注目のストーリー
ココロオドル瞬間
宿題100ページやってきたら、先生がどんな顔するか楽しみにしてた。
個別指導塾ココロミル講師 和田です。いよいよ12月。中学受験が本格的にスタートします。すでに、帰国生入試や内部進学は行われており、中学入試が無事終了した方もいらっしゃいます。受験まであと2か月となり、教室の熱量に変化が出てきました。タイトルは、この前生徒に言われたセリフです。「宿題50ページだったから100ページやってきた!」「入試問題もっと出してください。受かりたいんで。」「今日は速さから教えてほしい。そのあと教科書の速さの問題を自分で解きたいから」取り組んでくる課題の量と質が、こちらの予想を超えてきたのです。この自分の意思をハッキリ伝えてくれる瞬間に立ち会うと、この仕事やっててよかっ...
HUNTER×HUNTERに学ぶ探究者精神
こんにちは。ココロミルの屋嘉比です。私の大好きな漫画のHUNTER×HUNTERが少年ジャンプで約4年ぶりに連載再開され、それに伴い新刊が発売されました。私も電子版で単行本を早速購入し読みました。~HUNTER×HUNTERあらすじ~主人公の少年・ゴン=フリークスがまだ見ぬ父親のジンと会うため、父の職業であったハンターとなり、仲間達との絆を深めながら成長を描いた冒険物語。最新刊を読んでいて一番驚いたのは小説なのではないかと見間違えるほどの文字の量と、新規の登場人物の多さでした。それだけストーリーを練りこんでいるのだろうなと二回、三回と読み込みやっと理解できました。一冊読むのに一苦労、裏を...
採用実話 第一話 9年間で3回フラれた岩田君が、ようやく、、入社する話(前編w)
「山田さん、申し訳ありません。やはり、今の会社に2年くらいは残ろうと思います、、、」下を向きながら沈痛な面持ちの岩田くんは言った。2018年12月。クリスマス前のハッピーな時期に、彼からこの言葉を聞いた瞬間、なんとも言えないようなショックあ〜なんか若い頃に味わったような失恋に似たショック ?えっ 35を超えてこの類のショックを味わうの?つい最近結婚7年になったのだが、その妻でさえ交際してから1年半くらいで入籍した。岩田くんは私の妻よりも付き合いが長い。妻以上にそんなショックを9年で3回も味わせてくれる岩田くん。君は一体何者なんだ!私はその時どういう顔をしていたのかは彼のみぞ知る。「もう彼...
6年間 新規校舎を開校しなかった理由
(写真左:山田 写真右:渋谷校 新校舎長 屋嘉比)2016年に麻布の地に新校舎を構えようと新たな教室を探していた。場所も決まり、仮契約まで進んだが、辞めることにした。それから1年経った今、麻布の地に新校舎を開校することになった経緯を書く。 〜〜6年間渋谷の指導現場にどっぷりとつかって〜〜「仕事の9割が対話」 私は経営者でもあるが、おそらく一般的な企業の経営者というイメージは全くないと思う。講師という毛色の方が強いのではと思う。先日も後輩や同期と会う機会があったが、「相変わらずよしおだよね」とよく言われるw その原因を考えてみると、私の話し相手の平均年齢は同世代の社会人の中でトップクラスで...
渋谷校室長になります
ココロ・ミル屋嘉比です。個別指導塾ココロ・ミルは3月より麻布校、渋谷校の2教室体制となります。それに伴い私が渋谷校の室長となります。そこでこの節目に今まで大切にしたこと、うれしかったこと、今後について書かせていただきます。<大切にしたこと>論理よりも感情感情を大切にしてきました。教室内のルール、売上目標、合格へのコミット、企業としての強さ、などシビアに考えることもあります。それでも大切にしたことは感情でした。できないことができるようになったらうれしい、できなかったら悔しい、人にひどいことを言ったら傷つく、約束を守らなかったら怒る、良いところは褒める、子供たちとの感情のつながりを大切にして...