1
/
5

セールス

【オンラインイベント】半年でMRR2.5倍を達成!『セールスプレイブック』でチームをエンパワーする実践ノウハウ

今回は、セールスマネージャー島田が ALL STAR SAAS CONFERENCE 2023 で登壇した際にお話した内容を更に深掘りするコンテンツとして、カミナシセールスのチームマネジメントについて語り尽くすイベントを開催します。チームメンバーをエンパワーするためにマネージャーが心がけるべきこととは?セールスプレイブックとはなにか?セールスプレイブックをどう作成し、活用しているのか?など、SaaSセールスでチームマネジメントに関わる方やマネージャーを目指す方におすすめのイベントです。開催概要日 時:2023年12月12日(火)19:00-20:00場 所:オンライン (参加登録いただい...

【オンラインイベント】CSキャリア深掘り会! by カミナシ 〜営業からCSへのキャリアチェンジ、どうだった?編 〜

CSキャリア深掘り会! by カミナシ 〜営業からCSへのキャリアチェンジ、どうだった?編 〜今回は『CSキャリア深掘り会』と題して、CSのキャリアサイドについてお話するイベントです!その中でも、『カスタマーサクセスへのキャリアチェンジ』をテーマに、元セールス経験者のカミナシCSメンバーの経験をふまえながら他職種からカスタマーサクセスへチャレンジするにあたっての知見などをお話します。一部を双方向コミュニケーション形式にしながら、その場での質問や疑問にもお答えしていく予定です。新規セールスだけど、受注以降の顧客成功支援にも興味がある新規受注〜導入後支援まで一気通貫に担当しているが、支援フェ...

【オンラインイベント】レガシー産業向けのSaaSセールス活動のウラ側!〜9ヶ月でQ売上3倍にしたカミナシセールスチームとは

レガシー産業向けのSaaSセールス活動のウラ側!〜9ヶ月でQ売上3倍にしたカミナシセールスチームとは今回は、カミナシのセールスチームの取り組みについて語り尽くすイベントを開催します。・レガシー産業向けのSaaSセールス活動の特徴とは?・どのような過程を経て9ヶ月でQ売上が3倍に伸びたのか?・カミナシセールスが考える成果の再現性とは?など、SaaSセールスに関わる方や興味のある方におすすめのイベントです。開催概要日 時:2023年8月9日(水)19:30-20:30場 所:オンライン / Zoomセミナー(参加登録いただいた方に、前日にZoomリンクをお送りします)主 催:株式会社カミナシ...

【オンラインイベント】カミナシエンタープライズチームを覗き見!〜試行錯誤の末にたどり着いたエンタープライズサクセスのすすめ

カミナシエンタープライズチームを覗き見!〜試行錯誤の末にたどり着いたエンタープライズサクセスのすすめ「エンタープライズ企業にどうアプローチすれば良いの?」「CSとセールスの連携ってどうすれば機能するんだろう?」SaaSビジネスの組織をデザインするにあたって、THE MODELの考え方を取り入れた編成にするのが正攻法となってきました。とはいえ各部門がお互いを理解して有機的な連携をしないと、良い成果には結びつきにくいものです。今回は、カミナシのCSだけでなく、フィールドセールスやカスタマーセールス(※)の角度からもそれぞれの取り組みや役割分担、チーム間での連携についてお届けします!様々な業界...

「人生の代表作」をつくりたい。カミナシを勝負の場所に決めたセールスリーダーの意気込み

※こちらの記事はカミナシ公式noteからの転載ですこんにちは、カミナシ編集部です!今回は、昨年10月に「インサイドセールス」としてジョインし、セールスの組織をリードしている富澤のインタビューをお届けします。大手企業での営業を経験してきた富澤が、カミナシに興味を持った理由や面談時に刺さったある言葉のほか、カミナシにおけるインサイドセールスの役割や戦略、そしてこれからセールス組織が目指すビジョンまで深く掘り下げていきます。大手企業のMR。介護ビジネスの事業立ち上げ。毛色の異なる2社で得た経験。――まず、富澤さんがこれまでどのようなキャリアを歩んできたのか、お聞かせください。富澤:新卒で入社し...

最速でトップセールスになるために学んだ成果にコミットすることの大切さとは?

※こちらの記事はカミナシ公式noteからの転載です初めまして、カミナシでエンタープライズセールスを担当している進太郎です!僕は今年の5月にfreeeからカミナシにjoinしました。freeeではSMB領域のセールスをインターン期間含む4年間やって、最後の1年間はトップセールスだと周囲から呼んでもらえるレベルになりました!今回のnoteでは、freeeでセールスとして成果を出すために学んだことや、なぜ僕がカミナシに転職をしたのかを、社会人生活を振り返りながらお伝えできたらと思います。「成果にコミットすること」の大切さはfreeeで学ばせてもらった僕が成果へのコミットにこだわるのは、「成果を...

