1
/
5

採用

盛らない教育ベンチャー ココロミル 「自然に粛々と成長する」創業12年/正社員11名/6教室 これがココロミルの現在地

入社のお祝い会「新宿の京王プラザホテル「久兵衛」にて:写真左から 山田。四谷大塚から入社した 和田。麻布の校舎長 屋嘉比。私の身の回りのベンチャー企業や大企業も昨年から今年にかけては大きな打撃を受けている会社が少なくありません。先日大学の友人の鵜沢くんが取締役を務めている会社ブロードマインドさんが上場しました。彼との出会いは25歳。大学時代ではありません。私がJTをやめてベンチャー企業で家庭教師事業をやっているときに彼は生命保険会社をやめ、友人と2人でベンチャーを起業をしていた時です。その後その会社ではうまくいきませんでしたが、ブロードマインドという会社に人生をかけました。そして先月上場...

離職率が超高い「教育ベンチャー業界」1年間で退職者ゼロ!? 4つの理由を公開 ムダ&時短&自由が教育業界にイノベーションを起こす!

[写真は大森海岸にて 左が長男。右が長女。海を見た瞬間に真冬なのに「入る!」と超欲求に素直に走り出す様を見て何かココロに来る瞬間をアイフォンSEで激写w なので画像があらい、、]今年色々な出来事があった私ですが、会社にとって最も良かったことの1つとして、1年間で1人も社員が辞めなかったことだと個人的に思います。教育ベンチャーの平均勤続年数は上場をしている会社ですら 3年程度。年間数百人単位でヒトが入れ替わるようです。そのような業界です。「どうせかなり選抜して、メンタル的に強い社員を採用してたんじゃないの?」と言われそうですが、全く違います。当社には精神的に強くない社員も多いわけですが、(...

子供のように夢を語る人wanted!!

今回は一緒に働きたい人というテーマで書きます。 ココロ・ミルの採用基準とは?コミュニケーション能力が高い、表現力がある、頭が良い、営業力がある、継続力があるなど、採用基準には会社毎に様々な要素を設けているかと思います。私も採用に携わらせていただくなかで新しい仲間はどんな人がいいのかと深く考えまして、あくまでも私個人の見解とはなりますが、見えてきました。ズバリ言いますと子供心を忘れない人です!垢抜け切っていない人、青臭くも夢を語る人、何かに情熱を傾ける人、そんな人と働きたいと私は思っています。また弊社にはそんな社員が多い気がしています。もちろん皆社会常識は皆身につけていますし、人を思いやる...

採用実話 第一話 9年間で3回フラれた岩田君が、ようやく、、入社する話(前編w)

「山田さん、申し訳ありません。やはり、今の会社に2年くらいは残ろうと思います、、、」下を向きながら沈痛な面持ちの岩田くんは言った。2018年12月。クリスマス前のハッピーな時期に、彼からこの言葉を聞いた瞬間、なんとも言えないようなショックあ〜なんか若い頃に味わったような失恋に似たショック ?えっ 35を超えてこの類のショックを味わうの?つい最近結婚7年になったのだが、その妻でさえ交際してから1年半くらいで入籍した。岩田くんは私の妻よりも付き合いが長い。妻以上にそんなショックを9年で3回も味わせてくれる岩田くん。君は一体何者なんだ!私はその時どういう顔をしていたのかは彼のみぞ知る。「もう彼...

1,116Followers
89Posts

Spaces

Spaces

株式会社おもいで's Blog