニアサポート を担当しています。普段は未経験エンジニアの方を中心に、キャリアの第一歩となる面談を行っています。■ はじめに:「手厚さ」は、数字で見れば一目瞭然ITエンジニアとしてのスタートに、不安を感じていませんか?「自分に向いているのか分からない」「プログラミングなんてやったことがない」「独学でつまずいた経験がある」――そんな不安を持って入社した先輩たちも、今では現場でしっかりと活躍中です。なぜなら、コンタクトには“エンジニア未経験者を本気で育てる教育体制”があるからです。今回は、その中身を「数字」でご紹介し...
“ついていける?”“働き方は?”気になる疑問を公開!
株式会社コンタクト 採用担当の末永です。私は現在、採用担当・教育・人事・エンジニアサポート を担当しています。普段は未経験エンジニアの方を中心に、キャリアの第一歩となる面談を行っています。「エンジニアに興味はあるけれど、未経験で不安…」「文系でも大丈夫?プログラミングって難しそう…」「SESって結局どういう働き方なの?」そんな疑問や不安を持つ方に向けて、コンタクトで未経験からエンジニアになった方々のリアルな声と、実際の育成体制や働き方について、Q&A形式でわかりやすくご紹介します。この記事を通して、「自分にもできるかも」と一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。Q&Aで知る!コンタクト...
未経験ITエンジニアがつまずく“本当の理由”教えます
株式会社コンタクト 採用担当の末永です。私は現在、採用担当・教育・人事・エンジニアサポート を担当しています。普段は未経験エンジニアの方を中心に、キャリアの第一歩となる面談を行っています。「人と話すのが苦手だけど、エンジニアって一人で作業するから大丈夫…だよね?」そう思っていませんか?実はその考え、エンジニアとしてのキャリアをスタートさせる上で、一番危険かもしれません。技術だけでは乗り越えられない“壁”が、必ずやってきます。でも大丈夫。それを乗り越えるための「話し方」や「認識の合わせ方」は、入社後にちゃんと学べます。今回は、当社の新人エンジニアがぶつかるリアルな課題と、それをどう乗り越え...
【新制度】プロジェクトチームだけじゃない!"成長を加速させる"会社独自のチーム制度とは?
株式会社コンタクト 採用担当の末永です。私は現在、採用担当・教育・人事・エンジニアサポート を担当しています。実は私、昨年この会社に転職しました。それまでのキャリアは販売職・営業職 で、採用・教育・人事、エンジニアサポートの経験はゼロ。正直なところ、不安もありました。しかし、面接の際に「組織を大きくしたい」というビジョン を聞き、強く共感しました。その時に、「エンジニア100名体制を実現する!」 という目標が自分の中で生まれました。ただ人数を増やすのではなく、エンジニアが成長し、働きやすく、頑張った分だけ評価される環境をつくることが必要だ と考えています。それを実現するために、会社が「プ...
【ゼロからプロへ】3か月間の研修で、未経験からプロのエンジニアへ-スケジュール管理編-
株式会社コンタクト 採用担当の末永です。私は採用と教育、業務推進の担当をしています。営業職や事務職、販売職などから「手に職をつけたい」「ITエンジニアとして新しいキャリアに挑戦したい」と考えている方や、すでに他社でITエンジニアとして経験を積んできた方も、「次の職場で成長できるか」という不安があるかもしれません。その不安は一切心配ありません。当社では入社後の3か月での研修を充実させております。実際に面接時に「どの様な内容で研修を実施しているのか知りたい」という質問が多いので、これからエンジニアへのキャリアCHANGEを考えている方や、就職活動をする中でエンジニアに興味がある方など、参考に...
【組織改革】エンジニアが安心できる職場環境作り
株式会社コンタクト 採用担当の末永です。私は採用と人材育成を担当しています。今回は、現在技術職以外のバックオフィス側で【エンジニアの皆さんが安心して業務ができる】体制作りを行っており、各部署の紹介をさせて頂ければと思います。社内で働くエンジニアの皆さんがより成長し、充実したキャリアを築けるよう、各部署が連携してサポートを行っています。本記事では、営業部、技術推進部、業務推進部、そして人材採用部(人事部)の役割をご紹介します。ちなみに私の担当は、業務推進部と人材採用部(人事部)の部署責任者をしています。【営業部の役割】営業部は、エンジニアの皆さんの成長と活躍を支える「案件開拓」の最前線を担...
【新人エンジニア】入社後の本音を聞いてみました
株式会社コンタクト 採用担当の末永です。私は採用と人材育成を担当しています。今回は、今月に入社した新入社員にインタビューをしました。Aさんの前職は営業職で、女性の観点でお客様の課題解決力を発揮して、バリバリ営業をしていました。その時に、製品を販売する側ではなく、作る側になりたいとの強い思いで、未経験でエンジニアの道を歩む為に、コンタクトへ入社頂きました。1週間経ったので、Aさんと面談を行った内容を共有いたします。登場人物:入社1週間のAさんと採用兼教育担当の私採用担当(私):「Aさん、改めて入社おめでとうございます。少しずつ研修にも慣れてきた頃でしょうか。入社してみて、どうですか?」Aさ...
【エンジニアの会話】共に考え、共に成長する職場の在り方
株式会社コンタクト 採用担当の末永です。私は採用と人材育成を担当しています。今回は、あるチームの活動が非常に良かったので、共有致します。1年目の若手社員が業務でミスが続いて悩んでいるので、先輩社員がサポートしてくれています。以前より、先輩社員から相談を受けていたのですが、今回現場でミーティングの機会を設けてもらったので、参加させてもらいました。★登場人物若手社員Dさん、先輩社員Aさん、先輩社員Bさん、先輩社員Cさん会議中の会話先輩社員Aさん:「じゃあ、今日の会議を始めましょう。Dさん、最近業務で少しミスが続いているって話をしてたけど、今日はそれを解決する方法を一緒に考える時間にしたいと思...