月刊カミナシ 2021年7月号

※こちらの記事はカミナシ公式noteからの転載です梅雨も明けて暑い夏真っ只中ですね!オリンピックでも盛り上がり真っ最中の7月末です。そんな7月のカミナシは熱い1ヶ月だったのでしょうか?早速トピックを振り返ってみます。今月のトピック■プロダクトローンチ1周年を迎えました!2020年6月末のプロダクトローンチ発表からおかげさまで丸1年が経ちました。この1年、メンバーは怒涛のような日々を過ごしてきました。お客様もそしてメンバーも増え始め、ルールや制度の整備が進むなど、会社らしくなってきています。お客様への感謝の気持ちを伝えるべく、さまざまな施策を1ヶ月間実施しました。その施策は後日別のnote...

月刊カミナシ 2021年6月号

※こちらの記事はカミナシ公式noteからの転載ですすっかり季節は梅雨ですね。ごーとんはてるてる坊主を作って梅雨空を吹き飛ばそうとしてくれるようです☺️さて、今月のカミナシはどんな1ヶ月だったのでしょうか?振り返ってみます!!今月のトピック■オフィス増床して一気に広くなりました!6月はじめにオフィスを増床しました!現在は神田カドウチビルの3F・6F・7Fをカミナシオフィスとして使用しています。(受付は3Fです)現在はリモートワーク中心のため、全員がオフィスに集まる機会はなかなかありませんが、コロナ収束を見据えてオフィスに来たくなるような仕掛けをいろいろと画策していく予定です。■Podcas...

ホリゾンタルSaaS「カミナシ」のセールスが面白いと思う3つの理由

※こちらの記事はカミナシ公式noteからの転載です「やっぱり紙管理は時代錯誤的だと思う。仕組みそのものを変えたいので導入したい」とある法人様からご契約をいただいた2020年の年末、自宅のパソコンの前で震えました。なぜなら、こちらの法人様はカミナシにとって業界初の導入企業になるからです。オンライン商談が終わって2秒後に、腰の入ったガッツポーズをしたのは言うまでもありません。むさ苦しい始まりでしたが、Saasスタートアップの株式会社カミナシに転職してから3ヶ月が経過しました。1社目は20,000人の会社で、2社目は2,000人の会社で、主にセールスやセールスマネージャーとしてキャリアを積んで...

大切なのは、現在地ではなく目的地。 カミナシで実現させる夢について

※こちらの記事はカミナシ公式noteからの転載です(2020年7月22日掲載)はじめまして、大西と申します。夢を語ることを躊躇するようになったのはいつからだろうか。物心ついた頃から自分はプロ野球選手を目指してきた。今から考えると、とてつもなく高い山を目指していたにも関わらず、当時は本気でなれると考え、日々練習に明け暮れていた。余談:日本のプロ野球選手(NPB所属)は2020年度で808名なので、ざっくり日本の人口(1.2億人)で割ると0.00067%、約1.5万人に1人の確率歳を重ねるにつれ、見える世界が広がり、現実がわかるようになると、いつの日か夢を語ることが何か恥ずかしいものかのよう...

カミナシに入社しました

※こちらの記事はカミナシ公式noteからの転載です(2020年10月19日掲載)はじめまして、富澤と申します。10/1よりSaaSスタートアップのカミナシという会社に2人目のセールスとして入社しました。カミナシは社員数が10名ちょっとのまさにこれからの会社です。まだほとんど土台のない環境で、様々な成功失敗を繰り返していくことになると思うので、そうした経験を自分なりの視点で記録していきます。ということで最初の投稿は、カミナシという会社についてと、カミナシに入社した経緯について書きます!自己紹介その前に、簡単に自己紹介させていただきます。現在32歳で、札幌出身、妻が一人と0歳の子供が一人いま...

インサイドセールスはフィールドセールスの登竜門なのか?IS立ち上げ6ヶ月で見えた役割と意義

※こちらの記事はカミナシ公式noteからの転載ですこんにちは、カミナシの富澤です!カミナシでインサイドセールスの1人目として入社して半年が経ちました。その間、会社の規模は10名→25名と成長し、LAUNCHPADの優勝や資金調達などを通じて、目まぐるしく事業ステージも変わってきました。そしてセールス組織も入社当初の2名体制から4名体制になり、インサイドセールスの仕組みが形になりつつあります。これまでインサイドセールスについて発信できていなかったので、ちょうど良い機会だと思ってこれまでの半年を振り返ってみたいと思います!はじめに僕自身は一気通貫型のセールスの経験がバックボーンの人間です。ま...

月刊カミナシ 2021年5月号

※こちらの記事はカミナシ公式noteからの転載ですこんにちは!早くも梅雨が始まりそうな気配がしていますね。今月の画像は、こどもの日がまだまだ終わらないごーとんと、5月晴れのなかで徐々に雨雲が迫ってきている様子を表現しています🌥さて、5月のカミナシはどんな1ヶ月だったのでしょうか?振り返ってみます!今月のトピック■戦略検討合宿を実施カミナシの事業戦略について、各チームの代表者が集まって議論する合宿を2日間かけて行いました。合宿といってもオフィスで2日間に分けて開催するものです。「カミナシはそもそも誰のためのサービスなのか?」や今後狙うべき市場などを議論しながら認識を合わせていきました。オン...

2,782Followers
74Posts

Spaces

Spaces

カミナシの事業

カミナシのカルチャー

カミナシのメンバー